-
内閣府共生社会政策統括官
-

共生社会政策トップ > 過去の新着情報一覧 > 平成20年度

-

平成20年度新着情報

-

1月    2月    3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月    10月    11月    12月   

-
- 平成21年3月30日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第3回議事要旨について
- 平成21年3月24日
少子化社会対策推進点検・評価検討会議(第3回)会議資料の掲載について
- 平成21年3月17日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第4回開催について
- 平成21年3月16日
全国自殺対策主管課長等会議(3月4日開催)議事次第について
- 平成21年3月13日
視覚障害者のための「音声コード」について
- 平成21年3月10日
平成20年度「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」の実施結果について
- 平成21年3月10日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第2回会合議事要旨について[PDF:94KB]
- 平成21年3月10日
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第3回)議事概要について
- 平成21年3月9日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第3回会合議事次第について
- 平成21年3月9日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第4回)議事要旨について[PDF:107KB]
- 平成21年3月6日
モバイルインターネット環境の法整備状況と展望について[PDF:255KB]
- 平成21年3月6日
仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第6回)議事次第について
- 平成21年3月4日
インターネット有害情報のフィルタリング普及キャンペーンの実施について
- 平成21年3月3日
「青少年インターネット利用環境整備」に「調査研究コーナー」掲載について
- 平成21年3月2日
平成20年度「障害者週間」行事実施状況について
- 平成21年3月2日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第1回議事要旨、第2回会議資料、第3回開催日・テーマについて
-
- 平成21年2月27日
アルコール依存症相談機関、専門治療機関等の紹介について
- 平成21年2月27日
「子どものインターネットにはフィルタリングを!」(講演資料)について[PDF:266KB]
- 平成21年2月27日
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第3回)議事次第について
- 平成21年2月27日
自殺対策携帯サイト開設について(リンク先に携帯用QRコードがあります。)
- 平成21年2月27日
自殺予防のための行動〜3つのポイント〜
- 平成21年2月27日
第6回自殺対策推進会議の議事概要について
- 平成21年2月25日
共生社会政策関係都道府県指標データについて
- 平成21年2月25日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第2回会合の概要について
- 平成21年2月25日
「地域における若者支援のための体制整備モデル事業」第3回中央企画委員会について
- 平成21年2月20日
WLB第2回点検・評価ワーキンググループ議事次第について
- 平成21年2月20日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第4回)会議資料について
- 平成21年2月19日
自殺対策推進会議(第6回)議事次第について
- 平成21年2月17日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第2回会合開催について
- 平成21年2月17日
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)における平成21年度内閣府青年国際交流事業大学説明会参加者のメールアドレスの流出について
- 平成21年2月17日
食育プレスツアーの実施結果について
- 平成21年2月13日
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第3回)開催案内について
- 平成21年2月13日
平成21年春の全国交通安全運動推進要綱について
- 平成21年2月10日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム第1回会合議事次第について
- 平成21年2月10日
青少年のインターネット利用におけるフィルタリングの普及促進及び適切な利用のための啓発活動の都道府県等への依頼について
- 平成21年2月9日
インターネット青少年有害情報対策ページについて
- 平成21年2月4日
自殺対策の取組事例の更新について(平成20年版自殺対策白書の情報を追加)
- 平成21年2月3日
「定住外国人施策推進」のHP開設について
-
- 平成21年1月28日
「共生社会」を実現するための各種調査への協力のお願いについて
- 平成21年1月23日
「食育推進ボランティア」表彰候補者推薦のお願いについて
- 平成21年1月20日
平成21年度障害者施策関係予算(案)の概要について
- 平成21年1月20日
ゼロから考える少子化対策プロジェクトチームについて
- 平成21年1月20日
事業所内託児施設の法人税の優遇措置について
- 平成21年1月16日
平成21年度自殺対策関係予算案について[PDF:119KB]
- 平成21年1月8日
障害者施策推進課長会議における障害者施策の在り方に係る検討結果について
- 平成21年1月7日
少子化社会対策会議(第8回)会議資料の掲載について
- 平成21年1月6日
交通安全に関する内閣総理大臣(中央交通安全対策会議会長)の談話及び野田内閣府特命担当大臣閣議発言
-
- 平成20年12月26日
平成21年度少子化社会対策関係予算案のポイントについて(PDF:152KB)
- 平成20年12月26日
パパの育児休業体験記について
- 平成20年12月26日
犯罪被害者支援ハンドブック・モデル案について
- 平成20年12月26日
「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」について
- 平成20年12月18日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第3回)会議資料について
- 平成20年12月17日
WLB点検・評価ワーキンググループ(第1回)会議資料について
- 平成20年12月16日
平成20年度自殺総合対策大綱の概要(パンフレット)について
- 平成20年12月12日
新しい「青少年育成施策大綱」について
- 平成20年12月11日
第2回青少年のインターネット環境の整備等に関する検討会議事次第、議事概要の掲載
- 平成20年12月10日
中央障害者施策推進協議会(第5回)議事次第
- 平成20年12月5日
平成20年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰受賞者一覧
- 平成20年12月5日
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令(案)」に対する意見募集の結果
- 平成20年12月4日
「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の作品集
- 平成20年12月3日
『「短時間正社員制度」導入支援ナビ』、開設(厚生労働省)
- 平成20年12月3日
第3回食育推進全国大会の実施結果報告を掲載しました。
- 平成20年12月3日
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第2回)の開催について【12月8日開催】
-
- 平成20年11月28日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第2回)議事要旨の掲載
- 平成20年11月26日
第4回食育推進全国大会の大会テーマが決定しました。
- 平成20年11月26日
平成20年度自殺予防週間における関係省庁・地方自治体の主な取組
- 平成20年11月21日
平成20年版青少年白書を掲載しました。
- 平成20年11月20日
平成20年度「家族・地域のきずな」に関する作品コンクールの入賞作品を掲載しました。
- 平成20年11月11日
「子どもと家族を応援する日本」功労者表彰受賞者一覧
- 平成20年11月10日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第2回)会議資料の掲載
- 平成20年11月5日
自殺対策加速化プランの決定、自殺総合対策大綱の一部改正
- 平成20年11月5日
第6回自殺総合対策会議が開催されました。
- 平成20年11月5日
仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第5回)議事次第を掲載しました。
- 平成20年11月4日
11月は「全国青少年健全育成強調月間」です。
-
- 平成20年10月31日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第1回)議事要旨を掲載しました。
- 平成20年10月31日
平成20年版「自殺対策白書」(平成20年10月31日閣議決定)を公表しました。
- 平成20年10月29日
冬季の省エネルギー対策について
- 平成20年10月29日
パンフレット「食育について考えるために」を掲載しました。
- 平成20年10月28日
平成20年版「食育白書」(平成20年10月28日閣議決定)を公表しました
- 平成20年10月24日
平成20年版犯罪被害者白書(平成20年10月24日閣議決定)
- 平成20年10月23日
第1回青少年のインターネット環境の整備等に関する検討会議事概要・議事次第を掲載しました。
- 平成20年10月20日
認定こども園制度の在り方に関する検討会(第1回)会議資料の掲載
- 平成20年10月20日
少子化社会対策推進点検・評価検討会議(第2回)会議資料等の掲載
-
- 平成20年9月29日
企業参画型子育て支援事業調査研究報告書の掲載
- 平成20年9月16日
第5回自殺対策推進会議が開催されました。
-
- 平成20年8月25日
キャリア教育等推進プラン行動計画策定後の状況について
交通事故死ゼロを目指す日
「家族・地域のきずな」を深める先進的取組事例調査
- 平成20年8月15日
平成20年度自殺予防週間について
-
- 平成20年7月30日
中央障害者施策推進協議会(第4回)議事次第を掲載しました。
- 平成20年7月24日
「仕事と生活の調和の実現に向け当面取組むべき事項」を公表しました
- 平成20年7月14日
企業分野等食育活動検討会議報告が取りまとめられました
- 平成20年7月3日
自殺対策に関する岸田内閣府特命担当大臣への国会議員及び有識者の表敬訪問について
-
- 平成20年6月26日
平成20年度犯罪被害者等施策主管課室長会議の議事概要を掲載しました
- 平成20年6月23日
第4回自殺対策推進会議の議事次第を掲載しました
- 平成20年6月20日
仕事と生活の調和連携推進・評価部会 第4回資料を掲載しました
仕事と生活の調和連携推進・評価部会 第3回議事録を掲載しました
- 平成20年6月17日
第3回食育推進全国大会の結果概要について
- 平成20年6月12日
平成19年度交通事故被害者支援事業報告書を掲載しました
- 平成20年6月9日
自殺対策の取組事例について
- 平成20年6月4日
第3回自殺対策推進会議の議事概要を掲載しました
- 平成20年6月3日
子どもたちからの意見募集結果について
- 平成20年6月2日
キャリア教育等推進のための地域連携セミナーの開催について
平成20年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集します
-
- 平成20年5月29日
第3回食育推進全国大会プログラムの概要と平成20年度「食育月間実施要綱、ポスター」について
- 平成20年5月28日
「第3回食育推進評価専門委員会」を開催しました
- 平成20年5月27日
夏季の省エネルギー対策について
- 平成20年5月26日
第3回自殺対策推進会議の議事次第を掲載しました。
- 平成20年5月21日
仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第2回)資料を掲載しました
仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第1回)議事録を掲載しました
- 平成20年5月20日
平成19年度 犯罪被害者週間国民のつどい報告書を掲載しました
銃器対策推進本部(第14回)議事次第を掲載しました
「少年補導センターを活用した青少年の社会的自立のための総合的支援モデル事業報告書」をつくりました
「地域の特性を生かした市町村食育推進計画づくりのすすめ」をつくりました
- 平成20年5月19日
「自殺対策に関する意識調査」結果について
- 平成20年5月16日
「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進要綱」の決定について
- 平成20年5月15日
「高齢者の経済生活に関する意識調査」結果について
- 平成20年5月13日
第4回食育推進全国大会の開催について
- 平成20年5月12日
「少子化社会対策の啓発ページ」を更新しました
- 平成20年5月9日
平成20年度食育推進に関する標語が決定しました
- 平成20年5月8日
犯罪被害者等施策の手引きについて更新しました
平成20年度都道府県・政令指定都市 高齢者の交通安全施策の概要(平成20年4月)を掲載しました
- 平成20年5月7日
硫化水素による自殺の防止について
「食育に関する意識調査」について(H20.5公表)
- 平成20年5月2日
第3回食育推進全国大会の開会式の参加者を募集します[PDF:361KB]
「仕事と生活の調和とは」ページを更新しました
重点施策実施5か年計画(音声コード版)
わかりやすい障害者計画−「障害者基本計画」と「重点施策実施5か年計画」の理解のために−
-
- 平成20年4月30日
仕事と生活の調和推進官民トップ会議 第3回議事次第、行動指針策定作業部会 第5回〜8回議事録を掲載しました
自殺対策推進会議第2回議事概要を掲載しました
- 平成20年4月28日
わかりやすい障害者計画−「障害者基本計画」と「重点施策実施5か年計画」の理解のために−
平成20年度「家族・地域のきずなを再生する国民運動」実施要綱
平成20年度青年社会活動コアリーダー育成プログラム(派遣プログラム)(第7回)概要
- 平成20年4月16日
「仕事と生活の調和連携推進・評価部会(第1回)」の配布資料を掲載しました

▲ このページの上へ

-

-内閣府トップページ     -政策統括官トップページ