PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度
内閣府と国土交通省は、地域の関係者が主体となったPPP/PFIの推進を一層促進するため、地域の産官学金が集まって、PPP/PFI事業のノウハウ取得や官民対話を含めた情報交換等を行うPPP/PFI地域プラットフォームの取組を支援します。
地方公共団体が協定プラットフォームを通じて検討しているPPP/PFI事業に関する企画・構想の事業化支援を実施しています。過去の支援報告書は以下のページを御覧ください。協定先の決定について(第7次)(令和7年4月2日)
- PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度の協定先(第7次)の決定について(案内文)(PDF形式:143KB)
- 別紙「PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度 協定先(令和7年度)」(PDF形式:74KB)
| 地域プラットフォーム名称 | 代表者の構成 |
|---|---|
| 川崎市PPPプラットフォーム | 川崎市 |
| 横須賀PPP/PFI地域プラットフォーム | 横須賀市 |
| とやま地域プラットフォーム | 富山県、富山市、財務省北陸財務局、株式会社日本政策投資銀行、株式会社北陸銀行、株式会社富山第一銀行 |
| いしかわPPP/PFI地域プラットフォーム | 株式会社北國銀行、石川県、株式会社日本政策投資銀行、財務省北陸財務局 |
| ふくい地域プラットフォーム | 株式会社福井銀行、株式会社福邦銀行、福井県、福井市、株式会社日本政策投資銀行、財務省北陸財務局 |
| ぎふPPP/PFI推進フォーラム | 国立大学法人 岐阜大学、岐阜県、岐阜市 |
| 静岡市PPP/PFI地域プラットフォーム | 静岡市 |
| みえ公民連携共創プラットフォーム | 三重県、株式会社百五銀行 |
| 淡海公民連携研究フォーラム | 国立大学法人 滋賀大学、滋賀県、株式会社滋賀銀行、株式会社しがぎん経済文化センター |
| 京都府公民連携プラットフォーム | 京都府 |
| 和歌山県官民連携プラットフォーム | 和歌山県 |
| 鳥取県PPP/PFI推進地域プラットフォーム | 鳥取県 |
| 広島県PPP/PFI地域連携プラットフォーム | 広島県、株式会社広島銀行、株式会社もみじ銀行、ひろぎんエリアデザイン株式会社、株式会社YMFG ZONEプラニング |
| 山口地域PPP/PFI官民連携プラットフォーム | 山口県、下関市、株式会社山口フィナンシャルグループ、株式会社山口銀行、株式会社YMFG ZONEプラニング、株式会社日本政策投資銀行、株式会社民間資金等活用事業推進機構 |
| 徳島県PPP/PFIプラットフォーム | 徳島県 |
| 高知県PPP/PFI県域連携プラットフォーム | 高知県 |
| 北九州地域PPP/PFI官民連携プラットフォーム | 北九州市、株式会社山口フィナンシャルグループ、株式会社北九州銀行、株式会社YMFG ZONEプラニング |
| 長崎県PPP/PFI地域プラットフォーム | 長崎県 |
| 熊本市公民連携プラットフォーム | 熊本市 |
| 宮崎県・地域PPPプラットフォーム | 宮崎県、宮崎市、都城市、延岡市、日向市、株式会社宮崎銀行、株式会社宮崎太陽銀行 |
| 沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム | 沖縄振興開発金融公庫、沖縄県、沖縄電力株式会社 |
| やまなしPPP/PFI地域プラットフォーム | 山梨県、株式会社山梨中央銀行 |
| 静岡県官民連携実践塾 | 静岡県 |
| 佐世保PPPプラットフォーム | 佐世保市 |
| おおいたPPP/PFI地域プラットフォーム | 大分県 |
| あおもり公民連携事業研究会 | 青森県、むつ市 |
| かがわPPP/PFI地域プラットフォーム | 株式会社百十四銀行、香川県、高松市、株式会社日本政策投資銀行 |
| あきた公民連携地域プラットフォーム | 秋田県、株式会社秋田銀行 |
| 群馬県PPP/PFIプラットフォーム | 群馬県 |
| 横浜PPPプラットフォーム<Yopp> | 横浜市 |
| 福山市公民連携事業推進プラットフォーム | 福山市、株式会社広島銀行、株式会社中国銀行、株式会社もみじ銀行 |
| 愛媛PPP/PFI地域プラットフォーム | 株式会社愛媛銀行、株式会社伊予銀行、愛媛県 |
| 宇都宮PPP/PFI地域プラットフォーム | 栃木県宇都宮市 |
| にいがたPPP/PFI研究フォーラム | 新潟県、株式会社第四北越銀行 |
| 岡崎市SDGs公民連携プラットフォーム | 愛知県岡崎市 |
| 鹿児島県PPP/PFI地域プラットフォーム | 鹿児島県 |
| ふくしまPPP/PFI地域プラットフォームNew | 福島県 |
| 埼玉県PPP/PFI地域プラットフォームNew | 埼玉県 |
| 千葉県PPP/PFI地域プラットフォームNew | 千葉県、株式会社千葉銀行 |
| 長野県PPP/PFI地域プラットフォームNew | 長野県 |
| 奈良県PPP/PFI地域プラットフォームNew | 奈良県 |
| 島根県PPP/PFI地域連携プラットフォームNew | 島根県 |
その他
過去の協定先の決定については、以下のページを御覧ください。協定先の募集について(第7次)(令和7年1月10日)(募集終了)
- PPP/PFI地域プラットフォームの協定制度に係る協定先の募集(第7次)について(案内文)(PDF形式:147KB)
- 別紙1「PPP/PFI地域プラットフォーム協定について」(PDF形式:258KB)
- 別紙2「PPP/PFI地域プラットフォーム協定に係る応募について」
- 参考資料「PPP/PFI地域プラットフォームの協定制度」(PDF形式:466KB)
お問い合わせ
御不明な点等ございましたら、下記にお問い合わせください。
内閣府 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)
電話番号 : 03-6257-1655