1 国外調査 参考資料1.8-1

参考資料1.8-1事前質問事項(抜粋)

A. Purpose and general obligations (arts. 1-4)
A. 目的と一般的義務(第1条から第4条)

 1. Please update the Committee about progress made towards:
 1. 以下に関する進捗状況について委員会に報告してください。

 (a) Developing a national strategy for the implementation of the rights of persons with disabilities in line with the Convention;
 (a) 条約に沿った障害者の権利を実施するための国家戦略の策定。

 (b) The adoption of the plan for the protection of the rights of persons with disabilities, as a part of the development plan for the period 2016 to 2023 regarding social protection, inclusion and equal opportunities, providing details about its compliance with the Convention;
 (b) 条約の遵守に関する詳細を規定している、2016年から2023年までの期間の社会的保護、包容及び機会の平等に関する開発計画の一部としての、障害者の権利保護のための計画の策定について。

 (c) The adoption of the work ability reform and about its expected outcomes, and please provide details about its compliance with the Convention;
 (c) 就労能力改革の採択並びにその予想される成果について。また、条約の遵守に関する詳細を提供してください。

 (d) Ensuring the effective and wide involvement of organizations of persons with disabilities, including persons with intellectual disabilities, in the development of new legislation and policies;
 (d) 新しい法律や政策の策定における、知的障害者を含む障害者団体の効果的かつ広範な関与の確保。

 (e) Promoting the training of policymakers and professionals, both at the national and municipal levels, including judges, prosecutors, medical and health professionals, teachers and social workers working with persons with disabilities, on the rights recognized in the Convention.
 (e) 条約で認められている権利に関する、裁判官、検察官、医療及び健康の専門家、教員、障害者と働くソーシャルワーカーを含む、国家及び地方自治体レベルでの政策立案者及び専門家の研修の促進。

 2. Please inform the Committee about measures taken to:
 2. 以下を行うために講じられた措置ついて委員会に報告してください。

 (a) Eliminate derogatory terminology, such as “abnormality”, “mental disorder” and concepts of “incapacity to work”, from all legislation and policies and replace such terms with language based on the human rights model of disability;
 (a) 「異常」、「精神損傷」等の差別用語や、「就労不能」の概念を、すべての法律及び政策から排除し、そのような用語を障害の人権モデルに基づいた用語に置き換えること。

 (b) Align the criteria for the assessment of disability and the disability assessment mechanism with the purpose of the Convention;
 (b) 障害の評価基準と障害評価の仕組みを条約の目的に合わせること。

 (c) Adopt legislative measures for the promotion and implementation of universal design in compliance with the Convention.
 (c) 条約を遵守したユニバーサルデザインの促進と実施のための立法措置を採用すること。

B. Specific rights (arts. 5-30)
B. 特定の権利(第5条から第30条)

Equality and non-discrimination (art. 5)
平等及び無差別(第5条)

 3. Please provide the Committee with:
 3. 以下について委員会に情報提供してください。

 (a) Information on the Gender Equality Act, the Equal Treatment Act and all other existing anti-discrimination legislation, and whether they include an explicit prohibition of discrimination on the basis of disability, including multiple and intersectional discrimination, across all sectors and areas of life;
 (a) ジェンダー平等法、平等待遇法及びその他すべての既存の差別禁止立法に関する情報、及びそれらがすべての部門及び生活分野にわたって、複合・交差差別を含む、障害に基づく差別の明示的な禁止を含むかどうかについての情報。

 (b) Information on measures adopted to prevent, investigate and sanction all forms of discrimination on the grounds of disability;
 (b) 障害を理由とするあらゆる形態の差別を防止し、調査し、そして制裁するために採用された措置に関する情報。

 (c) Information on the scope and level of implementation of the concept of reasonable accommodation currently in use in national policies and legislation;
 (c) 現在、国内政策及び法律で用いられている合理的配慮の概念の実施の範囲及び段階に関する情報。

 (d) Information on whether the denial of reasonable accommodation is explicitly recognized as a prohibited form of discrimination in all areas of law, including in non-discrimination legislation;
 (d) 合理的配慮の否定が、無差別の法案を含む法律のすべての分野で禁止された差別形態として明白に認識されているかどうかに関する情報。

 (e) Statistics on the number and percentage of claims of discrimination on the basis of disability, disaggregated by sex, age, barriers identified and the sector in which discrimination occurred, and information on the number and percentage of cases that resulted in sanctions.
 (e) 性別、年齢、特定された障壁、差別が発生した部門ごとに分類された、差別の申立て件数と割合に関する統計及び制裁に至った事案の数と割合に関する情報。

Women with disabilities (art. 6)
障害のある女子(第6条)

 4. Please provide information on policies and measures adopted to:
 4. 以下を行うために採用された政策及び措置に関する情報を提供してください。

 (a) Protect the rights of women and girls with disabilities, including by addressing factors leading to their marginalization and intersecting forms of discrimination against them;
 (a) 女性と女児に対する周辺化、交差的な形態の差別につながる要因への対処等、障害のある女性と女児の権利を保護すること。

 (b) Ensure the full development, advancement and empowerment of women and girls with disabilities, including information about affirmative action programmes;
 (b) 積極的差別是正措置プログラムに関する情報を含めて、障害のある女性と女児の完全な発展、前進及びエンパワメントを確保すること。

 (c) Increase the number of women with disabilities in decision-making bodies, including information about affirmative action programmes.
 (c) 積極的差別是正措置プログラムに関する情報を含めて、意思決定機関において、障害のある女性の数を増加させること。

Accessibility (art. 9)
施設及びサービス等の利用の容易さ(第9条)

 7. Please inform the Committee about:
 7. 以下について委員会に報告してください。

 (a) Progress in, outcomes of and follow-up to the National Transportation Development Plan 2014-2020 and other accessibility policies and provisions implemented by the State party;
 (a) 国家交通開発計画2014-2020及び締約国によって実施されているその他のアクセシビリティ政策と規定の進捗状況、結果、及び追跡調査。

 (b) The extent to which the Public Information Act promotes and implements the principles of universal design set out in the Convention in the transportation system, buildings, services and communications systems;
 (b) 公共情報法が、交通システム、建物、サービス及び通信システムにおいて、条約に示されたユニバーサルデザインの原則を促進及び実施する範囲。

 (c) Measures, planned or already implemented, to align its anti-discrimination legislation with European Union Directive of the European Parliament and Council No. 2016/2102 of 26 October 2016 on the accessibility of the websites and mobile applications of public sector bodies, and the measures to effectively consult organizations of persons with disabilities throughout this process.
 (c) 公共部門機関のウェブサイト及びモバイルアプリケーションのアクセシビリティに関する2016年10月26日の欧州議会及び理事会のEU指令第2016/2102号と差別禁止立法を整合させるための、計画されている、又は既に実施されている措置、そして、この手続全体を通して、障害者団体と効果的に協議するための措置。

Equal recognition before the law (art. 12)
法律の前にひとしく認められる権利(第12条)

 9. Please provide information on:
 9. 以下に関する情報を提供してください。

 (a) Measures taken to study the withdrawal of the State party's interpretative declaration on article 12 of the Convention and on the intention of the State party in this regard;
 (a) 締約国による、条約第12条に関する解釈宣言の撤回について研究するために講じられた措置、及びこの点に関する締約国の意向について。

 (b) The revision of legislation to restore full legal capacity for all persons with disabilities and to replace the substitute decision-making regime in place with supported decision-making mechanisms;
 (b) すべての障害者の法的能力を完全に回復し、実施されている代理意思決定制度を支援付き意思決定の仕組みに置き換えるための法律の改正。

 (c) The number of persons under full or partial guardianship and the number of persons with disabilities who have regained legal capacity since the ratification of the Convention.
 (c) 完全な又は部分的な後見の下にある人の数、並びに、条約の批准以降に法的能力を回復した障害者の数。

Access to justice (art. 13)
司法手続の利用の機会(第13条)

 10. Please provide additional information on the obligations under the Code of Criminal Procedure, in particular to ensure the availability of procedural and age-appropriate accommodations and the effective participation of all persons with disabilities in the justice system, whatever the role they are called upon to fulfil.
 10. 刑事訴訟法の下での義務に関して、特に、手続上及び年齢に応じた配慮の利用可能性と、障害のあるすべての人の司法制度への効果的な参加を確保するための義務について、障害者に求められている役割にかかわらず、追加情報を提供してください。

Living independently and being included in the community (art. 19)
自立した生活及び地域社会への包容(第19条)

 14. Please provide the Committee with:
 14. 委員会に以下の情報を提供してください。

 (a) Information about the steps taken to ensure the deinstitutionalization of all children and adults with disabilities, and measures adopted to ensure that persons with disabilities have access to a range of in-home and community support services, including personal assistance, to exercise their right to living independently and being included in the community;
 (a) 障害のあるすべての児童及び成人の脱施設化を確保するために講じられた措置、及び障害者が自立して生活する権利を行使し、地域社会に包容されるための、パーソナルアシスタントを含む、様々な在宅及び地域社会支援サービスにアクセスできるようにするために講じられた措置に関する情報。

 (b) Disaggregated data on the number of persons with disabilities still living in institutions and group homes, their location and their level of access to mainstream services in the community;
 (b) 依然として施設及びグループホームで生活している障害者の数、所在地、並びに地域社会の主流のサービスへのアクセスレベルに分類されたデータ。

 (c) Information about the use by the State party of the European Structural and Investment Funds designated for the deinstitutionalization of persons with disabilities.
 (c) 障害者の脱施設化に指定された、欧州構造投資基金の締約国による利用に関する情報。

Freedom of expression and opinion, and access to information (art. 21)
表現及び意見の自由並びに情報の利用の機会(第21条)

 16. Please inform the Committee about legislative and other measures adopted to:
 16. 以下を行うために採択された立法及びその他の措置について委員会に報告してください。

 (a) Ensure that persons with disabilities have access to sign language interpretation, captioning, Easy Read and other augmentative and alternative means of communication in all areas of life;
 (a) 生活のあらゆる分野において、障害者の手話通訳、クローズドキャプション、わかりやすい版、及び補助的・代替的コミュニケーション手段へのアクセスを確保すること。

 (b) Ensure that private entities providing services to the general public and mass media providing information, including through the Internet, do so in forms and formats that are accessible for all persons with disabilities;
 (b) 一般公衆にサービスを提供する民間団体、及びインターネット経由のものを含む、情報を提供するマスメディアが、すべての障害者にとって利用可能な方式及び形式で提供することを確保すること。

 (c) Ensure the implementation of the Web Content Accessibility Guidelines 2.0 for all public websites;
 (c) すべての公開ウェブサイトに対してウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン2.0の実施を確保すること。

 (d) Implement the European Union Directive of the European Parliament and Council No. 2016/2102 of 26 October 2016.
 (d) 2016年10月26日の欧州議会及び理事会のEU指令第2016/2102号を実施すること。

Education (art. 24)
教育(第24条)

 18. Taking into account the Committee's general comment No. 4 (2016) on the right to inclusive education, please provide:
 18. インクルーシブ教育の権利に関する委員会の一般的意見第4号(2016)を考慮して、以下について情報を提供してください。

 (a) Information on measures to ensure the right to inclusive education for persons with disabilities, including strategies or action plans to transform special and segregated school settings into inclusive education environments with individualized support, and to render the mainstream education system inclusive;
 (a)特別支援学校及び分離された学校の環境を、個別の支援を伴うインクルーシブな教育環境に移行し、普通学校教育制度をインクルーシブなものにするための戦略あるいは行動計画を含む、障害者のためのインクルーシブ教育の権利を保障するための措置に関する情報。

 (b) Data, disaggregated by type of impairment, sex and age, about students with disabilities in special education schools and about those receiving education at home;
 (b) 特別支援学校に通う障害のある学生と自宅で教育を受けている学生に関する、障害種別、性別及び年齢で分類されたデータ。

 (c) Data, disaggregated by type of impairment, sex and age, about students with disabilities enrolled in the mainstream education system at all levels, including vocational and higher education.
 (c) 職業訓練及び高等教育を含む、すべてのレベルで普通教育制度に登録されている障害のある学生に関する、障害種別、性別及び年齢で分類されたデータ。

Participation in political and public life (art. 29)
政治的及び公的活動への参加(第29条)

 22. Please provide the Committee with information on the steps taken to:
 22. 以下を実行するために講じられた措置に関する情報を委員会に提供してください。

 (a) Ensure the right to vote for all persons with disabilities, in particular persons with psychosocial or intellectual disabilities;
 (a) すべての障害者、特に心理社会的又は知的障害のある人に投票権を確保すること。

 (b) Ensure the full accessibility of the voting environment, and voting procedures, facilities and materials;
 (b) 投票環境、投票手続、施設及び資料の完全なアクセシビリティを確保すること。

 (c) Adopt measures for persons with disabilities, particularly women with disabilities, to stand for election, be elected and effectively hold office and perform public functions at all levels of government.
 (c) 障害者、特に障害のある女性が、選挙に立候補し、当選し、効果的に就任し、政府のあらゆるレベルで公的な役割を果たすための措置を採用すること。

C. Specific obligations (arts. 31-33)
C. 特定の義務(第31条から第33条)

Statistics and data collection (art. 31)
統計及び資料の収集(第31条)

 23. Please update the Committee on steps taken to develop data-collection tools in accordance with the human rights model of disability, focusing on barriers that hinder the full and effective participation of persons with disabilities in society on an equal basis with others.
 23. 障害者が他者との平等を基礎として、障害者の社会への完全かつ効果的な参加を妨げる障壁に焦点を当て、障害の人権モデルに従ったデータ収集ツールを開発するために講じられた措置について委員会に報告してください。

National implementation and monitoring (art. 33)
国内における実施及び監視(第33条)

 24. Please provide updated information on:
 24. 以下に関する最新情報を提供してください。

 (a) The mandate and capacity of the Ministry of Social Affairs, as a designated focal point for coordinating the implementation of the Convention, to mainstream provisions of the Convention across all sectors and areas of life;
 (a) すべての部門及び生活分野にわたる条約の規定の主流化のために、条約の実施を調整するための中央連絡先として指名された、社会事業省の権限及び能力。

 (b) The capacity of the Chancellor for Justice to act as an independent and effective monitoring mechanism for the implementation of the Convention, and on the budget allocated for this purpose;
 (b) 公正長官が、条約の実施のために、独立した効果的な監視の仕組みとして行動するための能力、並びにこの目的のために割り当てられた予算について。

 (c) Mechanisms in place and measures adopted, including specific budget allocation, to fully involve civil society, in particular persons with disabilities and their representative organizations, in the monitoring process of the implementation of the Convention.
 (c) 条約の実施の監視過程に、市民社会、特に障害者とその代表団体を完全に関与させるために、具体的な予算配分を含む、実施されている仕組みと採用された措置。

前のページへ次のページへ