視覚障害(40件)
合理的配慮の提供の例
- 驚かせることのないように正面から「私は○○ですが何かお手伝いしましょうか?」と声をかける
- 「こちら」「あちら」などの指示語ではなく「30センチ右」「2歩前」というように位置関係を分かりやすく伝える
- 資料を拡大文字や点字によって作成したり、資料の内容を読み上げて伝えたりする
- パソコンなどで読上機能を使えるように資料のテキスト形式データを提供する
- 本人の意思を十分に確認しながら書類の記入やタッチパネルの操作などを代行する
参考事例集等
全般 障害者差別解消法 ~合理的配慮の提供等事例集~
キーワード | 公, 民, 障害者差別解消法, 合理的配慮の提供, 環境の整備, 視覚障害, 聴覚・言語障害, 盲ろう, 肢体不自由, 知的障害, 精神障害, 発達障害, 内部障害, 難病に起因する障害, 行政, 教育, 雇用・就業, 公共交通, サービス(買物、飲食店など), 災害時, 事例 |
---|---|
組織 | 内閣府 |
時期 | 平成29年4月 |
概要 | 障害者差別解消法について、障害のある人も社会参加しやすくするための「合理的配慮の提供」「環境の整備」の事例を、関係省庁、地方公共団体、障害者団体などから収集・整理し、事例集として取りまとめている。 |
特化 視覚障がい者向けアプリ「視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone」
キーワード | 民, 視覚障害, 弱視(ロービジョン), 支援機器 |
---|---|
組織 | ソフトバンク株式会社 |
時期 | 平成27年6月 |
概要 | 視覚障害者でもiPhoneを使えるようにサポートするアプリ。iPhoneの基本的な操作方法をナレーションを聞きながら学習・練習することができる。無料で配布されており、iOSに対応している。 |
合理的配慮指針事例集(厚生労働省障害者雇用対策課)
キーワード | 公, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, 難聴, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 女性, 福祉的就労, 特別支援, 雇用, 試験, 啓発・学習, 建物, 情報保障, 手話, 点字, 筆談, 車いす, バリアフリー, 支援機器, 補助犬, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 厚生労働省 |
時期 | 平成27年 |
概要 | 厚生労働省障害者雇用対策課が、改正障害者雇用促進法に基づく合理的配慮指針策定に伴い、全国の都道府県労働局・ハローワークを通じて、現在、事業主が取り組んでいる事例を収集したもの。視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病、高次脳機能障害の障害種別ごとに整理されている。支援機器や関係機関の一覧も掲載。 |
荒川区 コミュニケーション支援ボード
キーワード | 公, 民, 自閉症, 言語障害, 弱視(ロービジョン), 女性, 子供, 外国人, 啓発・学習, 災害, 支援機器 |
---|---|
組織 | 荒川区 |
時期 | 平成24年3月 |
概要 | 知的障害者、自閉症、聴覚障害者と指さししてコミュニケーションをとることを目的として作成された図版。絵に加え、簡易な日本語、英語、韓国語、中国語が記載されている。「どうしましたか?」「おなかがすいていますか?」「どれにしますか?」「どれくらいですか?」「お願いです→待つ・移動する」「話をしたい人は?→男性・女性」等。 |
ユニバーサルデザインに配慮した印刷物作成の手引き
キーワード | 公, 色覚障害, 弱視(ロービジョン), 女性, 子供, 高齢者, 外国人, 啓発・学習, ユニバーサルデザイン, マニュアル・ガイドブック, チェックシート |
---|---|
組織 | 福岡市 |
時期 | 平成21年10月 |
概要 | ユニバーサルデザインに配慮した印刷物の作成手引き。福岡市民向け。さまざまな読者(視覚障害、高齢者、色覚障害、聴覚障害、知的障害、子供、外国人)の特徴と配慮事項について記載。 |
全般 みんなちがってみんないい ~障害がある人を理解するためのガイドブック~
キーワード | 公, 統合失調症, うつ病, 双極性障害, 依存症, アスペルガー症候群, 自閉症, 学習障害(LD), 高次脳機能障害, 内部障害, 障害関連マーク, まちづくり, 補助犬, マニュアル・ガイドブック, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 八王子市 |
時期 | 平成27年8月 |
概要 | 八王子市のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、内部障害、知的障害、自閉症、精神障害、発達障害、高次脳機能障害、難病について記載。相談窓口や、条例の掲載がある。 |
特化 支援・配慮事例(日本学生支援機構)
キーワード | 公, 統合失調症, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 難聴, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 病弱, 性別違和, 特別支援, 障害者手帳, 教育, 試験, 啓発・学習, 交通, 建物, 情報保障, 移動支援, 手話, 点字, 筆談, 車いす, バリアフリー, 支援機器, 障害当事者の意見, 支援者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | 日本学生支援機構 |
時期 | 平成27年4月 |
概要 | 日本学生支援機構が、全国の大学、短期大学及び高等専門学校のうち、障害のある学生が在籍している学校(811校)を対象に調査し、取りまとめた事例集。各大学等において実際に学生に配慮を行なった事例が集約されている。視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、病弱・虚弱、発達障害、精神障害の種別ごとに整理されている。紹介する事例は、大学等における合理的配慮の基準や見本を示すものではないが、大学等において各校の状況に応じた具体的取組の検討をする際の参考資料として提供しているものである。 |
全般 こんなときどうする? 障害のある人を理解し、配慮のある接し方をするためのガイドブック
キーワード | 公, 統合失調症, 高次脳機能障害, 重症心身障害, 関節リウマチ, 災害, 車いす, バリアフリー, 障害当事者の意見, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 名古屋市 |
時期 | 平成27年3月 |
概要 | 名古屋市のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、内部障害、知的障害、発達障害、重症心身障害、精神障害、高次脳機能障害について記載。公共交通機関・駐車場・道路など、レストラン・飲食店、病院・警察・行政機関など、レジャー施設・図書館・プールなど、コンビニ・スーパー・百貨店など、地域・災害時などの場面別の配慮等について記載。 |
全般 福岡市在住の障がいのある人々の差別体験アンケート最終報告書・回答集
キーワード | 民, うつ病, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 学習障害(LD), 高次脳機能障害, ダウン症, 脳性まひ, 難聴, 感音声難聴, 内部障害, 子供, 保護者, きょうだい児, 育児, 福祉施設, 福祉的就労, 特別支援, 接客, 雇用, 教育, 医療, 福祉相談, 情報保障, 車いす, 無理解・偏見, 障害当事者の意見, 支援者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | 福岡市に障がい者差別禁止条例をつくる会 |
時期 | 平成27年3月 |
概要 | 障害者団体が集まり発足した差別禁止条例をつくる会が、福岡市に在住・勤務している障害のある方及びその家族・関係者を象に、現にどのような差別を受けているのか実態を明らかにする目的で実施したアンケート調査。場面ごとに分け、「直接差別」「間接差別」「合理的配慮の不提供」「暴?・嫌がらせ(ハラスメント)・虐待」等の分類に整理されている。 |
全般 障がいを理由とする差別に関する意見集約
キーワード | 公, 民, 内部障害, 育児, 福祉的就労, 地域生活, 教育, 啓発・学習, 交通, 建物, 情報保障, 車いす, 無理解・偏見, 障害当事者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | 藤沢市 |
時期 | 平成27年3月 |
概要 | 藤沢市障がい者総合支援協議会委員、選出母体(当事者・家族団体等を含む。)の関係者及び障害福祉に携わる方を対象に、障害を理由とする差別に関するアンケートを実施したもの。あわせて、藤沢市障がい者総合支援協議会で出された意見も掲載。 |
全般 「社会の壁に関するアンケート」結果報告書
キーワード | 民, 難聴, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 福祉施設, 福祉的就労, 障害者手帳, 接客, 雇用, 地域生活, 教育, 試験, 交通, 建物, 情報保障, 車いす, バリアフリー, 補助犬, アンケート |
---|---|
組織 | しまね障がいフォーラム |
時期 | 平成27年2月 |
概要 | しまね障がい者フォーラム(事務局:島根県身体障害者団体連合会)が、県内の障害者等を対象に、これまで社会の壁(差別実態)を感じた分野や状況をアンケートした結果について。場面と障害種別ごとに分類されている |
全般 障害のある人への差別に関するアンケート結果
キーワード | 公, 自閉症, 言語障害, 高次脳機能障害, 内部障害, 福祉施設, 接客, 雇用, 地域生活, 教育, 医療, 交通, 情報保障, 車いす, 障害当事者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | 山梨県 |
時期 | 平成26年11月 |
概要 | 山梨県がとりまとめた、障害者165名に対するアンケート調査結果。視覚障害、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・咀嚼機能障害、肢体不自由、内部機能障害、知的障害、精神障害、発達障害・自閉症・高次脳機能障害、難病・特定疾患、その他の種別の障害者からの回答。量的データの記述がある。 |
全般 差別が感じられた事例/配慮が得られた事例
キーワード | 公, 民, うつ病, てんかん, 自閉症, 言語障害, 高次脳機能障害, 内部障害, 女性, 子供, 保護者, きょうだい児, 育児, 福祉施設, 福祉的就労, 障害者手帳, 雇用, 地域生活, 教育, 啓発・学習, 災害, 交通, 建物, 情報保障, 移動支援, 車いす, バリアフリー, 支援機器, 無理解・偏見, 障害当事者の意見 |
---|---|
組織 | 仙台市 |
時期 | 平成26年9月 |
概要 | 調査票や意見交換会の場で寄せられらた「差別が感じられた事例」および「配慮が得られた事例」について、仙台市がとりまとめた事例集。知的障害・視覚障害・肢体不自由・内部障害・精神障害・難病・肢体不自由・高次脳機能障害・自閉症・聴覚障害、その他の種別の障害者からの回答が紹介されている。 |
全般 配慮・差別体験調査結果
キーワード | 公, 内部障害, 子供, 高齢者, 保護者, 育児, 福祉施設, 福祉的就労, 特別支援, 障害者手帳, 接客, 雇用, 地域生活, 教育, 試験, 啓発・学習, 医療, 交通, 建物, 情報保障, 手話, 車いす, ユニバーサルデザイン, バリアフリー, 無理解・偏見, 障害当事者の意見, 支援者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | さいたま市 |
時期 | 平成26年7月 |
概要 | 障害のある方への配慮と、障害のある方への差別体験に関する調査結果。配慮事例については、基本的配慮、障害者に関する理解、ハード面に関する配慮、福祉サービス・制度に関する配慮、その他、の項目別に整理されている。差別体験については、理解不足・偏見、合理的配慮の欠如、ハード面、福祉サービス・制度、その他、の項目に整理されている。 |
全般 障害を知り、共に生きる まず、知ることからはじめましょう
キーワード | 公, 統合失調症, うつ病, 双極性障害, 依存症, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, 重症心身障害, 内部障害, 障害関連マーク, 啓発・学習, 車いす, 支援機器, 補助犬, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 島根県, 鳥取県 |
時期 | 平成26年3月 |
概要 | 島根県と鳥取県作成のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。視覚障害、聴覚・言語障害、盲ろう、肢体不自由、内部障害、重症心身障害、知的障害、自閉症・発達障害、精神障害、依存症、てんかん、高次脳機能障害、身体障害者補助犬、コミュニケーションボードについて記載。 |
全般 障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例 みんなが笑顔で暮らせる社会の実現のために
キーワード | 公, 医療, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 熊本県 |
時期 | 平成26年3月 |
概要 | 熊本県の条例について解説したリーフレット。不利益取扱いの禁止、社会的障壁の除去のための合理的な配慮、相談体制及び個別次案解決の仕組み、県民の理解の促進について記載。参考として「不利益取扱い」の禁止について及び「合理的配慮」の例を記載。「合理的配慮」の例は、視覚障害、聴覚障害、精神障害、肢体不自由・内部障害、発達障害、知的障害、難病等の別に記載。 |
全般 障害を理解し共に支えあう社会をめざして-障害を知るためのガイドブック-
キーワード | 公, 統合失調症, うつ病, 双極性障害, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, 重症心身障害, 内部障害, 障害関連マーク, 建物, 車いす, 補助犬, マニュアル・ガイドブック, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 青森県 |
時期 | 平成26年12月 |
概要 | 青森県のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。肢体不自由、内部障害、視覚障害、聴覚障害、盲ろう、重症心身障害、知的障害、発達障害、精神障害、高次脳機能障害、身体障害者補助犬について記載。 |
全般 障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例
キーワード | 公, 福祉的就労, 雇用, 情報保障, 車いす, バリアフリー, ダイバーシティー, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 沖縄県 |
時期 | 平成25年10月 |
概要 | 沖縄県の条例について解説したリーフレット。障害に合わせた合理的な配慮の例を、肢体不自由・内部障害、視覚障害、聴覚障害、精神障害、知的障害、発達障害、その他について記載。 |
全般 西東京市障害者調査報告書
キーワード | 公, 言語障害, 高次脳機能障害, 内部障害, 子供, 高齢者, 保護者, きょうだい児, 育児, 福祉的就労, 特別支援, 障害者手帳, 接客, 雇用, 地域生活, 教育, 啓発・学習, 医療, 災害, 交通, 建物, 福祉相談, 情報保障, 移動支援, 手話, 車いす, バリアフリー, まちづくり, 支援機器, 無理解・偏見, 障害当事者の意見, 支援者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | 西東京市 |
時期 | 平成25年8月 |
概要 | 身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者、高次脳機能障害者、発達障害者と章を分けて整理している。また、それぞれの種別に対し、基本情報、介助の状況、外出や社会参加、医療、日中の過ごし方、教育、雇用・就業、相談や情報入手、福祉、災害対策、差別や人権侵害、市への要望、についてたずねたアンケート調査。通級指導学級調査、障害者団体調査が、別途行われている。 |
全般 武蔵野市 心のバリアフリーハンドブック
キーワード | 公, 高次脳機能障害, 内部障害, 障害関連マーク, 啓発・学習, まちづくり, マニュアル・ガイドブック, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 武蔵野市 |
時期 | 平成25年3月 |
概要 | 武蔵野市作成のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。肢体不自由、内部障害、聴覚障害、視覚障害、知的障害、発達障害、精神障害、高次脳機能障害について記載。相談先あり。 |
全般 「ユニバーサル都市・福岡」職員行動指針~みんながやさしい、みんなにやさしいまちを実現するために~
キーワード | 公, 弱視(ロービジョン), 女性, 子供, 高齢者, 外国人, 啓発・学習, 災害, 建物, 車いす, ユニバーサルデザイン, バリアフリー, UD書体, ダイバーシティー, まちづくり, 補助犬, アンケート, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 福岡市 |
時期 | 平成24年8月 |
概要 | 「ユニバーサル都市・福岡」の実現をめざして作成された、福岡市職員向けの指針。「接遇のとき」と「まちのなかで」の2シーンに分けて例示している。 |
全般 障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちづくりのためのアドバイス事例集 障害のある人が「困った」事例から
キーワード | 公, アスペルガー症候群, 高次脳機能障害, 子供, 保護者, 接客, 雇用, 建物, 車いす, 補助犬 |
---|---|
組織 | 富山県 |
時期 | 平成24年3月 |
概要 | 富山県が作成した事例集。まず、障害のある人が「困った」事例を示し、次に必要な支援について記載。肢体不自由(車いす)、視覚障害、内部障害、聴覚障害、高次脳機能障害、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病、補助犬、障害のある子供の保護者の事例など。 |
全般 リーフレット「障害の理解のために」
キーワード | 公, 統合失調症, うつ病, 高次脳機能障害, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 車いす, 支援機器, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 東京都 |
時期 | 平成24年2月(高次脳機能障害については平成26年2月) |
概要 | 東京都のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。知的障害、聴覚障害、肢体不自由、視覚障害、精神障害、内部障害、高次脳機能障害と個別のリーフレット形式で情報がまとめられている。 |
全般 「障害のある人もない人も共に生きる社会を目指す研究会」報告書~共生社会の実現を目指して~
キーワード | 公, 自閉症, 子供, 接客, 雇用, 教育, 医療, 災害, 交通, 建物, 情報保障, 車いす, 無理解・偏見, 障害当事者の意見 |
---|---|
組織 | 長野県 |
時期 | 平成24年11月 |
概要 | 長野県がとりまとめた、差別にあたる行為の事例集。(1)福祉サービス、(2)医療、(3)商品・サービス・不動産、(4)教育、(5)公共施設・交通、(6)労働・雇用、(7)情報・コミュニケーションという場面ごとに整理されている。また、正当な理由や合理的配慮の提供に関する分析が記述されている。 |
全般 障害のある人に対する差別と思われる事例集
キーワード | 民, 内部障害, 子供, 保護者, 育児, 福祉施設, 接客, 雇用, 教育, 医療, 交通, 建物, 情報保障, 車いす, 無理解・偏見, アンケート |
---|---|
組織 | 沖縄県障害のある人もない人も暮らしやすい地域づくり県民会議 |
時期 | 平成24年4月 |
概要 | 障害当事者や学識経験者などにより構成される障害者県民会議が、障害者及び家族等を対象に、障害を理由とする差別及び不利益的な取扱いの事例ヒアリング及びアンケートを実施したもの。場面と障害種別ごとに分類されている。 |
全般 銀行におけるバリアフリーハンドブック
キーワード | 民, 高次脳機能障害, 内部障害, 女性, 高齢者, 接客, 建物, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 全国銀行協会 |
時期 | 平成23年3月 |
概要 | 全国銀行協会がとりまとめをしているハンドブック。障害者が直面する困難と基本的な応対の心がまえ等を紹介している。視覚障害、聴覚・言語障害、肢体障害、高齢、その他という種別で整理されている。また、施設のバリアフリー化にも言及がある。 |
全般 障害のある方へのマナーブック
キーワード | 公, 民, てんかん, 言語障害, 高次脳機能障害, 脳性まひ, 内部障害, 障害関連マーク, 災害, 交通, 建物, 情報保障, 車いす, 支援機器, 補助犬, マニュアル・ガイドブック, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 群馬県障害者社会参加推進協議会 |
時期 | 平成23年3月 |
概要 | 群馬県のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。肢体不自由、視覚障害、盲ろう、聴覚障害、音声機能・言語機能障害、内部障害、知的障害、精神障害、てんかん、高次脳機能障害、発達障害について記載。防災マニュアル(概要)あり。 |
全般 障害者差別に当たると思われる事例
キーワード | 公, 自閉症, 子供, 福祉施設, 障害者手帳, 雇用, 教育, 医療, 交通, 建物, 情報保障, 移動支援, 車いす, まちづくり, 支援機器, 障害当事者の意見, アンケート |
---|---|
組織 | 岩手県 |
時期 | 平成22年5月 |
概要 | 岩手県内に住所又は所在地を有する個人又は団体を対象に、障害のある者が、障害を理由に生活の中で困ったことや嫌な思いをしたことなど、差別に当たると思われる事例、対応が良かった事例、改善方法等について募集したもの。 |
全般 障害のある人に対する情報保障のためのガイドライン
キーワード | 公, 民, てんかん, 自閉症, 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, 重症心身障害, 難聴, 色覚障害, 弱視(ロービジョン), 障害関連マーク, 災害, 情報保障, 車いす, 支援機器, 補助犬, マニュアル・ガイドブック, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 千葉県 |
時期 | 平成21年12月 |
概要 | 千葉県のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。視覚障害、聴覚障害、盲ろう、音声機能・言語機能障害、知的障害、重症心身障害、発達障害、高次脳機能障害、精神障害、肢体不自由について記載。ホームページや広報番組・広報ビデオの配慮、災害時緊急時における情報提供の配慮あり。 |
全般 公共サービス窓口における配慮マニュアル「障害のある方に対する心の身だしなみ」
キーワード | 公, 統合失調症, うつ病, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 難聴, 色覚障害, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 接客, 建物, 情報保障, 手話, 点字, 指文字, 筆談, 車いす, 手引き, ユニバーサルデザイン, バリアフリー, 支援機器, 補助犬, マニュアル・ガイドブック, チェックシート, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 内閣府 |
時期 | 平成17年4月 |
概要 | 公共サービス窓口における応対の基本として、視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害、知的障害、発達障害、精神障害のある人々に対する配慮例を、場面ごとにまとめている。場面は、案内、誘導、相談・説明、手続き、施設利用の事例が紹介されている。 |
全般 「京都府障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例」ガイドライン作成に係る事例(京都市収集分)
キーワード | 公, 色覚障害, 内部障害, 子供, 教育, 試験, 情報保障, 車いす, バリアフリー, アンケート |
---|---|
組織 | 京都市 |
時期 | - |
概要 | 京都市がとりまとめた、不利益取り扱い・合理的配慮・環境整備に関する事例集。場面ごと・障害種別ごとに整理されている。視覚障害者・聴覚障害者・音声障害者・肢体不自由障害者・知的障害者・精神障害者・発達障害者に関する記述がある。 |
特化 インクルーシブ教育システム構築支援データベース
キーワード | 公, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 難聴, 病弱, 子供, 特別支援, 教育, 試験, 災害, 交通, 建物, 情報保障, 移動支援, 車いす, バリアフリー, 支援機器 |
---|---|
組織 | 文部科学省 |
時期 | - |
概要 | 『関連情報』と『「合理的配慮」実践事例データベース』に分かれており、後者は、文部科学省の「インクルーシブ教育システム構築モデル事業」において取り組まれている実践事例について検索するシステム(データベース)となっている。視覚障害、聴覚障害、知的障害、肢体不自由、病弱・身体虚弱、言語障害、自閉症、情緒障害、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)といった障害種別ごと、教育課程ごとに事例を検索することができる。 |
全般 社会貢献活動(NTT東日本)
キーワード | 民, 高齢者, 接客, 点字, 支援機器 |
---|---|
組織 | NTT東日本 |
時期 | - |
概要 | NTT東日本が提供している障害者に対する商品やサービス等が一覧でまとめられている。福祉機器の提供や、点字電話帳、電話お願い手帳、新聞代読サービス等について紹介されている。 |
全般 社会貢献活動(NTT西日本)
キーワード | 民, 高齢者, 接客, 点字, 支援機器 |
---|---|
組織 | NTT西日本 |
時期 | - |
概要 | NTT西日本が提供している障害者に対する商品やサービス等が一覧でまとめられている。福祉機器の提供や、点字電話帳、電話お願い手帳、新聞代読サービス等について紹介されている。 |
全般 金融庁 障がい者等に配慮した取組みに関するアンケート
キーワード | 公, 高齢者, 接客, 車いす, バリアフリー, 支援機器, アンケート |
---|---|
組織 | 金融庁 |
時期 | - |
概要 | 金融庁が、各金融機関を対象に実施した障がい者等に配慮した取り組みに関するアンケート調査。1.視覚障害者対応ATM設置率、2.自筆困難者への代筆に関する内部規定の整備状況、その他についてたずねている。合理的配慮や環境整備の実施状況に関する数値的データやCSRを意識した取組み事例が示されている。 |
全般 障がいのある人もない人も共に生きる熊本づくりのために
キーワード | 公, 統合失調症, うつ病, 双極性障害, 依存症, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, 重症心身障害, 難聴, 色覚障害, 弱視(ロービジョン), 内部障害, 障害関連マーク, 雇用, 地域生活, 教育, 災害, 建物, 情報保障, 車いす, まちづくり, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 熊本県 |
時期 | 平成26年2月 |
概要 | 熊本県作成の各種障害の理解促進のためのパンフレット。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。視覚障害、聴覚障害、言語障害、盲ろう、肢体不自由、内部障害、知的障害、重症心身障害、発達障害、高次脳機能障害、精神障害、てんかん、難病について記載。 |
全般 障がい理解のためのハンドブック
キーワード | 公, アスペルガー症候群, 自閉症, 注意欠陥多動性障害(ADHD), 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, 重症心身障害, 難聴, 色覚障害, 内部障害, 子供, 障害者手帳, 障害関連マーク, 情報保障, 車いす, バリアフリー, まちづくり, 補助犬, 支援機関一覧 |
---|---|
組織 | 宮崎県 |
時期 | 平成26年3月 |
概要 | 宮崎県のガイドブック。障害及び障害者に対する理解と必要としている支援について記載。視覚障害、聴覚・言語障害、盲ろう、肢体不自由、内部障害、知的障害、重度の重複障害、発達障害、精神障害、高次脳機能障害、難病、補助犬について記載。 |
全般 障害者差別解消法の施行に向けた取り組みに関する状況
キーワード | 公, 色覚障害, 教育, 試験, 啓発・学習, 災害, 交通, 情報保障, 車いす |
---|---|
組織 | 名古屋市 |
時期 | - |
概要 | 名古屋市がとりまとめた、合理的配慮に関する取組みの市職員向け事例集。障害者全般・視覚障害者・聴覚障害者・肢体不自由者の種別ごとに整理されている。また、接遇・手続き・パンフレット・イベント・ウェブサイト・防災・傍聴・選挙・啓発等、場面ごとに整理されている。 |
特化 障害者雇用事例リファレンスサービス
キーワード | 特化, 公, 民, 統合失調症, うつ病, 双極性障害, てんかん, アスペルガー症候群, 自閉症, 学習障害(LD), 言語障害, 高次脳機能障害, ダウン症, 脳性まひ, 重症心身障害, 難聴, 感音声難聴, 色覚障害, 内部障害, 関節リウマチ, 女性, 高齢者, 外国人, 育児, 福祉施設, 福祉的就労, 雇用, 教育, 啓発・学習, 災害, 交通, 建物, 情報保障, 移動支援, 車いす, バリアフリー, ダイバーシティー, 支援機器, マニュアル・ガイドブック, ジョブコーチ, リワーク, 職業訓練, 障害者職業生活相談員, 特例子会社, 職場実習, トライアル雇用, 特別支援学校, ハローワーク |
---|---|
組織 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
時期 | - |
概要 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が提供している事例データベース。全国の各事業所の雇用状況や取組などを紹介した「モデル事例」と、各事業所における合理的配慮の提供事例を紹介した「合理的配慮事例」の2種類がある。モデル事例には、機構発行の『働く広場』や『職場改善好事例集』の掲載事例も紹介されている。また、リファレンスのトップページでは、障害種別・業種別・従業員規模別などによる事例検索ができる。なお、モデル事例では事業名などを公開し、合理的配慮事例では非公開としている。 |
特化 雇用・労働好事例集(厚生労働省障害者雇用対策課)
キーワード | 公, 内部障害, 雇用, マニュアル・ガイドブック |
---|---|
組織 | 厚生労働省 |
時期 | - |
概要 | 障害者雇用をすすめている事業主向けの障害者雇用に関する好事例集。精神障害者、聴覚障害者、知的障害者、内部障害者、肢体不自由者、 視覚障害者別の「職場改善に関する好事例集」等へのリンクが貼られている。 |
事例検索について
合理的配慮サーチでは、内閣府共通検索システムを使用して事例の絞り込みができます。
ページ上部にある検索欄に「合理的配慮サーチ」と入力し、スペース区切りでキーワードを入力してください。
検索例
- 合理的配慮サーチ 聴覚障害
- 合理的配慮サーチ 環境整備 接客