第2章 調査結果の概要 1 地域社会に参加するための環境に関する事項
(3)近所づきあいの程度

(3)近所づきあいの程度( Q3 )

 「ふだん,近所の人とどの程度のつきあいをしているか」についてみると,「親しくつきあっている」が52.0%と最も高く,「あいさつをする程度」が40.9%となっている。一方,「付き合いはほとんどしていない」は7.1%となっている。

 前3回の調査と比較すると,「親しくつきあっている」は減少傾向となっており,昭和63年調査より12.4ポイント,前回調査(平成10年)より2.1ポイント減少している。一方「あいさつをする程度」は増加傾向となっている。

図3 近所づきあいの程度( Q3 )

近所づきあいの程度の推移グラフ

 性別にみると,「親しくつきあっている」(男性44.8%,女性57.6%)は女性の割合が高く,「あいさつをする程度」(男性46.8%,女性36.3%)は男性の割合が高くなっている。

 年齢階級別にみると,「親しくつきあっている」は75~79歳で58.0%と割合が高くなっている。一方,「付き合いはほとんどしていない」は80歳以上で12.8%と割合が高くなっている。

 都市規模別にみると,「親しくつきあっている」は「小都市」(61.4%),「町村」(63.3%)で,「あいさつをする程度」は「大都市」(50.3%),「中都市」(48.0%)で,割合が高くなっている。

 同居形態別にみると,「親しくつきあっている」は「本人と子と孫の世帯」で63.4%と割合が高くなっている。「付き合いはほとんどしていない」は「単身世帯」(12.4%)で割合が高くなっている。

 健康状態別にみると,「親しくつきあっている」は,健康状態が「良い」(56.7%)と「まあ良い」(54.0%)を合わせた『良い』が55.4%と割合が高く,「あまり良くない」(43.1%)と「良くない」(38.8%)を合わせた『良くない』では42.3%と低くなっている。

表3 近所づきあいの程度( Q3 )

  総数 親しくつきあっている あいさつをする程度 付き合いはほとんどしていない
 
昭和63年 2,451 64.4 30.7 4.9
平成5年 2,385 59.5 35.6 4.9
平成10年 2,303 54.1 40.7 5.1
総数 2,860 52.0 40.9 7.1
〔性〕        
男性 1,251 44.8 46.8 8.4
女性 1,609 57.6 36.3 6.2
〔年齢〕        
60~64歳 693 47.6 46.3 6.1
65~69歳 692 49.1 45.1 5.8
70~74歳 650 55.5 37.1 7.4
75~79歳 490 58.0 35.7 6.3
80歳以上 335 51.3 35.8 12.8
(うち85歳以上) 101 46.5 32.7 20.8
〔都市規模〕        
大都市 553 40.9 50.3 8.9
中都市 976 44.1 48.0 8.0
小都市 588 61.4 33.3 5.3
町村 743 63.3 30.6 6.2
〔同居形態〕        
単身世帯 338 43.5 44.1 12.4
夫婦二人世帯 1,058 49.1 44.7 6.2
本人と子の世帯 644 48.4 44.7 6.8
本人と子と孫の世帯 596 63.4 30.7 5.9
その他 221 58.8 33.5 7.7
〔健康状態〕        
良い(小計) 1,523 55.4 40.2 4.3
良い 802 56.7 39.5 3.7
まあ良い 721 54.0 41.1 5.0
普通 730 52.9 40.5 6.6
良くない(小計) 607 42.3 42.8 14.8
あまり良くない 504 43.1 45.2 11.7
良くない 103 38.8 31.1 30.1

本編目次 | 前ページ | 次ページ