第2章 調査結果の概要 1 地域社会に参加するための環境に関する事項
(4)親しい友人・仲間の有無

(4)親しい友人・仲間の有無( Q4 )

 「ふだん親しくしている友人・仲間をどの程度もっているか」についてみると,「沢山もっている」が29.2%,「普通」が42.7%,「少しもっている」が20.9%となっており,92.8%が親しい友人・仲間をもっている。

 前回調査(平成10年)と比較すると,「沢山もっている」が4.7ポイント減少している。

図4 親しい友人・仲間の有無( Q4 )

親しい友人等の有無の推移グラフ

 年齢階級別にみると,「友人・仲間はもっていない」は年齢が高いほど割合が高く,「60~64歳」では3.8%と割合が低くなっているが,「80歳以上」では14.6%と1割を超えている。

 同居形態別にみると,「友人・仲間はもっていない」は「単身世帯」で11.5%と割合が高くなっている。

 健康状態別にみると,「沢山もっている」は,健康状態が良いほど割合が高く,「良くない」では16.5%と割合が低くなっているが,「良い」では44.0%となっている。

 若い世代との交流の機会の有無別にみると,交流の機会が多いほど割合が高く,「全くない」では9.9%と低くなっているが,「よくある」では58.6%と高くなっている。

表4 親しい友人・仲間の有無( Q4 )

  総数 沢山もっている 普通 少しもっている 友人・仲間は
もっていない
 
昭和63年 2,451 37.3 41.0 16.9 4.8
平成5年 2,385 38.4 40.1 16.8 4.7
平成10年 2,303 33.9 43.0 18.5 4.6
総数 2,860 29.2 42.7 20.9 7.2
〔性〕          
男性 1,251 28.5 43.1 19.7 8.7
女性 1,609 29.8 42.3 21.9 6.0
〔年齢〕          
60~64歳 693 28.9 47.5 19.9 3.8
65~69歳 692 31.9 45.2 17.3 5.5
70~74歳 650 30.0 42.0 20.3 7.7
75~79歳 490 28.8 40.4 22.0 8.8
80歳以上 335 23.3 31.9 30.1 14.6
(うち85歳以上) 101 17.8 23.8 37.6 20.8
〔同居形態〕          
単身世帯 338 28.7 34.3 25.4 11.5
夫婦二人世帯 1,058 29.1 42.7 21.5 6.7
本人と子の世帯 644 25.3 47.4 21.0 6.4
本人と子と孫の世帯 596 33.4 41.8 18.1 6.7
その他 221 30.8 43.4 19.0 6.8
〔健康状態〕          
良い(小計) 1,523 36.4 44.3 15.5 3.8
良い 802 44.0 41.6 11.0 3.4
まあ良い 721 28.0 47.2 20.5 4.3
普通 730 22.5 47.8 24.2 5.5
良くない(小計) 607 19.1 32.5 30.6 17.8
あまり良くない 504 19.6 34.9 30.4 15.1
良くない 103 16.5 20.4 32.0 31.1
〔Q22若い世代との交流の機会の有無〕          
ある(小計) 1,349 42.1 44.6 11.8 1.5
よくある 577 58.6 34.8 5.9 0.7
たまにある 772 29.8 51.9 16.2 2.1
ない(小計) 1,511 17.7 40.9 29.1 12.3
ほとんどない 1,006 21.6 45.4 26.5 6.5
全くない 505 9.9 31.9 34.3 24.0

(5)親しい友人・仲間との関係( Q4SQ )

 親しい友人・仲間の有る人に「ふだん親しくしている友人・仲間はどのような人か」についてみると,「近所の人」が65.1%と最も高く,以下,「趣味を通じた仲間」37.7%,「職場の同僚・元同僚」36.1%,「学校時代の友人」27.2%等の順となっている。

図4-1 親しい友人・仲間との関係( Q4SQ )

親しい友人等との関係の集計グラフ

 性別にみると,「近所の人」(男性57.0%,女性71.3%)は女性の割合が,「職場の同僚・元同僚」(男性50.1%,女性25.5%)は男性の割合が高くなっている。

 年齢階級別にみると,「職場の同僚・元同僚」は年齢が低いほど割合が高く,「80歳以上」では14.0%と割合が低くなっているが,「60~64歳」では48.7%となっている。

 都市規模別にみると,「近所の人」は都市規模が小さいほど割合が高く「小都市」(69.8%),「町村」(75.6%)で高くなっている。「学校時代の友人」は大都市で34.1%と割合が高くなっている。

 健康状態別にみると,「近所の人」は,健康状態が「良くない」(76.1%)で,「趣味を通じた仲間」(45.4%),「職場の同僚・元同僚」(41.8%),「学校時代の友人」(33.7%)は「良い」で割合が高くなっている。

 最長職業別にみると,「近所の人」は「農林漁業(家族従業者を含む)」(86.7%),「専業主婦」(74.1%)で,「趣味を通じた仲間」は「会社などの役員」(50.0%),「専業主婦」(43.6%)で,「職場の同僚・元同僚」は「雇われている人(常勤)」(50.6%),「会社などの役員」(52.9%)で割合が高くなっている。

表4-1 親しい友人・仲間との関係( Q4SQ )

(複数回答)
  該当者数 学生時代の友人 職場の同僚・元同僚 近所の人 趣味を通じた仲間 その他 計(M.T.)
 
総数 2,654 27.2 36.1 65.1 37.7 5.5 171.6
〔性〕              
男性 1,142 29.6 50.1 57.0 35.8 4.3 176.8
女性 1,512 25.4 25.5 71.3 39.2 6.4 167.7
〔年齢〕              
60~64歳 667 34.0 48.7 56.2 42.4 4.5 185.9
65~69歳 654 30.9 41.9 63.1 41.7 3.2 180.9
70~74歳 600 22.3 35.7 65.5 35.0 7.0 165.5
75~79歳 447 25.1 23.3 75.6 34.7 6.3 164.0
80歳以上 286 16.4 14.0 73.4 28.0 8.7 140.6
(うち85歳以上) 80 15.0 6.3 77.5 30.0 11.3 140.0
〔都市規模〕              
大都市 505 34.1 39.4 56.8 38.2 5.7 174.3
中都市 888 24.1 41.1 58.7 39.3 4.0 169.8
小都市 553 25.1 30.7 69.8 35.6 4.9 166.2
町村 708 27.8 31.5 75.6 37.0 4.4 176.3
〔健康状態〕              
良い(小計) 1,465 31.0 39.5 62.3 42.8 4.9 180.4
良い 775 33.7 41.8 62.3 45.4 4.5 187.7
まあ良い 690 28.0 36.8 62.2 39.9 5.4 172.2
普通 690 24.3 36.4 67.0 37.8 4.1 169.6
良くない(小計) 499 20.0 25.7 71.1 22.6 9.2 148.7
あまり良くない 428 20.6 25.5 70.3 23.8 9.8 150.0
良くない 71 16.9 26.8 76.1 15.5 5.6 140.8
〔最長職業〕              
農林漁業(家族従業者を含む) 360 22.5 15.3 86.7 24.2 5.0 153.6
自営業主〔商工サービス業・自由業(家族従業者を含む)など〕 480 31.9 32.5 63.1 37.5 5.8 170.8
雇われている人(常勤) 1,152 27.6 50.6 57.8 39.6 5.4 181.0
雇われている人(臨時・パート) 200 16.0 35.0 65.0 35.5 6.0 157.5
会社などの役員 68 42.6 52.9 55.9 50.0 4.4 205.9
その他の仕事 38 39.5 42.1 60.5 52.6 - 194.7
専業主婦 305 26.2 10.5 74.1 43.6 6.6 161.0
仕事はしていない 50 26.0 16.0 62.0 40.0 6.0 150.0

注)Q4で、ふだん親しくしている友人・仲間をもっていると答えた人が対象。

本編目次 | 前ページ | 次ページ