参考資料 障害者施策関係予算の概要(令和5年度(決算額を含む))
事項 | 令和5年度 当初予算額 |
令和5年度 決算額 |
---|---|---|
障害者施策関係予算額・決算額 総計 | 2,694,911 | 2,627,690 |
分野別施策 計 | 2,694,826 | 2,627,631 |
[差別の解消、権利擁護の推進及び虐待の防止] | 70,619 | 69,333 |
1 権利擁護の推進、虐待の防止(法務省・厚生労働省) | 51,251 | 51,252 |
2 障害を理由とする差別の解消の推進(内閣府・警察庁・法務省・厚生労働省) | 19,368 | 18,081 |
[安全・安心な生活環境の整備] | 1,477,628 | 1,478,935 |
1 住宅の確保(こども家庭庁・厚生労働省・国土交通省) | 1,477,307 | 1,478,819 |
2 移動しやすい環境の整備等(警察庁・国土交通省) | 60 | 51 |
3 アクセシビリティに配慮した施設、製品等の普及促進(法務省・国土交通省) | 231 | 39 |
4 障害者に配慮したまちづくりの総合的な推進(警察庁・農林水産省・国土交通省・環境省) | 30 | 26 |
[情報アクセシビリティの向上及び意思疎通支援の充実] | 6,141 | 6,115 |
1 情報通信における情報アクセシビリティの向上(総務省・厚生労働省) | 2,447 | 2,463 |
2 情報提供の充実等(総務省・文部科学省・厚生労働省) | 3,691 | 3,649 |
3 意思疎通支援の充実(厚生労働省) | - | - |
4 行政情報のアクセシビリティの向上(総務省) | 3 | 3 |
[防災、防犯等の推進] | 2,769 | 3,086 |
1 防災対策の推進(内閣府・こども家庭庁・復興庁・厚生労働省・国土交通省) | - | - |
2 東日本大震災を始めとする災害からの復興の推進(復興庁・厚生労働省) | 1,835 | 1,752 |
3 防犯対策の推進(内閣府・警察庁・こども家庭庁・厚生労働省) | 914 | 1,334 |
4 消費者トラブルの防止及び被害からの救済(消費者庁・法務省) | 20 | - |
[行政等における配慮の充実] | 696 | 696 |
1 司法手続等における配慮等(警察庁・法務省・厚生労働省) | 696 | 696 |
2 選挙等における配慮等(総務省) | - | - |
3 行政機関等における配慮及び障害者理解の促進等(全省庁) | - | - |
4 国家資格に関する配慮等(全省庁) | - | - |
[保健・医療の推進] | 410,183 | 393,648 |
1 精神保健・医療の適切な提供等(法務省・文部科学省・厚生労働省) | 7,713 | 7,331 |
2 保健・医療の充実等(こども家庭庁・厚生労働省) | 242,825 | 242,902 |
3 保健・医療の向上に資する研究開発等の推進(厚生労働省・経済産業省) | 11,819 | 11,058 |
4 保健・医療を支える人材の育成・確保(厚生労働省) | 40 | 36 |
5 難病に関する保健・医療施策の推進(厚生労働省) | 147,786 | 132,321 |
6 障害の原因となる疾病等の予防・治療(こども家庭庁・厚生労働省) | - | - |
[自立した生活の支援・意思決定支援の推進] | 478,224 | 440,764 |
1 意思決定支援の推進(厚生労働省) | - | - |
2 相談支援体制の構築(内閣府・厚生労働省) | 10 | 10 |
3 地域移行支援、在宅サービス等の充実(厚生労働省) | 9,858 | 9,487 |
4 障害のあるこどもに対する支援の充実(こども家庭庁・文部科学省・厚生労働省) | 467,169 | 429,011 |
5 障害福祉サービスの質の向上等(厚生労働省) | 1,187 | 2,256 |
6 福祉用具その他アクセシビリティの向上に資する機器の普及促進・研究開発及び身体障害者補助犬の育成等(厚生労働省・経済産業省) | - | - |
7 障害福祉を支える人材の育成・確保(厚生労働省) | - | - |
[教育の振興] | 27,751 | 16,809 |
1 インクルーシブ教育システムの推進(文部科学省) | 27,145 | 15,960 |
2 教育環境の整備(文部科学省) | 7 | 290 |
3 高等教育における障害学生支援の推進(文部科学省) | 35 | 35 |
4 生涯を通じた多様な学習活動の充実(文部科学省) | 564 | 524 |
[雇用・就業、経済的自立の支援] | 219,559 | 216,854 |
1 総合的な就労支援(厚生労働省) | 23,597 | 23,490 |
2 経済的自立の支援(全省庁) | 190,939 | 189,109 |
3 障害者雇用の促進(全省庁) | 3,766 | 3,352 |
4 障害特性に応じた就労支援及び多様な就業の機会の確保(総務省・厚生労働省・農林水産省・国土交通省) | 1,257 | 903 |
5 一般就労が困難な障害者に対する支援(厚生労働省) | - | - |
[文化芸術活動・スポーツ等の振興] | 1,198 | 1,345 |
1 文化芸術活動、余暇・レクリエーション活動の充実に向けた社会環境の整備(文部科学省・厚生労働省) | 300 | 270 |
2 スポーツに親しめる環境の整備、パラリンピック等競技スポーツに係る取組の推進(文部科学省) | 898 | 1,075 |
[国際社会での協力・連携の推進] | 58 | 46 |
1 国際社会に向けた情報発信の推進等(内閣府・外務省) | 58 | 46 |
2 国際的枠組みとの連携の推進(内閣府・外務省) | - | - |
3 政府開発援助を通じた国際協力の推進等(外務省) | - | - |
4 障害者の国際交流等の推進(内閣府・外務省・厚生労働省) | - | - |
基本的な考え方 計 | 85 | 59 |
[施策の円滑な推進] | 85 | 59 |
1 連携・協力の確保(内閣府) | 26 | 12 |
2 理解促進・広報啓発に係る取組等の推進(内閣府・法務省・厚生労働省・国土交通省) | 59 | 47 |
注1:本表は、障害者基本計画(第5次)〈令和5~9年度〉における分野別施策等に基づき予算額を計上している。
注2:本表では、百万円未満を四捨五入の上、百万円単位で表記している。
注3:「令和5年度決算額」には、令和5年度当初予算額、補正予算額、前年度繰越額等からの支出額を合算して計上している。
注4:障害者施策関係の額を特定できない施策・事業については、「-」と表示している。
注5:各分野別施策等に係る額の再掲分は計上していない。
注6:本表の「令和5年度当初予算額」については、一部の事項において対象となる事業の見直しを行ったことから、「令和6年版障害者白書」の「令和5年度当初予算額」と比べ、金額が異なる事項がある。