公共サービス窓口における配慮マニュアル「障害のある方に対する心の身だしなみ」
キーワード:
公, 統合失調症, うつ病, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 難聴, 色覚障害, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 接客, 建物, 情報保障, 手話, 点字, 指文字, 筆談, 車いす, 手引き, ユニバーサルデザイン, バリアフリー, 支援機器, 補助犬, マニュアル・ガイドブック, チェックシート, 支援機関一覧
障害の種別 | 全般, 視覚障害, 聴覚障害, 肢体不自由, 知的障害, 精神障害, 発達障害, 難病等 |
---|---|
場面の種別 | 行政 |
組織 | 内閣府 |
時期 | 平成17年4月 |
概要 | 公共サービス窓口における応対の基本として、視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害、知的障害、発達障害、精神障害のある人々に対する配慮例を、場面ごとにまとめている。場面は、案内、誘導、相談・説明、手続き、施設利用の事例が紹介されている。 |
目次
- はじめに
- 1.応対の基本
- 2.障害種別の特性
- (1)視覚障害のある方
- (2)聴覚・言語障害のある方
- (3)肢体不自由のある方
- (4)内部障害のある方
- (5)知的障害のある方
- (6)発達障害のある方
- (7)精神障害のある方
- 3.応対における配慮
- 4.緊急時の応対
- 5.身体障害者補助犬に関して
- 6.参考資料
- (1)コミュニケーション資料(基本的な点字・手話・指文字・上手な筆談法)
- (2)基本的な介助方法
- (3)疑似体験(チェックリスト)
- (4)一歩踏み出すための情報源(ホームページ等)
事例検索について
合理的配慮サーチでは、内閣府共通検索システムを使用して事例の絞り込みができます。
ページ上部にある検索欄に「合理的配慮サーチ」と入力し、スペース区切りでキーワードを入力してください。
検索例
- 合理的配慮サーチ 聴覚障害
- 合理的配慮サーチ 環境整備 接客