平成17年度バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進普及方策に関する調査研究 報告書(HTML形式)
目次
- (1) バリアフリー化推進に関する国民意識調査
- (2) バリアフリー化推進に関する高齢者及び保育所・幼稚園利用者意識調査
- (1) 男女・年代
- (2) エリア・都市規模
- (3) 外出頻度
- (4) 交通機関
- (5) 交通機関の利用目的
- (6) 家族構成
- (7) 障害の有無
- (8) 同居している未就学児の有無
- (9) 家族内に介助・介護が必要な人の有無
- (1) バリアフリーの認知度
- (2) ユニバーサルデザインの認知度
- (3) バリアフリー化が進まないことの不便さ
- (1) 5年前と比較してのバリアフリー化の進展
- (2) 分野別にみたバリアフリー化の進展
- (3) 建築物についてのバリアフリー化の進展
- (4) 公共交通機関についてのバリアフリー化の進展
- (5) まちづくりについてのバリアフリー化の進展
- (6) 情報や各種製品でのバリアフリー化の進展
- (1) 建築物で重点的に進めること
- (2) 公共交通機関で重点的に進めること
- (3) まちづくりで重点的に進めること
- (4) 情報や各種製品で重点的に進めること
- (1) 外出先での手助け
- (2) 手助けしない理由
- (3) 心のバリアフリーの実践
- (4) 心のバリアフリーを実現するために必要なこと
- (1) 男女・年代
- (2) 都市規模
- (3) 外出頻度
- (4) 交通機関
- (5) 交通機関の利用目的
- (6) 家族構成
- (7) 健康状態
- (8) 末子の年齢
- (1) 役所、救急・消防、警察・交番を利用して困ったこと
- (2) 病院、診療所を利用して困ったこと
- (3) 図書館を利用して困ったこと
- (4) 旅館、ホテルを利用して困ったこと
- (5) 映画館、劇場、遊園地を利用して困ったこと
- (6) スーパー、コンビニ、デパートを利用して困ったこと
- (7) 公園、体育館を利用して困ったこと
- (8) レストラン、食堂を利用して困ったこと
- (1) 駅・鉄道を利用して困ったこと
- (2) バス、バス乗り場を利用して困ったこと
- (3) 空港・飛行機を利用して困ったこと
- (1) テレビを見ていて困ったこと
- (2) 新聞、雑誌を読んでいて困ったこと
- (3) インターネットを利用して困ったこと
- (4) 電話・携帯電話を利用して困ったこと
- (5) 身の回りの日用品を使用して困ったこと
- (1) バリアフリー・ユニバーサルデザインの認知度
- (2) バリアフリー化が進まないことの不便さの認識
- (3) バリアフリー化の進捗に対する評価
- (4) 重点的な取組みに対する希望
- (5) 心のバリアフリー
- (6) バリアフリー化推進に向けて国や地方公共団体に求めること
- (1) バリアフリー化の評価
- (2) ユーザーごとのバリアフリー化の評価
- (3) 日常性とバリアフリー化の評価
- (4) 障害の有無とバリアフリー化の評価
- (1) バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する国民意識
- (2) 今後のバリアフリー推進に向けて
- (3) バリアフリー化の仕組みづくりに向けて