調査の概要
- 1 調査の目的
高齢社会対策室では、一般高齢者を対象に高齢社会対策の施策分野である就業・所得、健康・福祉、学習・社会参加、生活環境等についての意識調査を行う「高齢者対策総合調査」と、特定高齢者(諸外国の高齢者、高齢者一人暮らし・高齢者夫婦世帯等)等を対象に高齢者の多様な課題についての意識調査を行う「高齢化問題基礎調査」を計画的に実施しています。
平成7年度においては、高齢化問題基礎調査として、日本の高齢者と諸外国の高齢者の生活意識を把握するため「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」を実施しました。
本調査は、5年毎に過去3回(昭和56年、61年、平成2年)行っておりますが、今回は、アメリカ、ドイツ、タイ、韓国を対象国として、これらの国々の高齢者の役割、諸活動及び意識等を調査し、国際的な比較検討を行い、今後の高齢社会対策の施策の推進に資することを目的としています。- 2 調査の方法等
- (1)調査対象国
- 日本、アメリカ、タイ、韓国、ドイツ(旧西ドイツ及び旧東ドイツを含む。)
なお、第1回から今回までの調査対象国の推移は次のとおりです。 -
第1回から第4回までの調査対象国の推移 実施回 第1回
(昭和56年)第2回
(昭和61年)第3回
(平成2年)第4回
(平成7年)調査対象国 日本 ◯ ◯ ◯ ◯ アメリカ ◯ ◯ ◯ ◯ タイ ◯ ◯ - ◯ 韓国 ◯ 注) - ◯ ◯ ドイツ - - ◯ ◯ イギリス ◯ - ◯ - フランス ◯ - - - デンマーク - ◯ - - イタリア - ◯ - - 注)本調査とほぼ同一の質問票を用いた調査が独自に行われました。
- (2)調査対象者
- 60歳以上の男女(施設入所者を除く)
- (3)調査事項及び調査の方法
- ア 調査事項
(ア)家庭生活に関する事項
(イ)職業生活に関する事項
(ウ)地域での社会生活に関する事項
(エ)公的・私的サービスに関する事項
(オ)老後の生活、経済生活に関する事項
(カ)価値観に関する事項
(キ)住宅に関する事項 - イ 調査実施時期
各国とも1996年2月 - ウ 標本抽出方法及び回収数
無作為抽出法を基本として、調査員による面接聴取法
国別の回収数は次のとおりです。
日本 1,183サンプル
アメリカ 998サンプル
タイ 1,030サンプル
韓国 1,004サンプル
ドイツ 1,000サンプル
なお、日本では、層化二段無作為抽出法にもとづき、回収率は76.8%。
また、他の4か国については、割当抽出法により抽出し、1,000サンプル回収を原則とし調査を行いました。 - 3 調査客体の基本属性
-
(1)男女比率
日本 アメリカ タイ 韓国 ドイツ 男 45.0 41.8 48.5 43.2 38.0 女 55.0 58.2 51.5 56.8 62.0
(2)年齢別構成比日本 アメリカ タイ 韓国 ドイツ 60~64歳 32.0 22.8 35.7 18.9 25.5 65~69歳 24.9 24.4 25.5 24.3 23.7 70~74歳 17.2 23.7 18.4 26.1 19.9 75~79歳 13.2 14.0 10.7 18.6 12.5 80歳以上 12.8 14.9 9.6 12.1 18.4