第1章 高齢化の状況(第2節 3)
第2節 高齢期の暮らしの動向(3)
3 学習・社会参加
(1)60歳以上の者のグループ活動
ア 60歳~69歳の約7割、70歳以上の約5割弱が働いているか、またはボランティア活動、地域社会活動(町内会、地域行事など)、趣味やおけいこ事を行っている
60歳以上の者の社会活動の状況について見ると、60歳~69歳では71.9%、70歳以上では47.5%の者が働いているか、またはボランティア活動、地域社会活動(町内会、地域行事など)、趣味やおけいこ事を行っている。
男女別に70歳以上での社会活動の状況を見ると、男性は51.7%、女性は44.2%の者が働いているか、何らかの活動を行っている(図1-2-3-1)。
また、社会的な貢献活動(最も力を入れている活動)をしていてよかったことを尋ねたところ、全体では「新しい友人を得ることができた」(56.8%)や「地域に安心して生活するためのつながりができた」(50.6%)が5割台で高い(図1-2-3-2)。
(2)60歳以上の者の学習活動
ア 60~69歳の5割以上・70歳以上の4割以上が、この1年くらいの間に学習をしたことがある
60歳以上の者の学習に関する状況について見ると、この1年くらいの間に学習をしたことのある人は、60代では55.0%、70歳以上では42.5%となっており、70歳以上で低くなる。学習の形式は、60代では「インターネット」が最も多く、16.5%である一方、70歳以上では「公民館や生涯学習センターなど公的な機関における講座や教室」が16.2%と最も多くなっている(図1-2-3-3)。
イ 60~69歳で8割、70歳以上で6割の人が「学習したい」と回答
60~69歳で81.4%、70歳以上で62.6%の人が「学習したい」と回答している。これから学習するとすればどのようなことを学習したいかを聞いたところ、60~69歳では「健康・スポーツ(健康法、医学、栄養、ジョギング、水泳など)」が39.8%と最も多く、70歳以上では「趣味的なもの(音楽、美術、華道、舞踊、書道、レクリエーション活動など)」が31.5%と最も多い(図1-2-3-4)。