1 国外調査 参考資料1.9-1

参考資料1.9-1事前質問事項(抜粋)

A. Purpose and general obligations (arts. 1-4)
A. 目的と一般的義務(第1条から第4条)

 1. Please provide information on the efforts to harmonize concepts and terminology with the Convention in national laws and public policies, including the new Law on the Rights of Persons with Disabilities (2019) and the Decree on Persons with Disabilities (2014), and to consistently use the terminology “persons with disabilities”. Please include information on the measures to replace the medical and charity models of disability with the human rights model of disability in all national laws and policies.
 1. 新たな障害者の権利に関する法律(2019) 及び障害者に関する首相令(2014) を含む、国内法及び公共政策における概念及び用語を条約と調和させるための取組について、並びに、常に「障害者 (“persons with disabilities”)」 という用語を用いるための取組について、情報を提供してください。すべての国内法及び政策において、障害の医学モデル及び慈善モデルを、障害の人権モデルに置き換えるための措置についての情報を含めてください。

 2. Please inform the Committee about the measures to closely consult with and actively involve persons with disabilities, including persons with intellectual or psychosocial disabilities, through their representative organizations, in the formulation, implementation and monitoring of legislation, policies and other measures relevant to the Convention.
 2. 法律、政策、条約に関するその他の措置の制定・実施・監視に当たり、障害者を代表する団体を介し、知的障害者もしくは心理社会的障害者を含む障害者と綿密に協議し、積極的に関与させるための措置に関して、委員会に報告してください。

 3. Please provide information on the progress made to ratify the Optional Protocol to the Convention.
 3. 条約の選択議定書の批准に向け、進展した事柄についての情報を提供してください。

B. Specific rights (arts. 5-30)
B. 特定の権利(第5条から第30条)

Equality and non-discrimination (art. 5)
平等及び無差別(第5条)

 4. Please provide information on the measures taken to review the Constitution and all relevant national laws to explicitly prohibit discrimination on the basis of disability (including against persons affected by leprosy), comprising denial of reasonable accommodation, as well as multiple and intersectional discrimination on other grounds, such as age, gender or ethnicity.
 4. 年齢、ジェンダー、もしくは民族等のほかの理由に基づく複合・交差差別、並びに合理的配慮の否定も含めた、障害に基づく差別(ハンセン病患者に対する差別を含む)を明示的に禁止するに当たり、憲法及び関連するすべての国内法の見直しのために講じられた措置について情報を提供してください。

Women with disabilities (art. 6)
障害のある女子(第6条)

 5. Please provide information and data about the specific measures taken to eliminate multiple and intersectional discrimination and stigmatization against women and girls with disabilities, in line with the Convention and the Committee's general comment No. 3 (2016) on women and girls with disabilities, especially those belonging to ethnic and religious minorities, women victims of unexploded ordnance, and persons affected by leprosy, in all spheres of their life, including education, employment and health care. Please also provide information on the budget available for the Lao Disabled Women's Development Centre.
 5. 条約、並びに、障害のある女性及び女児に関する委員会の一般的意見第3号 (2016年) に沿って、障害のある女性及び女児、特に、民族的・宗教的マイノリティに属する人や、不発弾の犠牲者である女性やハンセン病患者に対し、教育・雇用・保健を含む生活のあらゆる分野においてなされる、複合・交差差別及びスティグマ化を排除するために講じられた特定の措置について、情報及びデータを提供してください。また、ラオス女性障害者開発センターが利用可能な予算額についての情報も提供してください。

 6. Please provide information on the measures taken to support and empower women's leadership in representative organizations and in building their own organizations. Please also provide information on the close consultation and active involvement of women with disabilities, including through their representative organizations, and on the measures taken to strengthen such organizations.
 6. 女性の代表団体における、並びに、女性が自らの団体を築くに当たっての、女性のリーダーシップを支援しエンパワメントを行う措置について、情報を提供してください。また、障害のある女性を代表とする団体を介した形を含む、障害のある女性との綿密な協議、及び積極的な関与についての情報、並びに、このような団体を強化するために講じられた措置についての情報も提供してください。

Accessibility (art. 9)
施設及びサービス等の利用の容易さ(第9条)

 10. Please provide information on:
 10. 以下についての情報を提供してください。

 (a) The implementation of the Law on Construction to enable persons with disabilities to access facilities and services open or provided to the public, both in urban and in rural areas, including access to public transportation and buildings;
 (a) 都市及び農村の両方において、公衆に開放され、もしくは提供された施設及びサービス(公共輸送機関及び建物を含む)を、障害者が利用できるようにするための、建築法の実施について。

 (b) Implementation of the Decree on Persons with Disabilities to promote and to provide access to information and communications technology for all persons with disabilities.
 (b) すべての障害者のために、情報通信技術へのアクセスを促進し、またこれを提供するための、障害者に関する首相令の実施について。

Equal recognition before the law (art. 12)
法律の前にひとしく認められる権利(第12条)

 12. Please provide information on the measures taken to:
 12. 以下のために講じられた措置についての情報を提供してください。

 (a) Amend the Law on Criminal Procedure, the Law on Civil Procedure and the Penal Code to ensure the rights of persons with disabilities to equal recognition before the law, in particular persons with disabilities belonging to ethnic and religious minorities, persons with intellectual or psychosocial disabilities, and victims of unexploded ordnance;
 (a) 障害者、特に、民族的・宗教的マイノリティに属する障害者や、知的障害者もしくは心理社会的障害者、及び不発弾の犠牲者の、法律の前にひとしく認められる権利を確保するための、刑事訴訟法・民事訴訟法・刑法の改正。

 (b) Replace substituted decision-making regimes with the implementation of supported decision-making mechanisms.
 (b) 代理意思決定制度を、支援付き意思決定の仕組みの実施によって置き換えること。

Access to justice (art. 13)
司法手続の利用の機会(第13条)

 13. Please provide information on:
 13. 以下についての情報を提供してください。

 (a) The measures taken to include procedural and age-appropriate accommodations in national legislation regarding access to the judicial and administrative systems, and whether this includes all physical facilities, information and communication procedures used in the administration of justice, and the obligation to accommodate persons with disabilities, particularly persons with intellectual or psychosocial disabilities, and persons who are deaf, deafblind or hard of hearing;
 (a) 司法及び行政制度の利用機会に関する国内法に、手続上の配慮及び年齢に応じた配慮を含めるために講じられた措置、並びに、これには司法行政において用いられる、あらゆる物理的設備、情報、コミュニケーションの手続が含まれるのかどうか。さらに、障害者、特に知的又は心理社会的障害者、及び聾者、盲聾者、又は難聴者に配慮する義務。

 (b) Whether persons with disabilities have access to free legal aid in accessible formats;
 (b) 障害者が、無料の法的扶助を障害者の利用可能な形式で利用する機会を有するかどうかについて。

 (c) The content and the legal framework used for the training and seminars referred to in the State party's report (CRPD/C/LAO/1, para. 69).
 (c) 締約国の報告 (CRPD/C/LAO/1, para. 69) において言及された、研修やセミナーのために用いられた内容及び法的枠組み。

Living independently and being included in the community (art. 19)
自立した生活及び地域社会への包容(第19条)

 19. Please provide information on the steps taken, including policies and programmes, to end segregated living environments for persons with disabilities, to promote their right to live independently and be included in the community and to provide access to community-based services for persons with disabilities, in particular regarding persons with disabilities belonging to ethnic and religious minorities.
 19. 障害者向けの隔離された居住環境を廃止するため、そして、障害者が自立した生活を送り、地域社会に包容される権利を促進するため、さらに、地域社会に基づく障害者のためのサービスを利用する機会を、障害者、特に、民族的・宗教的マイノリティに属する障害者に提供するために講じられた、政策やプログラムを含む措置についての情報を提供してください。

Freedom of expression and opinion, and access to information (art. 21)
表現及び意見の自由並びに情報の利用の機会(第21条)

 22. Please provide information on the measures to promote the adoption of a national sign language in close consultation with the deaf community.
 22. 聾者のコミュニティとの綿密な協議の上で、手話の公用語化を促進するための措置についての情報を提供してください。

 23. Please provide information on:
 23. 以下についての情報を提供してください。

 (a) The steps taken to guarantee the accessibility of information by persons with disabilities, including in Braille, sign language, Easy Read and other alternative and augmentative means and modes of communication;
 (a) 点字、手話、わかりやすい版、その他の補助的・代替的手段やコミュニケーションの方法を含む、障害者の情報アクセシビリティを確保するために講じられた措置。

 (b) The measures taken to ensure the training of sign language interpreters;
 (b) 手話通訳者の研修を確保するために講じられた措置。

 (c) The steps taken to ensure that websites open or provided to the public are accessible and comply with the standards developed by the Web Accessibility Initiative of the World Wide Web Consortium;
 (c) 公衆に開放された、もしくは提供されたウェブサイトが、障害者が利用可能なものとなっており、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)のウェブ・アクセシビリティ・イニシアチブ(WAI)を遵守しているということを確保するために講じられた措置。

 (d) Any initiative to renew funding for the radio programme for persons with disabilities that was cancelled in 2010 due to insufficient funding.
 (d) 資金不足が原因で2010年に停止された、障害者のためのラジオ番組に向けての資金提供を再開するための何らかの取組。

Education (art. 24)
教育(第24条)

 25. Please provide information on:
 25. 以下についての情報を提供してください。

 (a) The measures taken to revise article 25 of the Law on Education, which allows for the establishment of segregated education (special schools) for persons with disabilities;
 (a) 障害者のための分離教育(特別支援学校)の設置を認めている、教育法第25条の改正のために講じられた措置。

 (b) The allocation of sufficient material, financial and human resources to ensure quality inclusive education at all levels;
 (b) あらゆる教育段階において、質の高いインクルーシブ教育が行われることを確保するための十分な教材、財源、人的資源の割当て。

 (c) The efforts to transition from segregated education (special schools) to inclusive education environments;
 (c) 分離教育(特別支援学校)からインクルーシブ教育の環境へと移行するための取組。

 (d) The level of financial and human resources allocated for the training of teachers on inclusive education, Braille, sign language interpretation and other support services to promote quality inclusive education, in both rural and urban settings;
 (d) 都市及び農村の両方において、インクルーシブ教育、点字、手話通訳、並びにその他質の高いインクルーシブ教育を促進するための支援サービスに従事する教員の研修のために割り当てられた、経済的、人的資源の水準。

 (e) The provision of accessible materials, adaptive learning environments and sufficient individualized accommodation for students with disabilities at all levels, especially those residing in remote areas and those belonging to ethnic minority groups.
 (e) 障害者が利用可能な教材、適応可能な学習環境、並びに、あらゆる教育段階における、障害のある学生のための十分な個別の配慮の提供状況。特に、遠隔地域に住む障害のある学生や、民族的マイノリティグループに属する障害のある学生に関して。

Participation in political and public life (art. 29)
政治的及び公的活動への参加(第29条))

 30. Please provide information about the measures taken to actively promote an environment in which persons with disabilities can fully participate in the conduct of public affairs, including participating in political life and public decision-making at all levels and participating actively in their representative organizations, without discrimination.
 30. 障害者が、政治的活動及びあらゆるレベルでの公的な意思決定、並びに、障害者を代表する団体への積極的な活動を含む、公共の事柄の実施において、差別されることなく、完全に参加することのできる環境の整備を積極的に促進するために講じられた措置についての情報を提供してください。

C. Specific obligations (arts. 31-33)
C. 特定の義務(第31条から第33条)

Statistics and data collection (art. 31)
統計及び資料の収集(第31条)

 32. Please provide information on the steps taken to put in place a comprehensive data collection system on persons with disabilities, disaggregated by age, sex, disability, ethnicity, geographic location, socioeconomic status and other characteristics relevant in the national or subnational context, and the measures taken to provide safeguards, including legislation on data protection, to ensure confidentiality and respect for the privacy of persons with disabilities. Please inform the Committee whether the Washington Group short set of questions on disability was included in the 2015 Population and Housing Census.
 32. 年齢、性別、障害、民族、地理的な位置、社会経済的地位、国内又は地方の状況に関連したその他の特性といった項目に分類された、障害者についての包括的データ収集システムを導入するために講じられた措置について、並びに、障害者のプライバシーに関する秘密保持及び障害者のプライバシーの尊重を確実に行うための、データの保護に関する法律を含む保障を提供するために講じられた措置について、情報を提供してください。ワシントン・グループの障害についての短い質問集が、2015年の人口住宅統計に採用されたかどうかについて、委員会に報告してください。

National implementation and monitoring (art. 33)
国内における実施及び監視(第33条)

 34. Please inform the Committee about the measures taken to fulfil the obligations of the State party under article 33. Please provide an update on the work undertaken by the National Committee for Persons with Disabilities and the Elderly, established in 2013, and explain the involvement of organizations of persons with disabilities in the monitoring of the implementation of the Convention.
 34. 第33条で定められた、締約国の義務を果たすために講じられた措置について、委員会に報告してください。2013年に設置された国家障害者高齢者委員会が引き受けた仕事についての最新情報を提供してください。また、条約の実施状況の監視活動における、障害者団体の関与について説明してください。

前のページへ次のページへ