-
内閣府共生社会政策統括官
-

共生社会政策トップ > 過去の新着情報一覧 > 平成21年度

-

平成21年度新着情報

-

平成21年4月    5月    6月    7月    8月    9月    10月    11月    12月    平成22年1月   2月    3月   

平成22年3月
03.30 平成21年度自殺対策強化のための基礎資料について
03.30 障がい者制度改革推進会議(第6回)の開催について
03.29 子ども・子育て新システム検討会議作業グループ(第3回)の開催について
03.26 「常習飲酒運転者の飲酒運転行動抑止に関する調査研究」報告書について
03.24 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第7回)の開催について
03.24 基本計画策定・推進専門委員等会議(第2回)の開催について
03.19 障がい者制度改革推進会議(第5回)の開催について
03.17 子ども・子育て新システム検討会議作業グループ(第2回)の開催について
03.15 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第6回)の開催について
03.11 「地域における若者支援のための体制整備モデル事業」中央企画委員会(第3回)の開催について
03.11 子ども・子育て新システム検討会議作業グループ(第1回)の開催について
03.04 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第5回)の開催について
03.01 3月は自殺対策強化月間です。
03.01 睡眠キャンペーンを実施しています。
03.01 障がい者制度改革推進会議(第4回)の開催について
平成22年2月
02.26 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第4回)の開催について
02.25 全国自殺対策主管課長等会議(第3回)の開催について
02.23 基本計画策定・推進専門委員等会議(第1回)の開催について
02.19 中央交通安全対策会議専門委員会議(第1回)の開催について
02.16 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第3回)の開催について
02.15 障がい者制度改革推進会議(第3回)の開催について
02.15 仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第12回)の開催について
02.05 「いのちを守る自殺対策緊急プラン」の公表について
02.05 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)と最近の経済情勢の影響に関する意識調査」について
02.04 「児童ポルノ排除対策ワーキングチーム(第1回)」の開催について
02.02 障がい者制度改革推進会議(第2回)の開催について
02.01 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第2回)の開催について
平成22年1月
01.29 「子ども・子育てビジョン」について(平成22年1月29日閣議決定)
01.18 子ども・若者育成支援に関するワーキングチーム会合(第1回)の開催について
01.12 障がい者制度改革推進会議(第1回)の開催について
01.02 交通事故死者数が5千人を下回ったことに関する内閣府特命担当大臣(中央交通安全対策会議交通対策本部長)の談話について
平成21年12月
12.25 仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第11回)の開催について
12.21 中央障害者施策推進協議会(第6回)議事次第について
12.18 本年末のハローワーク等における対面型相談支援の実施状況・実施予定について
12.17 平成21年度「社会貢献青少年及び青少年健全育成功労者表彰受賞者一覧」について
12.16 平成21年度「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰受賞者一覧」について
12.16 障がい者制度改革推進本部(第1回)の開催について
12.14 平成21年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の入賞作品集について
12.10 平成21年度「家族・地域のきずな」に関する作品コンクールの入賞作品について
12.09 「青少年インターネット環境整備法」日英翻訳について
12.08 障がい者制度改革推進本部の設置について(平成21年12月8日閣議決定)
12.07 平成21年度自殺予防週間における関係省庁・地方自治体の主な取組について
平成21年11月
11.30 平成21年度「インターネット等による少子化施策の点検・評価のための利用者意向調査」(中間報告)について
11.30 平成21年度「インターネットによる全世代における少子化社会のイメージ基礎調査」(中間報告)について
11.27 「自殺対策100日プラン」の公表について
11.19 全国自殺対策主管課長等会議(11月11日開催)の議事次第及び議事概要について
11.19 平成21年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の入賞作品の決定等について
11.17 平成21年版「自殺対策白書」(H21.11.17閣議決定)公表について
11.17 「今後の子ども・子育て支援策についての意見募集」の結果について
11.13 平成21年度「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」の実施結果について
11.09 都道府県・政令指定都市の平成21年度食育月間の取組について
平成21年10月
10.30 ワーク・ライフ・バランス メールマガジン「カエル!ジャパン」通信の配信を開始しました。
10.30 平成21年度「障害者週間」行事について
10.30 冬季の省エネルギー対策について
10.23 新型インフルエンザに関する情報(定住外国人施策)について
10.23 「定住外国人支援に関する対策の推進について」実施状況について
10.21 平成21年度「全国青少年健全育成強調月間」について
10.16 平成21年度犯罪被害者等に関する標語の決定について
10.15 平成21年度「家族・地域のきずな」啓発パンフレットの掲載について
10.15 平成21年度「家族・地域のきずな」啓発ポスターの掲載について
10.15 第8回自殺対策推進会議の会議資料について
10.14 「子ども・子育てビジョン(仮称)検討ワーキングチーム」の設置について
10.13 第4回食育推進全国大会の実施結果報告について
10.01 平成21年度交通安全功労者表彰について
平成21年9月
09.30 犯罪被害者等に関する国民一般向け啓発教材について
09.24 大学生の食に関する実態・意識調査の報告書について
09.15 秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)・交通事故死ゼロを目指す日(9月30日)について
09.14 平成21年度エイジレス・ライフ実践者及び社会参加活動事例の選考結果について
09.11 地域における自殺の基礎資料について
平成21年8月
08.26 第1回青少年インターネット環境整備推進課長会議の議事次第及び議事概要について
08.25 食育推進評価専門委員会「審議経過報告書」の公表について
08.21 第三次薬物乱用防止五か年戦略フォローアップ(平成21年8月20日決定)について
08.14 少子化社会対策に関する先進的取組事例調査報告書について
08.12 第10回仕事と生活の調和連携推進・評価部会の議事次第について
08.11 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2009」について
08.06 地域における自殺の基礎資料(速報値)について
08.05 第7回食育推進評価専門委員会の議事次第について
平成21年7月
07.31 平成20年度犯罪被害者等に関する国民意識調査報告書について
07.28 第9回仕事と生活の調和連携推進・評価部会の議事次第について
07.28 平成20年度諸外国におけるテロ事件被害者等への経済的支援に関する調査報告書について
07.28 平成20年度「善行青少年及び青少年健全育成功労者表彰」受賞者一覧について
07.21 第5回青少年インターネット環境の整備等に関する検討会の議事概要について
07.17 民間被害者支援団体における研修カリキュラム・モデル案について
07.09 「子ども・若者育成支援推進法」について
07.08 平成21年度障害を理由とする差別等に関する意識調査の結果について
07.06 平成21年秋の全国交通安全運動推進要綱について
07.03 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(素案)」に対する意見募集の結果について
07.03 平成21年版「青少年白書」公表について
平成21年6月
06.30 平成20年度犯罪被害類型別継続調査報告書について
06.30 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画」の決定について [PDF:284KB]
06.30 第2回インターネット青少年有害情報対策・環境整備推進会議の議事次第について
06.24 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム「提言」について
06.23 高校生活及び中学校生活に関するアンケート調査報告書について
06.23 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第10回会合の議事次第について
06.22 第5回青少年インターネット環境の整備等に関する検討会の議事次第について
06.22 地域自殺対策緊急強化基金について
06.19 食育に関する意識調査について
06.17 第6回食育推進評価専門委員会の議事次第について
06.16 第8回仕事と生活の調和連携推進・評価部会の議事次第について
06.15 第4回食育推進全国大会の結果概要について
06.10 アラハタ世代と考える恋愛、結婚、仕事、出産、子育て〜「学生100人との対話」〜開催報告について
06.10 「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」地方懇談(宮崎県)について
06.09 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第9回会合の議事次第について
06.08 平成21年度「食育推進ボランティア表彰」について
06.04 「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」地方懇談(福井県)について
06.02 全国自殺対策主管課長等会議(5月14日開催)議事次第について
平成21年5月
05.29 平成21年版「高齢社会白書」(H21.5.29閣議決定)公表について
05.29 平成21年度「国際青年交流会議」(第16回)について
05.29 平成21年度日本・ASEANユースリーダーズサミットについて
05.27 「少子化施策利用者意向調査の構築に向けた調査」報告書について
05.27 「カエル!ジャパン」キャンペーン 賛同企業・団体・個人数公表について
05.27 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)と顧客ニーズに関する意識調査」について [PDF:379KB]
05.27 「ワーク・ライフ・バランス関連資料リスト」について
05.26 平成21年版「食育白書」(H21.5.26閣議決定)公表について
05.26 平成21年版「障害者白書」(H21.5.26閣議決定)公表について
05.26 新型インフルエンザに関する情報(リンク集)について
05.26 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第8回会合の議事次第について
05.26 省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議の資料について
05.26 平成21年度「食育推進の広報ポスター」について
05.26 「大学生の食に関する実態や意識についてのインターネット調査」結果の概要について[PDF:344KB]
05.22 平成21年版「犯罪被害者白書」(H21.5.22閣議決定)公表について
05.22 第1回銃器対策推進会議の議事次第について
05.19 平成21年版「交通安全白書」(H21.5.19閣議決定)公表について
05.18 平成21年度「家族・地域のきずなを再生する国民運動」実施要綱について
05.18 「高校生活及び中学校生活に関するアンケート」(高等学校中途退学者及び中学校不登校生徒の緊急調査)結果(速報)について
05.15 平成20年度子育てを支える「家族・地域のきずな」フォーラム開催報告について
05.12 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第7回会合の議事次第について
05.08 第7回自殺対策推進会議の会議資料について
平成21年4月
04.28 「青少年インターネット利用環境整備」の「推進体制コーナー」掲載について
04.28 青少年インターネット環境の整備等に関する提言について[PDF:309KB]
04.27 定住外国人支援に関する対策の推進について(全文・概要版)
04.21 「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」緊急アピールについて
04.21 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第6回会合の議事次第について
04.21 仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第7回)議事次第について
04.21 「緊急宣言〜今こそ仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進を〜」について[PDF:23KB]
04.20 第5回認定こども園制度の在り方に関する検討会の議事要旨について[PDF:86KB]
04.17 平成21年版「少子化社会白書」(H21.4.17閣議決定)公表について
04.17 「第5回食育推進評価専門委員会」議事次第について
04.17 「公務部門における障害者雇用マニュアル」について
04.16 「食でつなぐきずな」実践企業事例集について
04.10 第4回青少年インターネット環境の整備等に関する検討会の議事次第と議事概要について
04.09 情報誌「子どもと若者」の掲載について
04.07 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第5回会合の議事次第について
04.03 ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第4回会合の議事次第について
04.02 第8回世界青年意識調査概要について
04.02 第5回認定こども園制度の在り方に関する検討会の会議資料について
04.02 世界自閉症啓発・デーにおける野田大臣メッセージの掲載について

▲ このページの上へ

-

-内閣府トップページ     -政策統括官トップページ