交通安全普及啓発事業等

全国交通安全運動

令和5年春の全国交通安全運動

○ 期間

  1. 運動期間 令和5年5月11日(木)から20日(土)までの10日間
  2. 交通事故死ゼロを目指す日 令和5年5月20日(土)

○ 全国重点

  1. こどもを始めとする歩行者の安全の確保
  2. 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
  3. 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

全国交通安全運動動画

上の動画のほか、項目ごとの短い動画を次のリンク先から閲覧できます。
内閣府交通安全対策担当 動画(YouTube)


全国交通安全運動ポスター・チラシ


交通事故死ゼロを目指す日

交通ボランティア等支援について

  • 交通ボランティア等ブロック講習会
  • 交通安全指導者養成講座
  • 地域提案型交通安全支援事業(参加・体験・実践型交通ボランティア養成事業)

交通ボランティア等の新たな取組について

交通事故防止に向けた長野県の高校生の取組(若者向け反射材の制作)
※ 本ページに掲載する交通ボランティアの活動を募集しています。

交通安全教育教材

交通安全功労者表彰

交通安全フォーラム

(開催)

交通安全シンポジウム

シートベルト・チャイルドシート着用推進

(参考)
 シートベルト・チャイルドシート着用推進協議会ホームページ

反射材用品等の普及促進

飲酒運転根絶対策