参考資料5-2
事前質問事項138とイラン政府からの回答139
イラン政府の包括的な最初の報告に対する障害者権利委員会からの事前質問事項と、それに対するイラン政府からの回答内容の詳細を以下に示す。
Equality and non-discrimination (art. 5)
平等及び無差別(第5条)
6. Please inform the Committee about the measures taken to adopt anti-discrimination legislation, including the prohibition of disability-based discrimination and the recognition that the denial of reasonable accommodation constitutes discrimination, with effective legal remedies and sanctions.
6. 効果的な法的救済及び制裁とともに、障害に基づく差別の禁止、合理的配慮の否定が差別を構成するという認識を含む、差別禁止法を採択するために講じた措置について、委員会に報告してください。
Reply to the issues raised in paragraph 6 of the list of issues
事前質問事項の第6項で提起された問題に対する回答
22. According to Paragraph 9 of Principle 3 of the State Constitution, discrimination against any human being is forbidden. There are various ways to file a complaint and claim for damages in the event of any kind of inhumane treatment. Various mechanisms are applied to monitor performance of public employees and judges, as follows:
22.国家の憲法の基本原則3の第9項によれば、いかなる人に対する差別も禁じられている。あらゆる種類の非人道的な扱いがあった場合に、苦情申立てを行う様々な方法がある。公務員及び裁判官の実行行為を監視するために、以下の様々な仕組みが適用されている。
23. According to Paragraph 7 of Article 8 of the Law on Handling Administrative Violations of 1993, “discrimination or prejudice or non-administrative relations toward individuals in the implementation of laws” will be subject to legal action toward administrative staff of each state organizations and departments. Accordingly, all provisions of the above mentioned law shall apply to all persons with disabilities against any discrimination or prejudice.
23.1993年の行政違反取扱法第8条第7項によれば、「法律の実施において、個人に対する差別、偏見、または非行政関係」には、国の各組織及び各部門の行政職員に対して、法的措置を課すこととする。したがって、上記の法律のすべての規定は、すべての障害者に対する差別や偏見に対して、適用するものである。
24. In criminal cases, according to Article 14 of the new Criminal Procedure code (approved in 2015), the plaintiffs may demand for compensation of all material and moral damages as well as realistic interests caused by the crime.
24.刑事事件では、新たな刑事訴訟法(2015年承認)第14条により、原告は、犯罪を起因とするすべての物理的、精神的損害に対する賠償、実際的な利益を要求することができる。
25. Article 38 of the aforementioned law states: law enforcers are required to inform plaintiffs of the right to request for compensation and benefit from the available consultation services and other legal services.
25.前法第38条では、法執行者は、原告に、利用可能な相談サービスやその他の法的サービスから、賠償及び利益を請求する権利について知らせる必要がある。
26. In civil subject matters, according to Civil Liability Law (1960), compensation may be received for all material, moral and physical injuries.
26.民事訴訟では、民事責任法(1960年)により、すべての物理的、精神的、身体的傷害に対する賠償を受けることができる。
27. For instance, Article 1 of the above-mentioned law states: “anyone who deliberately or carelessly and without legal authorization harms someone’s life, health, property, freedom, dignity, business reputation or any other rights which are provided to individuals by law, he/she is responsible to compensate the loss.”
27.例えば、前法第1条は、「故意または不注意で、法的許可のない者が、他者の生活、健康、財産、自由、尊厳、職業上の名声、その他の法律によって個人に与えられた権利を侵害する場合、その者はその損失を賠償する責任を負う。」
7. Please provide information about the situation of persons with disabilities who are members of ethnic, religious, linguistic minorities or who are lesbian, gay, bisexual, transgender or intersex, and on the safeguards in place to ensure they are equally included in public policies and programmes for the protection of persons with disabilities.
7. 民族的、宗教的、少数言語の構成員、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、中間的な性の障害者の状況及び障害者保護の公共政策、プログラムにひとしく含まれることを適切に保証するための保障について、情報を提供してください。
Reply to the issues raised in paragraph 7 of the list of issues
事前質問事項の第7項で提起された問題に対する回答
28. Individuals belonging to ethnic and religious minorities can have political participation at different levels of social and public policies and programs. Presence of religious minorities in the Islamic Consultative Assembly stands as an evidence. Therefore, there is no obstacle for the political participation of persons with disabilities from ethnic, racial and religious groups, according to law.
28.民族的、宗教的少数派に属する個人は、様々なレベルの社会的な公共政策及びプログラムに政治参加することができる。イスラム諮問評議会における宗教的少数派の存在が、1つの証拠として示される。したがって、法律に従って、民族、人種、宗教グループの障害者の政治参加を妨げるものはない。
29. Moreover, Persons with disabilities belonging to Afghan and Iraqi refugee groups living in Iran enjoy the State Welfare Organization services.
29.さらに、イランに在住するアフガニスタン及びイラン難民グループに属する障害者が、国家福祉機関のサービスを享受している。
30. In various provinces, associations of disabled persons are acting in the form of different ethnic groups.
30.様々な州において、障害者の団体が、様々な民族グループの形で行動している。
31. In general, the Ministry of Health of the Islamic Republic of Iran does not question patients on their sexual orientation while offering its services. Medical services are provided regardless of sexual orientation.
31.一般的に、イラン・イスラム共和国の保健省は、サービスを申請するときに、当事者の性的指向について患者に尋ねることはない。医療サービスは、性的指向にかかわりなく提供される。
32. In Paragraph B of the mentioned question, reference is made to trans sexual people. It is noteworthy that in this regard, volunteer patients, upon confirmation by the forensic are introduced to the relevant centers affiliated to the Ministry of Health. Those centers provide patients with psychological consultations and help them adapt with their current condition or as a final decision, help them in changing their gender identity. This process is carried out under the same protocol and includes persons with disabilities.
32.記載された質問のB項では、トランスジェンダーに触れている。これに関して、注目すべきは、法医学による確認の上、志願した患者は、保健省に属する関連センターに紹介されるということである。これらのセンターは、心理的な相談を患者に提供し、当事者の現状との、または最終決定として、適応する援助をして、当事者の性同一性の変化を援助する。この過程は、障害者を含めて、同じプロトコルで実行される。
Women with disabilities (art. 6)
障害のある女子(第6条)
8. Please inform the Committee about the measures taken to eliminate intersectional and multiple forms of discrimination against women with disabilities, including through repealing discriminatory legislation in all areas of life.
8. 生活のすべての領域における差別的な法律の廃止を含めて、障害のある女性に対する横断的で複合的な形態の差別を減らすために講じる措置について、委員会に報告してください。
Reply to the issues raised in paragraph 8 of the list of issues
事前質問事項の第8項で提起された問題に対する回答
33. Introduction of the law on reducing working hours for women employees with special conditions, in 2016:
33.2016年、特別な状況の女性従業員の労働時間短縮に関する法律の導入。
• This law was prepared by the Office of the Vice-President for Women and Family Affairs and submitted to the Islamic Consultative Assembly in the form of a bill which was further approved by the Assembly. Of the Law was meant to support participation of persons with disabilities in the economic life and for securing their employment, as well as providing supportive and leniency policy for those people.
• According to this law, working hours for women employees with severe disabilities, in case of their request, has changed to 36 hours instead of 44 hours per week, with the same salaries and benefits.
• Also, this law, through a community-based approach, allows women employees with disabled husbands or children, to request to reduce their working hours from 44 hours to 36 hours per week and the employer is legally required to accept their request and pay them the same salary and benefits as for 44 hours of work per week.
• Also, implementation of the law in non-governmental sector has been subject to the agreement of the employers and thus to encourage them to accept women applicants, the Government shall provide those employers with leniency policy and part of the employers’ insurance contributions will be paid by the state or they will benefit from stepped discounts.
・この法律は、女性・家族問題のための大統領補佐官事務所によって作成され、さらに諮問評議会によって承認された法案の形で、イスラム諮問評議会に提出された。法律の目的は、障害者の経済活動への参加、また雇用の確保について支援し、障害者に対して協力的で寛大な政策を提供することであった。
・この法律により、要求があった場合、重度障害のある女性従業員の労働時間を、同じ給与及び手当で、週44時間から36時間に変更した。
・また、この法律では、地域社会ベースのアプローチを通じて、障害のある夫や子供を持つ女性従業員が、週44時間から36時間に労働時間を短縮することを求めることができ、雇用者には、その要求を受け入れ、週44時間労働と同じ給与、手当を払うことが、法的に求められる。
・また、非政府部門における法の実施では、雇用者の合意を前提として、女性の応募者の受け入れを促すため、政府は、雇用者に寛大な政策を提供し、雇用者の保険料の一部を国が支払い、雇用者は段階的な割引を受けることができる。
34. To support women with disabilities, they can take advantage of early retirement with 6 years of experience leniency, exemption of one of their boys from the military service and, in accordance with Article 6 of the Law on Protection of the Rights of Persons with Disabilities, reduced working hours and priority in benefiting from other services; the law on Retirement of the disabled of the Islamic Revolution, enacted on 30-11-1988 provides for retirement of disabled veterans of the Revolution, disabled veterans of the imposed war, ordinary disabled persons and employees working in hard and hazardous jobs.
34.障害のある女性を支援するために、それらの女性は、6年間の経験軽減に伴う早期退職を利用でき、その子供の1人について兵役を免除できる。また、障害者権利保護法第6条に従って、労働時間を短縮し、優先してその他のサービスからの利益を受けることができる。1988年11月30日に制定されたイスラム革命による障害者の退職に関する法律では、革命による傷痍退役軍人、戦争による傷痍退役軍人、一般的な障害者、困難で危険な仕事をする従業員の退職を提供する。
9. Please provide information about the measures in place to tackle all forms of violence against women and girls with disabilities.
9.障害のある女性及び女児に対するあらゆる形の暴力に適切に取り組むための措置について、情報を提供してください。
Reply to the issues raised in paragraph 9 of the list of issues
事前質問事項の第9項で提起された問題に対する回答
35. In accordance with Article 13 of the Law on Protection of the Rights of Persons with Disabilities adopted on 5-5-2004 and Article 66 of the Code of Criminal Procedure Act of 2013 and the provisions of the Convention on the Rights of Persons with Disabilities, disabled people who suffered from molestation, violence and abuse can defend their rights in court by supports they receive from the State Welfare Organization in providing a legal lawyer for them.
35.障害者権利保護法(2004年5月5日採択)第13条、2013年刑事訴訟法第66条、障害者権利条約の規定に従って、性的虐待、暴力、虐待を受けた障害者は、国家福祉機関から弁護士を提供してもらう際に支援を受け、裁判所で権利を擁護することができる。
36. In the Welfare Organization, there are social emergency units for intervention in Crises called “Emergency” with the hot line No. 123 and also there are active counseling centers which provide crisis intervention services through telephone and in-person for all people, especially women with disabilities who are exposed to abuse and violence.
• Drafting the comprehensive bill for securing women against violence
36.福祉機関には、123番ホットラインとともに「緊急」と呼ばれる危機に介入するための社会的緊急ユニットがある。また、すべての人、特に虐待や暴力にさらされている障害のある女性に対して、現在、電話及び直接的に、危機介入サービスを提供するカウンセリングセンターがある。
・暴力から女性を守るための包括的な法案を策定する。
37. In the issue of access to justice for women victims of violence, in particular the judicial justice, as well as women with disabilities who were victims of violence, the Office of the Vice -President for Women and Family Affairs has put drafting the bill on the agenda and this bill is now going through the final stages. Of the provisions in the bill, particular attention could be made to the following:
37.暴力の被害者である障害のある女性に対する司法へのアクセスの問題、特に司法の公平において、女性・家族のための大統領補佐官事務所は、この議題に関する法案を立案しており、この法案は、現在、最終段階となっている。この法案の規定の中で、特に注目すべき点は以下である。
• Concept of violence and recognition of its different forms, including physical, sexual, psychological, economic, customs and traditions contrary to health (such as early and forced marriages) and etc.
• Drafting the mandate description for administrative organizations which are responsible for fighting against violence
• Taking into account the supportive, preventive and civil measures in the combat process against violence
• Criminalizing particular instances of domestic violence
• Introduction of particular items as Criminal Procedure Code in the subject of coping with violence against women
• Planning for achieving the objectives of sustainable development of 2030 at the Secretariat of the National Committee on the Sustainable Development in the Environment Protection Organization
・健康に反する身体的、性的、心理的、経済的、習慣的、伝統的(早婚、強制的な婚姻など)など、暴力の概念及び様々な形式の認識。
・暴力撲滅の責任を負う行政組織の権限の概要を策定する。
・暴力に対する戦いの手続における支援措置、予防措置、民事的な措置を考慮する。
・家庭内暴力の特定事例を違法とする。
・刑事訴訟法の特定項目として、女性に対する暴力に対応する項目を取り入れる。
・環境保護団体における持続可能な開発に関する国家委員会の事務局で、持続可能な開発目標2030の達成を計画する。
38. The Vice President for Women and Family Affairs is appointed by this Committee as the main custodian of the realization of the fifth plan goals and it was decided that the Deputy, in addition to the formation of specialized committees for determining necessary criteria for the realization of the fifth plan goals, utilize the cooperation and coordination of other executive and judicial organizations. Among the small targets of this goal is the protection of women, including women with disabilities against violence.
• Prediction of severe punishment for benefit of victims with disabilities
38. この委員会が、第5次計画の目標実現についての主要な管理責任者として、女性・家族のための大統領補佐官を指名する。また、第5次計画の目標実現のために必要な基準を決定する専門委員会に加えて、補佐官は、その他の行政官、司法機関の協力、調整を活用する。この目標の中の小目標は、暴力を受ける障害のある女性を含めた女性の保護である。
・障害のある被害者のための厳罰の見通し。
39. The Judiciary is preparing a reprimand bill and under this bill, it is anticipated that in the event that the crime victims have disabilities, the criminal penalties will increase.
39.裁判所は、懲戒法案を作成しており、この法案の下、犯罪被害者が障害のある場合、刑事罰が引き上がることが予見される。
• Signing a Memorandum between the Vice President for Women and Family Affairs with the Central Bar Association
・女性・家族のための大統領補佐官と中央弁護士会の間で、覚書に署名している。
40. The Memorandum includes topics topics such as: benefiting women from free legal advice, in particular on claims arising from acts of violence, such as rape, domestic violence, honor crimes, acid attacks, sexual harassment in the workplace and women with gender identity disorder and bisexuals.
• Translating and editing the book “Handbook for National Action Plans on Violence against Women”, published by the United Nations entity for gender equality and women empowerment (UN women) and “Secretary General’s endeavor to end violence against women” on 2012 from English to Persian by the Office of the Vice-President for Women and Family Affairs, for exploitation in developing the required programs in this area.
40.この覚書には、以下が含まれる。強姦、家庭内暴力、名誉犯罪、酸攻撃(アシッドアタック)、職場での性的嫌がらせ、性同一障害のある女性、バイセクシャルなど、特に、暴力行為から生じる訴えに関して、無料の法的な助言によって女性に利益を与えること。
・この分野で必要なプログラムの開発に利用するために、女性・家族のための大統領補佐官事務所が、男女共同参画及び女性への権限付与のための国連機関(UN women)が公表した「女性に対する暴力に関する国家行動計画のためのハンドブック」、「女性に対する暴力を終わらせるための事務総長の試み」(2012年)を英語からペルシャ語へ翻訳し、出版した。
41. Currently, Hurt, Insulted, threatened with Harm and Screamed (HITS) scale is implemented in the new system of primary health care for the initial screening of domestic violence among married women of over 15 years of age in addition to native tools to identify cases of abuse of children and adolescents. This screening is public and persons with disabilities will also be included. It is worth mentioning that the additional screening and social- psychological interventions are implemented by the center’s psychologist.
41. 子供及び青少年の虐待事例を特定するための母国語のツールに加えて、現在、傷害及び悲鳴を伴う苦痛、侮辱、脅し(HITS)スケールが、15歳以上の既婚女性の家庭内暴力の初期スクリーニングに関する新たな一次保健(プライマリヘルスケア)制度において、実施されている。このスクリーニングは公表されており、障害者も含まれる。センターの心理学者によって、追加のスクリーニング及び社会心理的介入が実施されていることは、注目に値する。
Accessibility (art. 9)
施設及びサービス等の利用の容易さ(第9条)
12. Please indicate whether the provision in article 2 of the Comprehensive Law on the Protection of Persons with Disabilities 2004 and the seven national standards cover all aspects of accessibility in line with the Convention and whether any monitoring mechanisms are in place to ensure sanctions for lack of compliance.
12. 2004年の障害者保護に関する包括法第2条の規定及び7つの国家基準が、条約に則してアクセシビリティのすべての側面を対象としているか、遵守しないことに対する制裁を保証する監視の仕組みが適切かどうか、示してください。
Reply to the issues raised in paragraph 12 of the list of issues
事前質問事項の第12項で提起された問題に対する回答
54. Currently, two important sections of the State Welfare Organization are responsible for making the environment and facilities accessible for the disabled.
54.現在、国家福祉機関の2つの重要な部門が、環境、施設を障害者が利用できるようにする責任を負っている。
55. First stands the headquarter for coordination and surveillance, with the Welfare Organization as its secretary and the Minister of the Interior as its head, who is responsible for consulting with Governmental organizations and for supervising the process of making those facilities accessible.
55.まず、福祉機関を事務局、内務省を長として、調整及び監視のための本部を置く。それは、政府機関との協議、及び、施設を利用可能にする過程の監督を担当する。
56. Second is the access group for rehabilitation, which tries to provide access for the disabled to virtual environments and educational resources in addition to providing help and support for making the houses and vehicles of the disabled accessible.
56.次に、リハビリテーションのためのアクセスグループがある。それは、住居及び車両を障害者が利用できるようにするための援助や支援を提供することに加えて、仮想環境及び教育資源への障害者のアクセスを提供しようとしている。
57. Also the book “architecture and urbanism regulations for physically disabled people” is used as a reference for the required standards for architecture and design of the required environments.
57.また、「身体障害者のための建築・都市性の規則」(書籍)が、必要な環境の建築デザイン要件基準の参考として利用されている。
58. Also, based on Article 13, ratification No. 77303, dated 6th September 2015, the Ministry of Information and Communications Technology is responsible to make websites which exist in the virtual environment accessible for people with sensory disabilities.
58.また、2015年9月6日に承認された第77303号の第13条に基づき、情報通信技術省は、仮想環境に存在するウェブサイトを感覚障害者が利用できるようにする責任を負う。
59. Additionally, other legislations, such as Article 69 of the Islamic Republic of Iran’s fifth development plan, guarantee the social facilities to be made accessible to the disabled.
59.さらに、イラン・イスラム共和国第5次開発計画の第69条など、その他の規則では、社会的な施設を障害者が利用できるようにすることを保証している。
60. In the city of Tehran, carrying out the process of making sites accessible is under supervision of the Headquarter for Coordination and Surveillance of Tehran Municipality, which comprises of different departments of the Municipality (engineering and construction, planning and architecture, beautification and cultural and social sections), and representatives of organizations of persons with disabilities and university professors. In this line, the standards required for making accessible the public places and parks and cultural, health and police sites, and residential, educational, etc. buildings have been prepared and announced to different units for implementation.
60.テヘラン市では、市の調整・監視本部の監督の下で、環境を利用可能にする過程を実行する。それは、地方自治体の異なる部門(工学・建設、計画・建築、美化・文化、社会部)、障害者団体の代表、大学教授で構成されている。これに従って、公共の場所、公園、文化・健康・警察の環境、住居、教育などの建物を利用可能にするために必要な基準が作成され、実施のための様々な単位が発表されている。
61. In paragraph 10 of the Charter of Citizenship Rights of Tehran’s City Council, ratified in 2016, the necessity for making pass ways, sidewalks and the social environment accessible for persons with disabilities has been emphasize.
61.2016年に批准されたテヘラン市議会の市民権憲章第10項では、道路、歩道、社会環境を障害者が利用できるようにすることの必要性が強調された。
62. Moreover, in the area of supervision, via forming community clubs in Tehran, persons with disabilities may identify those locations needed to be made accessible and report them directly to the Mayors of different districts for modification.
62.さらに、監督の分野では、テヘランで地域社会クラブを形成することによって、障害者が、利用できるようにする必要がある場所を特定し、変更のために、様々な地区の市長に、それを直接報告することができる。
63. Creating a system for the transportation of persons with disabilities with free services, creating 22 parks specially for the disabled in the 22 districts of Tehran with the supervision of people with disabilities, making the parks in the city accessible for them and opening up a stadium that is accessible for the disabled and veterans which provides free services for them and their companions, are of the steps that have been taken in the capital of the Islamic Republic of Iran and are extending to other cities.
63. イラン・イスラム共和国の首都で、無料のサービスとして障害者の移動のためのシステムを作る、障害者の監督の下でテヘランの障害者専用の22地区の22の公園を作る、市の公園を障害者が利用できるようにする、無料で障害者及び退役軍人とその付添人が利用できるスタジアムを利用可能にするといった措置がとられ、その他の都市に広がっている。
Equal recognition before the law (art. 12)
法律の前にひとしく認められる権利(第12条)
15. Please inform the Committee about the number of persons with disabilities currently under guardianship and about steps taken to repeal provisions that deny or restrict legal capacity and to establish a mechanism that provides for supported decision-making for persons with disabilities, particularly in the area of ownership, inheritance and family relations.
15.現在、後見の下にある障害者の数、及び、法的行為能力を否定又は制限する規定を廃止し、障害者の支援付き意思決定を提供する仕組みを確立するための措置について、委員会に報告してください。
Reply to the issues raised in paragraph 15 of the list of issues
事前質問事項の第15項で提起された問題に対する回答
73. Based on law, a guardian cannot be appointed for people with physical disabilities. Those people can attend a notary’s office, if necessary, to appoint a lawyer for themselves. Also, judicial authorities may appoint a trustee for disabled persons. Those legal representatives may only act as their representatives.
73.法に基づき、身体障害者のために、後見人を指名することはできない。そのような者は、必要に応じて、公証人役場に行き、自らの弁護士を指名することができる。また、司法機関は、障害者に対して管財人を指名できる。それらの法定代理人は、その者の代理人としてのみ行為できる。
74. On mentally disabled persons of over 18 years of age, a guardian will be appointed and all the actions of the guardian regarding the incapacitated person (mentally disabled) will be monitored by judicial authorities. No one is allowed to deprive the disabled from their financial rights, inheritance or family relationships. Any action violating this procedure is against the law and the prosecutor will take immediate action upon being informed and he/she shall appoint a guardian for the disabled person.
74.18歳以上の精神障害者の場合、後見人が指名され、被後見人(精神障害者)に関する後見についてのすべての行動は、司法機関によって監視される。いかなる人も、障害者からその財産権、相続権、家族関係を奪うことは許されない。この手続に違反する行動は法律違反となる。また、検察官は、通知を受けた際、即時に行動を起こし、検察官が障害者の後見人を指名しなければならない。
75. In this line, Article 71 of the new Code of Criminal Procedure (approved in 2015) states: “in cases where prosecution requires a plaintiff’s complaint, if the victim is a child or is insane and his/her appointed guardian or legal guardian does not complain despite the interests of the person under guardianship, the prosecutor shall pursue the case. Also, victims who are unable to initiate legal proceedings for reasons such as physical or mental disability or old age, the prosecutor shall pursue the case after obtaining their consent. In this case, stopping the pursuit or implementing the verdict will also depend upon the consent of the prosecutor.”
75.これに従って、新たな刑事訴訟法(20015年承認)の第71条では、「訴追に原告の告訴が必要であるとき、被害者が子供または精神異常者の場合、及び、その者が指名した後見人または法定後見人が後見の下にある者の利益にもかかわらず訴えない場合、検察官が苦情を申し立てることができる。また、身体障害、精神障害、高齢などの理由で、訴訟を開始することができない被害者については、検察官が、その者の同意を得て、訴追することができる。この場合、追求を止める、または評決を実施することは、検察官の同意にも依存する。」
76. Also, Article 66 of the same law has allowed people to pursue the rights of persons with disabilities in order to support the disabled: “those non-governmental organizations whose constitution is about protecting children and juveniles, women, sick people and people with physical or mental disabilities, the environment, natural resources, cultural heritage, public health and protecting the rights of citizens, can level accusations regarding crimes committed in the above fields and can participate in all stages of proceedings.”
76.また、同法第66条では、障害者を支援するために、人が、障害者の権利を追求することができるようになった。「子供・少年保護、女性保護、患者・身体障害者・精神障害者保護、環境、天然資源、文化遺産、公衆衛生、市民権の保護に関する非政府組織は、上記の分野に関する犯罪を告訴し、手続のすべての段階に参加できる。」
77. Note 1 — If the committed crime has a specific victim, it is necessary to obtain his/her consent in order to take action according to this Article. If the victim is a child, insane or idiot in financial crimes, the consent of his/her parent, custodian or legal guardian will be obtained. However, if the legal guardian had committed the crime him/herself, the mentioned organizations will carry out the required measures via obtaining the consent of the temporarily appointed guardian or approval of the prosecutor.
77.注1-関連する犯罪に特定の被害者がいる場合、本条に従って措置を講じるために、その者の同意を得る必要がある。金融犯罪において、被害者が、子供、精神異常者、心神喪失者の場合、その親、保護者、法定後見人の同意を得る。しかし、法定後見人自身が犯罪に関係した場合は、上記の団体が、一時的に指名された後見人の同意、または検察官の承認を得て、必要な措置をとる。
78. Note 2 — Administrators and judicial authorities are obliged to inform victims of the crimes, under this Article, of the assistance they may receive from non-governmental organizations.
78.注2-行政官及び司法機関は、本条文の下、犯罪被害者に、非政府組織から支援を受けられることを通知する義務がある。
79. At the present, about 1,300,000 disabled people are being supported by the Welfare Organization. The Welfare Organization’s legal office, as the guardian of the disabled, defends their rights in courts of justice specifically in fields relating to probate of will, ownership and probable discrimination in family relationships. It also provides them with the required advice. Release of informative programs in the form of media production and educational packages and sending deaf communicators to courts are among the measures taken to defend rights of the disabled.
79.現在、約130万人の障害者が、福祉機関の支援を受けている。障害者の後見人として、福祉機関の法律事務所は、司法裁判所において、特に、遺言書の検認、所有権、家族関係の中での差別の可能性に関する分野で、その者の権利を擁護している。また、必要な助言も提供している。障害者の権利擁護のために講じられた措置には、メディア制作及び教育パッケージの形で情報提供番組の公開、ろう者の通信機を裁判所に送るといったことがある。
80. Moreover, three official memoranda have been signed with the Central Bar Association and the National Union of Bar Associations and the advisory center of the Judiciary, on free legal assistance.
80.さらに、中央弁護士会、全国弁護士会連合、司法諮問センターが、無料の法的援助に関して、3件の公式の覚書に署名している。
Living independently and being included in the community (art. 19)
自立した生活及び地域社会への包容(第19条)
26. Please provide information about the strategies and resources in place for deinstitutionalization, including through the provision of accessible services in the community and personal assistance, and about the number of persons with disabilities in institutions.
26. 地域社会及び個別の支援において、障害者が利用可能なサービスの提供を含めて、適切な脱施設化のための戦略及び資源、施設にいる障害者の数について、情報を提供してください。
(訳者注:原文は事前質問事項の第25項の回答となっているが、以下の部分が事前質問事項の第26項の回答と思われる。以下、事前質問事項と回答原文で、番号の対応関係に誤りがあることに注意されたい。)
114. At present, instead of expanding boarding centers, measures by the Welfare Organization focus on developing in-house care services, activating self-helping social groups, strengthening daily rehabilitation clinics and activating the role of families in rehabilitating the disabled. Also, services are being provided in the form of assistive technologies and aids which rely on modern scientific technology.
114.現在は、寄宿センターを拡大する代わりに、福祉機関の措置では、在宅介護サービスの開発、自助社会グループの促進、日常のリハビリテーション・クリニックの強化、障害者のリハビリテーションにおける家族の役割の促進に力を入れている。また、現代の科学技術による支援機器、支援器具の形で、サービスを提供している。
115. The State Welfare Organization has taken the following steps on strategy and resources for deinstitutionalization:
115.国家福祉機関は、脱施設化のための戦略及び資源については、以下の措置をとっている。
25-1 — carrying out the “rehabilitation and care services by trained carers” program.
25-1 —「研修を受けた介護人によるリハビリテーション、介護サービス」プログラムの実施。 ]
116. Via establishing and opening of 93 family-based centers, since the second half of the year 1392 (2013) the centers have provided rehabilitation and care services by their trained carers to families in need of long-term care programs via sending the trained carers to their homes and they have managed to solve this problem to a reasonable degree. Two thousand trained carers, in addition to providing care services for helping and training activities of daily living (ADL and IADL), they make the necessary arrangements for making the homes accessible.
116.93の家族に基づくセンターの設立、開設を経て、1392年(2013年)の下期から、センターは、自宅に研修を受けた介護人を送ることで、長期間の介護プログラムを必要とする家族に、研修を受けた介護人によるリハビリテーション、介護サービスを提供した。そして、合理的な程度まで、この問題を解決することができた。日常生活(ADL、IADL)の活動を援助、研修するための介護サービスの提供に加えて、2,000人の研修を受けた介護人は、自宅を障害者が利用できるようにするために必要な手配をする。
117. Number of persons receiving services: 11000 individuals since the second half of the year 1392.
117.サービスを受ける人の数は、1392年の下期から、1万1,000人となっている。
25-2 — providing rehabilitation services at home.
25-2 —自宅でのリハビリテーションサービスの提供。
118. Those centers provide rehabilitation services at home via members of their rehabilitation teams which include doctors, nurses, physiotherapists, occupational therapists, psychologists and social workers. The number of persons with disabilities who receive services is 17485 individuals. The number of centers is 378.
118.このようなセンターは、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、心理学者、ソーシャルワーカーを含むリハビリテーションの構成員を通じて、自宅でリハビリテーションサービスを提供する。サービスを受けている障害者の人数は、1万7,485人である。センターの数は、378である。
25-3 — The plan for presenting care and rehabilitation services at home by family members in unprivileged and less-privileged areas (particularly rural areas).
25-3 —貧困及び特権の少ない地域(特に農村部)における既存の家族による自宅での介護、リハビリテーションサービスのための計画。
119. With the aim of expanding care and rehabilitation services, to the families who are in need of long-term care programs but lack facilities, economic power and easy access to rehabilitation centers, the Welfare Organization has launched the plan for providing rehabilitation and care services at home by family members in unprivileged and less-privileged areas (particularly rural areas). It is anticipated that in this plan, which has started since 21st November this year, 800 persons with disabilities, residing in unprivileged and less-privileged areas, to be covered by education and financial support.
119.介護、リハビリテーションサービスを拡大するために、長期の介護プログラムを必要としているが、施設不足、経済力不足で、リハビリテーションセンターに容易にアクセスできない家族に対して、福祉機関は、貧困及び特権のない地域(特に農村部)において、自宅で、家族がリハビリテーション及び介護を提供する計画を開始した。本年11月21日から開始したこの計画では、教育及び財政支援の対象となる、貧困及び特権のない地域に在住する障害者は、800人と見込まれる。
25-4 — Supporting families with disabled persons via paying home care allowance.
Number of individuals receiving the service: 2500 persons.
25-4 —在宅介護手当を通じた障害者の家族の支援。
サービスを受ける人の数は、2,500人である。
25-5 — Financial and educational support for families who take care of the person with disability after being deinstitutionalized from boarding centers.
Number of individuals receiving the service: 849 persons.
25-5 —寄宿センターから脱施設化した後の障害者を介護する家族への財政的、教育的支援。
サービスを受ける人の数は、849人である。
25-6 — Establishing small homes for the mentally disabled since 2012.
25-6 —2012年以降、精神障害者のためのスモールホームの設立。
120. In this plan, the mentally disabled with unknown identity, with irresponsible parents and without parents who have mild disabilities, will not be housed in ordinary rest homes, rather in houses similar to ordinary Iranian homes and according to regional and local customs with the cooperation of philanthropists and people’s organizations; the activities of which are in line with the goals of the Organization. This plan is carried out for those persons with mild disabilities whose proper and necessary growth would be hampered if kept with those persons with severe mental disabilities.
120.この計画では、身元が分からない軽度の精神障害者、親がいない、あるいは育児放棄された軽度精神障害者は、通常、療養所に居住させるのではなく、慈善家及び人民組織の協力で、地域、地方の慣習に従って、通常のイラン人の自宅と同じような住居に居住させる。この活動は、機関の目的に則している。この計画は、軽度障害者のために実施されており、重度の精神障害者に合わせた場合、彼らの適切で必要な成長を妨げる。
121. In such homes, nursery services, schools, daily training and rehabilitation centers, vocational training and supported workshops and rehabilitation clinics out of home provide the disabled with various trainings including motor skills, cognitive and perceptual motor skills, daily living skills, communication skills and games, additional to provision of care and shelter.
121.そのような住居では、保育サービス、学校、日常の研修、リハビリテーションセンター、職業訓練・支援されたワークショップ、在外リハビリテーション・クリニックが、障害者に、介護の提供、避難所の提供に加えて、運動技能、認知・知覚運動技能、日常生活の技能、コミュニケーションの技能、ゲームなど様々な研修を提供する。
122. The strategy in those programs is rehabilitation according to the society and allocation of State funds to expand measures by non-governmental bodies.
122.そのようなプログラムにおける戦略は、社会によるリハビリテーションであり、非政府団体による措置を拡大するための国家基金の割当てである。
123. The Foundation of Martyrs and Veterans Affairs provides counseling services, individually or in groups, with the purpose of extending the insight and awareness of individuals, providing solutions to facilitate making reasonable and constructive choices, treat or solve personal problems and to recognize and identify the factors which influence health, illness or disorders relating to the individual; with the ultimate goal of promoting the health and psychology of individuals.
123. 犠牲者・退役軍人財団は、個人やグループでのカウンセリングサービスを提供する。その目的は、個人の見識及び意識を広げるため、合理的、建設的に選択することを容易にするための解決策を提供するため、個人の問題を扱い解決するため、個人に関する健康、病気、機能障害に影響する要因を理解、特定するためであり、究極の目的は、個人の健康、心理状態を促進することである。
124. It also provides outreach services for 564,822 disabled veterans who are under coverage, the most important goals of which are:
• Preventing creation and expansion of social problems;
• Preparing for individuals’ self-reliance and empowerment;
• Helping with development of talents and abilities of individuals so that they would recognize their strengths and weaknesses to face new circumstances;
• Preparing the required conditions for reducing stress factors and increasing the sense of psychological security and social growth;
• Developing interpersonal communications according to social norms.
124.また、対象となる障害のある退役軍人56万4,822人に対して、アウトリーチサービスも提供する。その最も重要な目的は以下である。
・社会問題の生成と拡大の防止。
・自信回復やエンパワメント。
・個人の才能及び能力開発を助け、新しい状況に直面する人の長所や短所を理解する。
・ストレス要因を減らし、心理的な安定と社会的成長の意義を高めるための必要な条件を作る。
・社会的規範に従った対人コミュニケーションの開発。
125. Also, at present, community mental health center (CMHC) program is run by the Ministry of Health and Medical Education in 10 locations of the country and it is anticipated that in a period of 10 years it will increase to 500 centers throughout the country. It should be noted that those services are provided to all mental patients who are hospitalized for a period of time and deinstitutionalized. In general, the services include provision of mental health services in the community, post-discharge services, rehabilitation, reduction of hospitalization time for ultimate reduction of the number of relapses and hospitalizations and enhancing the quality of the patients’ life.
125.また、現在、地域精神保健センター(CMHC)プログラムが、全国10地域で、保健・医療・教育省によって行われており、10年間で、全国500センターに増やすことを見込んでいる。それらのサービスは、一定期間入院し、脱施設化した精神患者に提供されるということに注目すべきである。一般的に、サービスには、地域社会での精神保健サービス、退院後のサービス、リハビリテーション、再発・入院総回数の削減のための入院期間の削減、患者の生活の質の向上が含まれる。
Freedom of expression and opinion, and access to information (art. 21)
表現及び意見の自由並びに情報の利用の機会(第21条)
27. Please inform the Committee about whether Persian sign language is recognized as an official language, and the number of qualified sign language interpreters there are, including among linguistic minorities.
27.ペルシャ語の手話が公用語として認識されているか、言語的少数者を含めて、資格のある手話通訳者の数を委員会に報告してください。
Reply to the issues raised in paragraph 26 of the list of issues
事前質問事項の第26項で提起された問題に対する回答
126. Sign language is used as an official language. Teachers in schools for the deaf use the hybrid method that combines the sign and oral methods; and also sign language is taught.
126.公用語として、手話が使用されている。ろう者のための学校の教員は、手話と口頭法を組み合わせた手法を使用している。また、手話を教えている。
127. Also in the proposed bill of Iran’s Government to amend the provisions of the Comprehensive law for protecting the rights of persons with disabilities, using sign language and formal education across the country, as well as facilitation of the use of volunteer experts in sign language for the deaf, are anticipated.
127.また、障害者の権利保護に関する包括法の規定を修正するために、イラン政府が提出した法案では、手話の使用、全国の正規教育の利用、ろう者の手話ボランティア専門家の利用促進が予想される。
128. Presence of experts on deaf in various networks of IRIB (Radio & Television) programs has made the programs of these networks accessible for the deaf.
128. 様々なIRIB(ラジオ・テレビ)ネットワークの番組に、ろう者に関する専門家が参加し、これらネットワークの番組をろう者が利用できるようにしている。
129. Also, at public events and group meetings, using a deaf interpreter is quite normal.
129.また、公共のイベントや集会で、ろう者の通訳の利用が、ごく一般的となっている。
28. Please indicate whether braille is recognized as an official script.
28.点字が公用文書として認識されているか、示してください。
Reply to the issues raised in paragraph 27 of the list of issues
事前質問事項の第27項で提起された問題に対する回答
130. Braille Education is carried out officially in schools for blind and rehabilitation centers and in addition to audio files, books are provided for them in Braille format. Currently, the Social Welfare and Special Education Organizations are considered as the administrators of Braille formal training. In this regard, the Special Education Organization attempts to convert normal students’ text books into Braille to be used by the blind and it has donated tablets to and published bold letters books for partially sighted students in order to provide the education opportunity for them.
130.盲人の学校及びリハビリテーションセンターで、点字教育が公式に実施され、音声ファイルに加えて、書籍は点字形式で提供されている。現在、福祉機関及び特殊教育機関が、点字の正式な研修の管理者とされている。この点に関して、特殊教育機関は、視覚障害者が利用できるよう、通常の学生の教科書を点字に変えようとしている。また、弱視の学生に教育機会を提供するために、タブレットを寄贈し、太字の書籍を発行した。
131. Article 11 of Act No. 77303 of the Cabinet of Ministers, dated 6/09/2015 which bounds the Ministry of Culture and Islamic Guidance to allocate funds for the production of books and publications in braille and Article 12 which bounds all legal authorities to release all laws and regulations, instructions and circulars in Braille are two more steps taken by the Government in this area.
131.2015年9月6日の内閣府令第77303号第11条では、文化・イスラム指導省に点字書籍の作成・出版のための資金を割当てる義務を課し、第12条では、すべての法的機関に点字ですべての法律、規則、説明書、通知状を公開する義務を課しており、この分野において、この条文が政府による2つ以上の措置である。
29. Please inform the Committee about the measures in place to ensure that the mass media provides information in accessible modes, means and formats of communication for persons with disabilities.
29.マスメディアが、障害者に対するコミュニケーションについて、利用可能な方法、手段、形式で情報を提供することを保証するための適切な措置について、委員会に報告してください。
Reply to the issues raised in paragraph 28 of the list of issues
事前質問事項の第28項で提起された問題に対する回答
132. According to Article 13 of Act No. 77303 dated Sept 6, 2015, Ministry of Communications and Information Technology is responsible to make the virtual space websites accessible for people with sensory disabilities. Also, all newspapers and magazines give access to their contents by disabled people in electronic form.
132.2015年9月6日の内閣府令第77303号第13条に従って、情報通信省は、仮想空間のウェブサイトを感覚障害者が利用できるようにする責任を負っている。また、すべての新聞、雑誌は、電子形式で、障害者がコンテンツにアクセスできるようにしている。
133. Increase of the use of Deaf interpreter in various Television Networks is also among other measures in this regard. In addition, Iran Sepid newspaper is published as the only daily newspaper for the blind in the Middle East.
133.この点に関して、様々なテレビネットワークで、ろう者の通訳の利用増加も措置の1つとなっている。さらに、イランSepid新聞は、中東で唯一、盲人のための日刊新聞として、発行されている。
Education (art. 24)
教育(第24条)
30. Please provide updated information on the inclusion of “special students” into regular schools and the human, technical and financial resources allocated for inclusion, and the involvement of organizations for persons with disabilities.
30.「特別な学生」を普通学校に包容すること、包容のために割り当てられた人材、技術的資源、財源、及び、障害者のための団体の関与について、最新の情報を提供してください。
Reply to the issues raised in paragraph 29 of the list of issues
事前質問事項の第29項で提起された問題に対する回答
134. One of the main programs of Special Education Organization is the inclusive policy for expansion of education and education of exceptional students alongside normal students. Currently, nearly 50,000 students, belonging to the blinds, the deaf, physical-motor and etc. groups are studying along with normal students. This figure includes 40% of exceptional students studying in special schools. In this context, participation of the ordinary education system, especially in pre-schools and elementary schools is accelerating the development of inclusive education.
134.特殊教育機関の主要なプログラムの1つは、教育を発展し、一般の学生とともに特別な学生が教育を受けるための包容政策である。現在、盲人、ろう者、身体運動などのグループに属する、およそ5万人の学生が、一般の学生ともに学んでいる。この数字には、特殊学校で学ぶ特別な学生の40%が含まれている。これに関連して、特に就学前教育及び初等教育で、普通教育制度への参加が、インクルーシブ教育の発展を促進している。
135. Partial payment of tuition fee, preparing learning assistant tools, transportation services, as well as holding educational, pilgrimage and recreation tours in each academic year, attended by mothers of the supported disabled children, has been carried out by the Foundation of Martyrs and Veterans Affairs.
135.各学年度における授業料の分割払い、学習支援ツールの作成、輸送サービス、障害のある子供を支援する母親が参加する教育旅行、巡礼旅行、リクリエーション旅行の開催は、犠牲者・退役軍人財団によって実施されている。
136. In 2016, the meeting was held with the cooperation of Special Education Organization in Mashhad, 208 students attended in separate groups of boys and girls with their mothers, who were 408 people all together and an amount of 5,350,000,000 Riyals was spent to enrich the program.
136.2016年には、マシュハド州特殊教育機関の協力で、集会を開催し、208人の学生が、408人の母親ともに、男児、女児の各グループに参加し、53億5,000万リヤルズがプログラムの充実のために費やされた。
31. Please provide information about the number of education centres that are inclusive of and accessible to children with disabilities and that provide reasonable accommodation for such children.
31.障害のある子供を包容し、彼らが利用可能で、そのような子供に合理的配慮を提供する教育センターの数について、情報を提供してください。
Reply to the issues raised in paragraph 30 of the list of issues
事前質問事項の第30項で提起された問題に対する回答
137. More than 1570 Education Centers for Exceptional Children were created for Students with Disabilities. Transportation is free of charge for this group of students.
137.1,570以上の特別な子供のための教育センターが、障害のある学生のために作られた。このグループの学生は、輸送機関を無料で利用することができる。
138. To facilitate the continuation of educational services and access of rural students with disabilities to education, more than 28 boarding centers are active under supervision of the Special Education organization.
138.教育サービスの継続、農村部に住む障害のある学生の教育アクセスを促進するために、特殊教育機関の監督の下で、28以上の寄宿センターが活動している。
Reply to the issues raised in paragraph 31 of the list of issues
事前質問事項の第31項で提起された問題に対する回答【訳者註:事前質問事項第32項に対する回答と考えられる】
139. Women and girls with disabilities, like the rest of people, can benefit from Sexual Health Services such as prevention, counseling and therapeutic services. Those people are in priority for receiving services.
139.他者と同様に、障害のある女性及び女児は、予防、カウンセリング、治療サービスなど、性と生殖に関する保健サービスを受けることができる。そのような者は、優先的にサービスを受けている。
140. Now, 50 governmental and 60 non-governmental infertility centers offer specialized services to all people with especial priority given to persons with disabilities in hospitals and centers affiliated to the Ministry of Health, Treatment and Medical Education. It should be added that recently insurance coverage has been dedicated for the poor in this context.
140.現在、50の政府の不妊センター、60の非政府の不妊センターが、保健・医療・医科教育省に付属する病院及びセンターで、障害者に対して特別な優先権を与え、そのすべての人に専門的なサービスを提供している。これに関連して、近年、貧困者に対して、保険適用されたことを付け加えるべきである。
National implementation and monitoring (art. 33)
国内における実施及び監視(第33条)
41. Please provide information about the appointment of a focal point in charge of interministerial coordination of the implementation of the Convention at the national and provincial levels.
41. 国家及び地方レベルでの条約の実施について、省庁間の調整を担当する中央連絡先の指名に関して情報を提供してください。
Reply to the issues raised in paragraph 40 of the list of issues
事前質問事項の第40項で提起された問題に対する回答
166. According to bill No. 77303 which was ratified by the Government on September 6, 2015, a coordination council for persons with disabilities is set up to coordinate the measures of administrative organs and to follow up on the rights of disabled people in public and private sectors.
166.2015年9月6日に政府が批准した内閣府令第77303号により、行政機関の措置を調整し、公共、民間部門の障害者の権利について追跡調査するために、障害者のための調整諮問委員会が設置されている。
167. The council is composed of the representatives of administrational organizations, representatives of non-governmental organizations for persons with disabilities and representatives of the judiciary and the parliament.
167.この諮問委員会は、行政組織の代表、非政府の障害者団体の代表、司法及び議会の代表で構成されている。
168. Furthermore, in the bill for reforming the comprehensive law on protecting the rights of persons with disabilities, a similar council with the same title is stipulated to monitor the proper implementation of the aforementioned law.
168.さらに、障害者保護に関する包括法の改正のための法案では、前法の適切な実施を監視するために、同名で、同様の諮問委員会が、規定されている。
42. Please indicate the steps taken to establish a national monitoring mechanism in line with article 33 (2) and 33 (3) of the Convention.
42.条約第33条2項、第33条3項に則した、国の監視の仕組みを確立するための措置を示してください。
Reply to the issues raised in paragraph 41 of the list of issues
事前質問事項の第41項で提起された問題に対する回答
169. According to the Convention on the Rights of Persons with Disabilities Act, ratified by the Islamic Consultative Assembly on December 3, 2008, the Welfare Organization as well as the Foundation of Martyrs and Veterans Affairs are put in charge of supervising implementation of the Convention, throughout the country. For supervision over this procedure, a joint secretariat was defined between those two organizations, with the presence of representatives from governmental executive entities.
169. 2008年12月3日にイスラム諮問評議会よって批准された障害者権利条約に従って、全国を通じて、福祉機関、犠牲者・退役軍人財団が条約の実施に関する責任を負う。この手続を監督するために、これら2つの組織の間で、政府行政機関の代表が参加する合同事務局が規定された。