障害者基本計画に基づく「重点施策実施5か年計画」の進捗状況 1
重点的に実施する施策及びその達成目標 | 関係省庁 | 進捗状況 | |
---|---|---|---|
1 活動し参加する力の向上のための施策 | |||
(1) 障害の原因となる疾病の予防及び治療・医学的リハビリテーション | 1 難治性疾患に関し、病因・病態の解明、治療法の開発及び生活の質につながる研究開発を推進する。 | 厚生労働省 |
|
2 周産期医療ネットワークを全都道府県に整備する。 | 厚生労働省 |
|
|
3 生活習慣の改善により循環器病等の減少を図る。 | 厚生労働省 |
|
|
4 糖尿病について、検診を受ける者の増加、有病者数の減少及び有病者の治療継続率の向上を図る。 | 厚生労働省 |
|
|
5 医療刑務所等に機能回復訓練に必要なリハビリテーション機器を更新整備する。 8施設 |
法務省 |
|
重点的に実施する施策及びその達成目標 | 関係省庁 | 進捗状況 | |
---|---|---|---|
1 活動し参加する力の向上のための施策 | |||
(2) 福祉用具等の研究開発とユニバーサルデザイン化の促進 | 1 基準やガイドライン等の作成における高齢者・障害者のニーズへの配慮指針である国際規格ISO/IECガイド71(規格作成における高齢者・障害者のニーズへの配慮ガイドライン)を平成15年度までにJIS規格化する。 | 経済産業省 |
|
2 障害の特性に配慮したセキュリティシステム、防犯・防災設備の研究開発、普及を行う。 | 警察庁 |
|
|
3 個人適合型の生活環境・就業環境創出のためのデータベース整備・研究開発を行う。 | 経済産業省 |
|
|
4 ユニバーサルデザインに配慮した設計に必要な人間の寸法・形態に関する知的基盤を整備するため、平成16年度までに人体寸法を、約10分間(従来約90分間)で測定する技術開発を行うとともに、少なくとも100人程度の人体寸法・形態を測定する。 | 経済産業省 |
|
重点的に実施する施策及びその達成目標 | 関係省庁 | 進捗状況 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 活動し参加する力の向上のための施策 | ||||||||||
(3) 情報バリアフリー化の推進 1) デジタル・ディバイドの解消 |
1 高齢者・障害者の利用するIT機器の設計ガイドラインを平成15年度までに作成し、以降IT機器別のJIS規格を順次整備する。 | 経済産業省 |
|
|||||||
2 障害者のIT利用を支援する技術者の養成・育成研修等の開催を推進し、平成19年度までに10,000人以上が受講することを目 | 経済産業省 |
|
||||||||
3 障害者のIT活用を総合的に支援する拠点を整備する。 | 総務省 |
|
||||||||
4 ホームページ等のバリアフリー化の推進のための普及・啓発を推進する。 | 総務省 |
|
||||||||
2) 情報提供の充実 | 1 字幕番組、解説番組及び手話番組の制作費に対する必要な助成を行う。 | 総務省 |
|
|||||||
2 効率的な番組制作技術の研究開発等の推進により障害者向け放送番組の拡充を図る。 | 総務省 |
|
||||||||
3 障害者の自立した食生活の実現のための関連情報の提供を推進する。 | 農林水産省 |
|
||||||||
3)研究開発 | 1 障害者が使いやすい情報通信機器、システム等の開発・普及支援を行う。 | 総務省 |
|
|||||||
経済産業省 |
|
|||||||||
2 障害者ナビゲーションシステムを開発する。 | 総務省 |
|
||||||||
3 ユビキタスネットワークとロボットを結ぶネットワーク技術等の研究開発を行う。 | 総務省 |
|
||||||||
4 視覚障害者に音声情報を提供し、歩行、移動等を支援する案内システムを設計するための指針に関するJIS規格を、平成15年度までに整備する。 | 経済産業省 |
|
重点的に実施する施策及びその達成目標 | 関係省庁 | 進捗状況 | |
---|---|---|---|
1 活動し参加する力の向上のための施策 | |||
(4) 欠格条項見直しに伴う環境整備 | 1 障害者施策推進本部申合せ(平成13年6月12日)に沿って、障害者に係る欠格事由の見直しに伴う教育、就業環境等の整備に努める。 | 警察庁 総務省 厚生労働省 農林水産省 国土交通省 |
1 資格取得試験
|
文部科学省 | 2 教育・養成
|
||
厚生労働省 | 3 就業環境
|
||
厚生労働省 | 4 障害及び障害者の機能を補完する機器の研究開発の促進
|