第1章 高齢化の状況(第2節3)

[目次]  [前へ]  [次へ]

第2節 高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向

3 高齢者と健康・福祉

○高齢者の要介護者等数は急速に増加しており、特に75歳以上で割合が高い

  • 65歳以上の要介護者等認定者数は平成19(2007)年度末で437.8万人。平成13(2001)年度末から150.1万人の増加
  • 第1号被保険者(65歳以上)の15.9%を占める
  • 75歳以上で要介護の認定を受けた者は21.6%を占める
図1-2-3-10 第1号被保険者(65歳以上)の要介護度別認定者数の推移
表1-2-3-11 要介護等認定の状況
単位:千人、( )内は%
65~74歳 75歳以上
要支援 要介護 要支援 要介護
187 460 960 2,769
(1.3) (3.1) (7.5) (21.6)
資料:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)」(平成19年度)より算出
(注)経過的要介護の者を除く。

○主に家族(とりわけ女性)が介護者となっており、「老老介護」も相当数

  • 要介護者等からみた主な介護者の続柄をみると、介護者の6割が同居している者
  • その主な内訳は、配偶者が25.0%、子が17.9%、子の配偶者が14.3%。性別では男性が28.1%、女性が71.9%と女性が多い
  • 同居している介護者の年齢について、男性では65.8%、女性では55.8%が60歳以上であり、いわゆる「老老介護」のケースも相当数存在
図1-2-3-15 要介護者等からみた主な介護者の続柄

○家族の介護・看護のために離職・転職する人が増えている

  • 家族の介護や看護を理由とした離職・転職者数は増加
  • 平成18年10月から平成19年9月の1年間で144,800人が家族の介護や看護を理由に離職や転職
  • 女性の離職・転職が多く、全体の82.3%を占める
図1-2-3-16 介護・看護を理由に離職・転職した人数
[目次]  [前へ]  [次へ]