1 国外調査 参考資料1.12-1

参考資料1.12-1 デンマークの最初の報告に対する最終見解(抜粋)

A. General principles and obligations (arts. 1-4)
A. 一般原則と一般的義務(第1から第4条)

8. The Committee is concerned that the National Disability Action Plan of 2013 does not cover broadly all of the rights and substantive areas under the Convention, and that it remains relatively general.
 8. 委員会は、2013年の国家障害者行動計画が条約の下で、すべての権利及び実質的な分野を広く対象としているわけではなく、それが比較的一般的なままであることを懸念している。

9. The Committee recommends that the State party review the National Disability Action Plan to ensure the coverage of all rights and substantive areas under the Convention, and that it establish, in this regard, concrete objectives, measurable targets, adequate budget, and indicators, to evaluate progress in the implementation of the Government’s disability policy.
 9. 委員会は、締約国が条約の下で、すべての権利及び実質的な分野を対象とするよう保障するために国家障害者計画を審査し、それに関して政府の障害者政策の実施における進捗を評価するために、具体的な目的、測定可能な目標、適切な予算、及び指標を確立するよう勧告する。

10. The Committee is concerned about the absence of disability policy action plans in the Faroe Islands and Greenland, and in particular about the lack of support for organizations of persons with disabilities in Greenland to enable them to engage with the Government in implementation of the Convention.
 10. 委員会は、フェロー諸島及びグリーンランドにおける障害者政策行動計画の欠如、特にグリーンランドの障害者団体が条約の実施において政府とともに関与できるようにするための支援の欠如について懸念している。

11. The Committee recommends that the Governments of the Faroe Islands and of Greenland adopt dedicated disability policy action plans to effectively implement the Convention. It also recommends that the Government of Greenland support the work of organizations of persons with disabilities to ensure their effective participation in consultations on and implementation of the Convention.
 11. 委員会は、フェロー諸島政府及びグリーンランド政府が条約を効果的に実施するために特化した障害政策行動計画を採択するよう勧告する。 また、委員会は、グリーンランド政府が、条約に関する協議及び実施への効果的な参加を保障するために、障害者団体の活動を支援するよう勧告する。

12. The Committee is concerned that the Convention is not explicitly incorporated into the laws of Denmark, the Faroe Islands and Greenland. It is also concerned at the insufficient information about the application of the Convention by the State party’s courts and authorities. The Committee notes with concern that officials of State, regional and municipal authorities are not sufficiently aware of their obligation to promote the implementation of the Convention.
 12. 委員会は、条約がデンマーク、フェロー諸島及びグリーンランドの法律に明示的に組み込まれていないことを懸念している。また、締約国の裁判所及び担当機関による条約の適用に関する情報が不十分であることも懸念している。委員会は、政府機関、地域機関、地方自治体機関の職員が条約の実施を促進する義務を十分に認識していないことに懸念をもって指摘する。

13. The Committee recommends that the State party ensure incorporation of the Convention so that it is applicable as law of Denmark, the Faroe Islands and Greenland. The Committee also recommends that the State party take measures to facilitate direct application of the Convention by the courts and the authorities, and undertake training programmes to facilitate the active application and implementation of the Convention by the officials of State, regional and municipal authorities in all parts of the Kingdom of Denmark, including by providing guidance to the municipalities on the implementation of the respective acts on social services in observance of the Convention’s provisions.
 13. 委員会は、デンマーク、フェロー諸島及びグリーンランドの法律として適用できるように締約国が確実に条約を組み込むことを勧告する。委員会はまた、締約国が、裁判所及び担当機関による条約の直接適用を促進するための措置を講じること、及びデンマーク王国のすべての地域において国、地域及び地方自治体機関による条約の積極的な適用及び実施を促進するための研修プログラムを実施することを勧告する。このプログラムには、条約の規定を遵守して、社会的サービスに関するそれぞれの法律の実施についての地方自治体への指導の提供も含まれる。

B. Specific rights (arts. 5-30)
B. 特定の権利(第五条から第30条)

Equality and non-discrimination (art. 5)
平等及び無差別(第5条)

14. The Committee notes the establishment of the Government’s anti-discrimination unit which has a mandate to monitor and prevent discrimination against persons with disabilities; however, it is concerned that the State party lacks comprehensive anti-discrimination legislation that would provide protection from discrimination on the basis of disability beyond the labour market. The Committee is also concerned at the lack of legal remedies for persons with disabilities whose rights under the Convention have been violated, and the absence of available information thereon.
 14. 委員会は、障害者に対する差別を監視し防止する権限を有する政府の差別禁止部門の設立に注目している。しかし、委員会は、締約国が、労働市場を超えて障害に基づいた差別からの保護を提供する包括的な差別禁止法を欠いていることを懸念している。委員会はまた、条約に基づく権利が侵害されている障害者に対する法的救済の欠如、及びそれに関する入手可能な情報の欠如についても懸念している。

15. The Committee urges the Governments of Denmark, the Faroe Islands and Greenland to adopt new comprehensive cross-sectoral anti-discrimination legislation that extends protection to beyond the labour market and affirms the denial of reasonable accommodation as a form of discrimination on the basis of disability. The Committee recommends that the State party take steps to ensure that reasonable accommodation is provided in all spheres of society, without any exemption; that it ensure effective legal remedies to persons with disabilities, including the possibility of submitting complaints related to discrimination on the basis of disability to the Board of Equal Treatment; and that it promote better awareness of the Convention among rights-holders.
 15. 委員会は、デンマーク、フェロー諸島、及びグリーンランド政府に対し、労働市場を超えて保護を拡大し、合理的配慮の否定を障害に基づく差別の一形態として認める新しい包括的で部門横断的な差別禁止法を採択するよう要請する。委員会は、締約国が、いかなる社会的領域においても例外なしに合理的配慮を提供することを保障するための措置を講じること、障害に基づく差別に関する苦情申立てを平等待遇委員会に提出する可能性を含め、障害者に対する効果的な法的救済を保障すること、また権利保有者の間で条約へのより良い理解を促進することを勧告する。

16. The Committee is concerned at the lack of disaggregated data on cases of multiple and intersectional discrimination, and at the inadequate measures for dealing with cases of intersectional discrimination - for example, disability combined with gender or ethnicity - which require more development.
 16. 委員会は、複合的横断的差別の事例に関する細分化されたデータの欠如、及びさらなる開発を必要とする横断的差別の事例(例えば、ジェンダー又は民族性が組み合わさった障害)に対処するための不適切な措置について懸念している。

17. The Committee recommends that the State party collect and disseminate disaggregated data on cases of multiple and intersectional discrimination, and that it adopt effective and specific measures to prevent multiple and intersectional forms of discrimination, including permitting complaints of discrimination on more than one ground, establishing higher levels of compensation for victims, and imposing higher penalties for perpetrators.
 17. 委員会は、締約国が、複合的横断的差別の事例に関する細分化されたデータを収集し、普及させること、また1つ以上の理由による差別の苦情申立てを許可し、被害者に対するより高いレベルの補償を確立し、加害者に対してより高い賠償金を科すことを含めて、複合的横断的差別の形態を防止するための効果的かつ具体的な措置をとることを勧告する。

Women with disabilities (art. 6)
障害のある女子(第6条)

18. The Committee is concerned that the Act on Gender Equality does not specifically address women and girls with disabilities. The Committee is also concerned that the State party has not undertaken any specific initiatives aimed at women and girls with disabilities in the educational system, nor any specific measures for women with disabilities to find or maintain employment.
 18. 委員会は、ジェンダー平等に関する法が、障害のある女性及び女児を特別に取り上げていないことを懸念している。委員会はまた、締約国が、教育制度における障害のある女性及び女児を対象とした具体的な取組も、障害のある女性が就職し、継続するための具体的な措置も講じていないことを懸念している。

19. The Committee recommends that the State party ensure that the perspective of gender and disability is encompassed in its laws and policies and its sectorial services, and in the implementation and evaluation of these. The Committee also recommends that the State party take measures to increase opportunities for adequate education and employment for women and girls with disabilities.
 19. 委員会は、締約国が、ジェンダー及び障害の視点が自国の法律及び政策並びにその分野別サービス、並びにこれらの実施、評価に確実に含まれるよう勧告する。委員会はまた、締約国が、障害のある女性及び女児のための適切な教育及び雇用の機会を増やすための措置を講じることを勧告する。

Accessibility (art. 9)
施設及びサービス等の利用の容易さ(第9条)

26. The Committee is concerned at the absence of comprehensive measures to ensure to persons with disabilities access, on an equal basis with others, to the physical environment, to transportation, to information and communications, and to other facilities and services open to or provided to the public, both in urban and rural areas. The Committee also notes with concern the lack of systematic compliance with the Building Regulations and the limited access to transport. The Committee further notes with concern that information on public websites is not systematically published in accessible formats.
 26. 委員会は、都市部及び農村部のどちらでも、障害者が他者との平等を基礎として、物理的環境、輸送、情報コミュニケーション、公衆に開放又は提供されたその他の施設やサービスを利用できるように保障するための包括的な措置がないことを懸念している。委員会はまた、建築規則への体系的な遵守の欠如と輸送機関へのアクセスの制限に懸念をもって指摘する。委員会はさらに、公共のウェブサイト上の情報が、障害者が利用可能な形式で体系的に公開されていないことを懸念とともに指摘する。

27. The Committee recommends that the State party adopt a comprehensive plan to ensure to all persons with disabilities access to facilities, information and services, which would include concrete objectives, time frames, budgets, sanctions and evaluation, as elaborated in the Committee’s general comment No. 2 (2014) on accessibility. In this regard, the Committee recommends that the State party: (a) conduct continuous training on universal design and accessibility standards, including the Building Regulations, for relevant professionals, and systematically enforce sanctions for those who fail to implement accessibility standards; (b) ensure that private entities that offer public transport and other services observe accessibility requirements; and (c) adopt regulations on digital accessibility and access to information technology and communication, and promote the responsibility of public institutions to present information and communications on its websites in accessible formats, in accordance with international standards.
 27. 委員会は、締約国が、すべての障害者が施設、情報及びサービスにアクセスできるようにするための包括的な計画を採択するよう勧告する。これには、アクセシビリティに関する委員会の一般的意見第2号(2014)に詳しく述べられているように、明確な目的、期限、予算、制裁及び評価が含まれる。この点に関し、委員会は、締約国に対し、以下を勧告する。(a)関連する専門家を対象として、建築規則を含むユニバーサルデザイン及びアクセシビリティ基準に関する継続的な研修を実施し、アクセシビリティ基準を実施しなかった専門家に対する制裁を体系的に実施すること。(b)公共交通機関やその他のサービスを提供する民間団体がアクセシビリティ要件を監視するよう保障すること。(c)デジタルアクセシビリティ及び情報技術及び通信へのアクセスに関する規則を採用し、国際基準に従って、ウェブサイト上に情報コミュニケーションを障害者が利用可能な形式で提示することに対する公的機関の責任を促進すること。

28. The Committee is concerned that television programmes on the KVF public service channel in the Faroe Islands are only subtitled and/or interpreted into sign language if they are considered to be of “major interest and significance in society”.
 28. 委員会は、フェロー諸島のKVF公共サービスチャンネルのテレビ番組が、「社会における大きな関心と意義」があるとみなされる場合にのみ、字幕を付ける及び/又は手話通訳することを懸念している。

29. The Committee requests that the Government of the Faroe Islands ensure access, both for people who are deaf and for those who are hard of hearing, to all the programmes broadcast by KVF.
 29. 委員会は、聴覚障害者、難聴者であっても、KVFが放送するすべての番組について、フェロー諸島政府がアクセスを保障するよう要請する。

Equal recognition before the law (art. 12)
法律の前にひとしく認められる権利(第12条)

32. The Committee notes that the Legal Incapacity and Guardianship Act continues to allow for substituted decision-making, thereby restricting the individual’s exercise of rights such as the right to vote, access to justice, and consent to medical treatment.
 32. 委員会は、法的無能力及び後見に関する法は代理意思決定を引き続き認めているため、投票権、司法へのアクセス、及び医療への同意等の個人の権利行使が制限されていることを指摘する。

33. The Committee recommends that the State party review the Legal Incapacity and Guardianship Act and incorporate into legislation supported decision-making, which respects the person’s rights, will and preferences, in full conformity with article 12 of the Convention, which includes the individual’s right to give and withdraw informed consent for medical treatment, to have access to justice, to vote, to marry and to work.
 33. 委員会は、締約国が、法的無能力及び後見に関する法を審査し、医療のための同意を得る又は撤回すること、司法へのアクセス、投票、婚姻及び仕事等の個人の権利を含む、条約第12条に完全に準拠して、個人の権利、意思及び選好を尊重する、支援付き意思決定を法律に組み込むことを勧告する。

Living independently and being included in the community (art. 19)
自立した生活及び地域社会への包容(第19条)

42. The Committee is concerned about the increased construction, by municipalities, with State-guaranteed loans, of large institution-like residences for persons with disabilities, with thirty to sixty or even more residents, often outside city centres. It is also concerned about the recent surveys indicating the limited possibility for persons with disabilities to freely choose where to live, which has included instances of forced relocation.
 42. 委員会は、地方自治体による、国が保障する貸付金を用いた、障害者のための30人から60人又はそれ以上が居住する大規模施設のような住宅の建設の増加を懸念している。また、最近の調査では、障害者がどこに居住するかを自由に選択する可能性が限られていることを示す懸念もあり、これには強制移住の事例も含まれている。

43. The Committee recommends that the State party end the use of State-guaranteed loans to build institution-like residences for persons with disabilities; that it amend the legislation on social services so that persons with disabilities may freely choose where and with whom they live, while enjoying the necessary assistance to live independently; and that it take measures to close existing institution-like residences and to prevent the forced relocation of persons with disabilities, in order to avoid isolation from the community.
 43. 委員会は、締約国が、障害者のための施設のような住居を建設するために、国が保障する貸付金の使用を終了するよう勧告する。つまり、障害者が自立して生活するために必要な援助を享受しながら、どこで、誰とともに居住するのかを自由に選択できるように社会的サービスに関する法律を改正すること。そして地域社会からの孤立を避けるために、既存の施設のような住居を閉鎖し、障害者の強制移住を防ぐための措置をとることである。

Freedom of expression and opinion, and access to information (art. 21)
表現及び意見の自由並びに情報の利用の機会(第21条)

44. The Committee is concerned that certain groups of deaf persons, in particular children born deaf who have been implanted with cochlear implants, are reportedly prevented from learning and communicating in Danish Sign Language. The Committee is also concerned that the recent amendment to the Danish Language Council Act does not promote Danish Sign Language through research or training.
 44. 委員会は、特定の聴覚障害者のグループ、特に人工内耳を付けた先天的な聴覚障害のある児童がデンマーク手話で学習しコミュニケーションすることを繰り返し妨げていることを懸念している。委員会はまた、最近のデンマーク語評議会法の改正が、研究や研修を通してデンマーク手話を促進していないことも懸念している。

45. The Committee recommends that the State party recognize the right of all deaf persons and born deaf persons to have the possibility to learn and communicate in Danish Sign Language, regardless of medical treatments undergone; take effective measures to promote Danish Sign Language as a communication method, without necessarily resorting to speech therapy; carry out research into Danish Sign Language, including the development of a Danish Sign Language dictionary; and promote the use of Danish Sign Language in all areas of deaf persons’ lives to ensure their participation in particular in employment, education and cultural life. The Committee furthermore recommends that the Government of the Faroe Islands recognize Faroese sign language as an official language.
 45. 委員会は、締約国が、すべての聴覚障害者及び先天的な聴覚障害者が、受けた医療にかかわらず、デンマーク手話で学びコミュニケーションする可能性を有する権利を認めるよう勧告する。それは、必ずしも発話療法に頼ることなく、コミュニケーション方法としてデンマーク手話を促進するための効果的な措置をとること。デンマーク手話辞書の開発を含めた、デンマーク手話の研究を実施すること。また、聴覚障害者の生活のあらゆる分野でデンマーク手話の使用を促進し、特に雇用、教育及び文化的生活への参加を保障することである。委員会はさらに、フェロー諸島政府がフェロー語の手話を公用語として承認することを勧告する。

46. The Committee acknowledges that Braille is an important communication tool for blind persons in education and employment. It is, however, concerned that education in Braille is not systematically provided to all blind pupils, as they are scattered and few in number. The Committee is also concerned that the decentralized structure and responsibility of municipalities may not be appropriate to maintaining such a specialized tool, and that the State party perceives a risk of dilution of knowledge in education with specialized support, as indicated during the dialogue.
 46. 委員会は、教育と雇用において、点字が全盲者にとって重要なコミュニケーション手段であることを認めている。しかし、点字による教育は、散在しており数が少ないため、すべての視覚障害のある生徒に体系的に提供されているわけではない。委員会はまた、地方自治体の地方分権化された構造と責任がそのような特殊な道具を維持するのに適切ではないかもしれず、締約国が、対話の際に示されたように、特別な支援を伴う教育における知識の弱体化のリスクを認めていることを懸念している。

47. The Committee recommends that the State party establish a Braille Council tasked with promoting, preserving and enhancing knowledge and use of Braille as a communication tool for blind persons, including in education.
 47. 委員会は、締約国が、教育を含む全盲者のためのコミュニケーションツールとしての点字の知識及び使用の促進、維持、向上を目的とした点字評議会を設立するよう勧告する。

48. The Committee is concerned that the State party does not effectively guarantee provision of information to people with intellectual and mental disabilities, in accessible, alternative and augmentative modes and formats of communication.
 48. 委員会は、締約国が知的障害者、精神障害者に対して、利用可能な、代替的及び補助的コミュニケーション方法及び形式の情報の提供を事実上保障しないことを懸念している。

49. The Committee recommends that the State party accord equal recognition to the development and promotion of augmentative and alternative modes of communication that are accessible to people with intellectual and mental disabilities. The State party should take appropriate measures to ensure that all actors are familiar with the established standards for using augmentative and alternative modes of communication and should put into place effective monitoring procedures that prevent acts of substituted information and communication, especially in decision-making mechanisms regarding people with intellectual and mental disabilities.
 49. 委員会は、締約国が、知的障害者、精神障害者にとって利用可能な、補助的及び代替的なコミュニケーション方法の開発及び促進に対して、平等な理解に合意することを勧告する。締約国は、すべての関係者が補助的及び代替的なコミュニケーションの形式を使用するための確立された基準に精通していることを保障するために、適切な措置を講ずるべきである。また特に、知的障害者及び精神障害者に関する意思決定の仕組みにおいて、情報コミュニケーションを代理する行為を防止する効果的な監視の手順を導入するべきである。

Education (art. 24)
教育(第24条)

52. While noting a Government reform to promote inclusion of children with disabilities in the general education system, the Committee is concerned at the lack of clarity regarding the extent to which pupils with disabilities can receive adequate support and accommodation to facilitate their education, and regarding the discrepancies in accomplishment rates between pupils with and without disabilities in elementary, secondary and higher education.
 52. 障害のある児童の普通教育制度への包容を促進する政府の改革に注目しているが、委員会は、障害のある生徒が教育を円滑にするために十分な支援と配慮を受けることができる範囲に関して、不明確であることを懸念している。また小学校、中学校及び高等教育において障害のある生徒と障害のない生徒の間の達成率の格差に関して、不明確であることを懸念している。

53. The Committee recommends that the State party amend its legislation to ensure the inclusion of all children with disabilities in the mainstream education system, with adequate support and accommodation, in particular through the provision of adequate training to teachers and other employees in the school system in all parts of the Kingdom of Denmark, in order to ensure quality education for pupils with disabilities. The State party should take measures to address discrepancies in accomplishment rates between pupils with and without disabilities at all levels of education.
 53. 委員会は、締約国が、障害のある生徒のために質の高い教育を保障するために、特に、デンマーク王国のすべての地域にある学校制度において、教員や他の職員への適切な研修の提供を通じて、十分な支援と配慮をもって、障害のあるすべての児童の普通教育制度への包容を保障するよう法律を改正するよう勧告する。締約国は、あらゆるレベルの教育において、障害のある生徒とない生徒の間の達成率の格差に対処するための措置をとるべきである。

54. The Committee is concerned at reports that children in need of more than 9 hours of special education per week may submit a complaint to the Special Education Board, unlike children in need of fewer than 9 hours of special education per week who cannot submit a complaint to an independent authority regarding a lack of adequate educational support.
 54. 委員会は、1週間に9時間以下の特別教育を必要とする児童は、十分な教育的支援の欠如に関して独立機関へ苦情を申し立てることができないが、1週間に9時間以上の特別教育を必要とする児童は、特別教育委員会に苦情申し立てできるという報告について懸念している。

55. The Committee recommends that the State party amend its legislation to ensure that all children with disabilities can submit a complaint to an independent authority if they do not receive adequate educational support.
 55. 委員会は、締約国が、すべての障害のある児童が十分な教育的支援を受けていない場合に、独立機関に苦情申立てできるよう保障するため、法律を改正するよう勧告する。

Participation in political and public life (art. 29)
政治的及び公的活動への参加(第29条)

60. The Committee is concerned that under the Constitution, the Parliamentary Elections Act and other electoral laws, and the Guardianship Act (section 6), persons under guardianship are not allowed to vote or to stand for election in parliamentary, municipal, regional or European Parliament elections, or referendums. The Committee is also concerned that election materials are reportedly rarely accessible to blind persons or to persons with learning and intellectual disabilities, that polling stations are often not physically accessible, that ballots may not be accessible to blind persons, and that persons under guardianship may not be able to freely choose the kind of voting assistance that they would wish to use.
 60. 委員会は、憲法、議会選挙法及び他の選挙法、並びに後見人法(第6章)の下で、後見を受けている者は、議会選挙、地方議会選挙、地域又は欧州議会選挙又は住民投票で、投票すること、立候補することを禁じられていることを懸念している。委員会はまた、選挙の資料が視覚障害者や学習障害者や知的障害者にはほとんど利用できないことがたびたび報告されていることや、障害者が投票所を物理的に利用できないこと、投票用紙は視覚障害者には利用できないこと、そして後見を受けている者は、自らが利用を希望する投票支援の種類を自由に選ぶことができないことについて懸念している。

61. The Committee recommends that the State party amend the relevant laws, including the Parliamentary Elections Act and other laws governing municipal, regional and European Parliament elections, so that all persons with disabilities can enjoy the right to vote and stand for election regardless of guardianship or other regimes. It also recommends that the State party ensure, through legislative and other measures, the accessibility of ballots and election materials, and of polling stations, and that it ensure that freely chosen, adequate and necessary assistance is provided in order to facilitate voting by all persons.
 61. 委員会は、すべての障害者が、後見やその他の制度にかかわらず投票し、選挙に立候補する権利を享受できるように、締約国が議会選挙法及び、地方議会選挙や地域及び欧州議会選挙を管理するその他の法律を含む関連法を改正するよう勧告する。また、委員会は、締約国が、立法上その他の措置を通じて、投票用紙や選挙資料、投票所のアクセシビリティを確保し、すべての人による投票を容易にするために自由に選択された適切かつ必要な支援を確実に提供することを勧告する。

C. Specific obligations (arts. 31-33)
C. 特定の義務(第31-33条)

Statistics and data collection (art. 31)
統計及び資料の収集(第31条)

64. While noting the efforts to collect statistical data on persons with disabilities in Denmark, including IT-based data collection on assistance and benefits to persons with disabilities in Greenland, and general data collection in the Faroe Islands, the Committee regrets the low level of disaggregated data on persons with disabilities.
 64. グリーンランドの障害者への援助と福利厚生に関するITベースのデータ収集、及びフェロー諸島の一般的なデータ収集を含む、デンマークの障害者に関する統計データを収集するための取組に注目する一方で、委員会は障害者に関する細分類されたデータのレベルの低さを懸念している。

65. The Committee recommends that the State party systematize the collection, analysis and dissemination of data, disaggregated by gender, age, disability and region; enhance capacity-building in this regard; and develop gender- and age-sensitive indicators, paying due regard to the need to move from a medical-based to a human rights-based approach to disability.
 65. 委員会は、締約国が、ジェンダー、年齢、障害及び地域別に分類された、データの収集、分析及び普及を体系化すること、これに関する能力開発を強化すること、障害に対し、医療に基づくアプローチから人権に基づくアプローチへの移行の必要性に十分に考慮しながら、ジェンダーや年齢に配慮した指標を開発することを勧告する。

National implementation and monitoring (art. 33)
国内における実施及び監視(第33条)

66. While noting the operation of the State party’s Interministerial Committee, the Committee is concerned that it seeks inputs from representative organizations of persons with disabilities in Denmark only occasionally, and that there is an absence of coordination with the representative organizations of persons with disabilities in the Faroe Islands and Greenland. The Committee is also concerned at the absence of coordination and of independent monitoring mechanisms in the Faroe Islands.
 66. 締約国の省庁間委員会の運営に注目する一方で、委員会は、デンマークの障害者代表団体からの意見を時折求めるのみであり、フェロー諸島とグリーンランドにおける障害者代表団体との調整が欠如していることを懸念している。委員会はまた、フェロー諸島における調整や独立した監視の仕組みの欠如についても懸念している。

67. The Committee recommends that the State party enable civil society and, in particular, representative organizations of persons with disabilities, to fully and regularly participate in monitoring of the implementation of the Convention. The State party should also take the necessary measures for the establishment or designation of a coordination mechanism, and of an independent monitoring mechanism, in the Faroe Islands. The Committee also recommends that the Government of the Faroe Islands establish a human rights institution for the promotion and protection of human rights, in accordance with the Paris Principles.
 67. 委員会は、締約国が、市民社会、特に障害者代表団体が、条約の実施の監視に全面的かつ定期的に参加することを可能にするよう勧告する。締約国はまた、フェロー諸島における調整のための仕組み及び独立した監視の仕組みの確立又は指定のために必要な措置をとるべきである。委員会はまた、パリ原則に従って、フェロー諸島政府が人権の促進及び保護のための人権機関を設立するよう勧告する。

前のページへ次のページへ