目標4 主なプレスリリース
- 2023年6月12日【藤川プロジェクト】
- 「双日、ナノ分離膜を用いたDAC技術の2020年代後半の実用化に向け新会社を設立~九州大学発の革新的技術の社会実装を加速化~」
- 2023年4月26日【則永プロジェクト】
- 「LNG未利用冷熱を活用した、大気中のCO2 を直接回収する DACの技術確立に向けパイロット装置の開発に着手」
- 2023年4月21日【伊藤プロジェクト】
- 「硫黄―炭素二重結合の直接ラジカル重合の開発 ~さまざまなビニルポリマーへの分解性の付与~」
- 2023年3月27日【粕谷プロジェクト】
- 「海洋分解性プラスチックの開発 ~還元環境スイッチングによって海洋分解を実現~」
- 2023年3月22日【藤川プロジェクト】
- 「九州大学、双日、九州電力は大気中の二酸化炭素を回収する技術を用いた DAC-U装置の用途を共同開発・検証するために覚書を締結しました」
- 2023年1月5日【粕谷プロジェクト】
- 「メチオニンを副原料として側鎖に硫黄を有する微生物ポリエステルを開発 ー硫黄の酸化により生分解性プラスチック表面の濡れ性を改変ー」
- 2022年10月26日【粕谷プロジェクト】
- 「二枚貝類が鰓(エラ)からマイクロプラスチックを取り込むことを確認~貪食作用により細胞へ取り込む新たな汚染経路~」
- 2022年10月13日【伊藤プロジェクト】
- 「高分子鎖の新しい吸着機構を発見 接着剤で自動車を組み立て、カーボンニュートラルの実現へ!」
- 2022年10月11日【伊藤プロジェクト】
- 「別府湾海底堆積物が語る過去75年間(1940年~2015年)の海洋マイクロプラスチック汚染状況の変遷」
- 2022年9月20日【児玉プロジェクト】
- 「実機サイズのCO2固体吸収材の評価に着手 ―大気中のCO2を直接回収する技術の開発が大きく前進―」
- 2022年8月23日【伊藤プロジェクト】
- 「河川のマイクロプラスチック汚染を十分な精度で調査できるサンプリング回数を決定する方法を提案~現場サンプリングのコスト抑制に貢献~」
- 2022年6月23日【脇原プロジェクト】
- 「新しく小細孔ゼオライトの組成チューニング法を開発し、耐久性向上を実現―環境問題の解決へ向け、窒素酸化物を浄化する触媒応用に期待―」
- 2022年2月9日【藤川プロジェクト】
- 「九州大学と双日、分離膜を用い、大気から二酸化炭素を直接回収する技術と その関連技術の社会実装に関する覚書を締結」
- 2021年4月21日【野口プロジェクト】
- 「世界初!CO2を原料とする完全リサイクル可能なカーボンニュートラルコンクリートの基礎的製造技術を開発」
※プロジェクト名は、プレスリリース公表時のプロジェクトマネージャー名を記載しています。