障害者白書 平成24年版 図版目次
平成23年度を中心とした障害者施策の取組
第1章 障害者施策の概況
- 図表1-1 障害者制度改革の推進体制
- 図表1-2 障害者制度改革の推進のための基本的な方向について(平成22年6月29日閣議決定)
- 図表1-3 障害者基本法の一部を改正する法律案(概要)
- 図表1-4 障害者施策の動向
- 図表1-5 障害者施策にかかわる主な関連法令の動向
- 図表1-6 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律案の概要
- 図表1-7 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の概要
- 図表1-8 障害者数(推計)
- 図表1-9 年齢階層別障害者数の推移(身体障害児・者・在宅)
- 図表1-10 年齢階層別身体障害児・者数(在宅)の人口比(対千人)
- 図表1-11 年齢階層別障害者数の推移(知的障害児・者・在宅)
- 図表1-12 年齢階層別障害者数の推移(精神障害者・外来)
- 図表1-13 種類別障害者数の推移(身体障害児・者・在宅)
- 図表1-14 種類別障害者数の推移(精神障害者・外来)
- 図表1-15 精神障害者の疾患別構成割合
- 図表1-16 障害発生時の年齢階級(身体障害者・在宅)
- 図表1-17 障害の種類別・障害の原因別にみた身体障害児・者数
- 図表1-18 障害発生時の年齢階級
- 図表1-19 身体障害者の住まいの状況(18歳以上)(在宅)
- 図表1-20 知的障害者の住まいの状況(18歳以上)(在宅)
- 図表1-21 精神障害者の住まいの状況(外来)
- 図表1-22 同居者の有無
- 図表1-23 配偶者の有無
- 図表1-24 特別支援教育を受けている幼児児童生徒数
- 図表1-25 特別支援教育の対象の概念図
- 図表1-26 特別支援学校高等部(本科)卒業者の状況─国・公・私立計─(平成22年3月卒業者)
- 図表1-27 入学試験における配慮状況(受験者数)
- 図表1-28 年齢階層別就業率
- 図表1-29 就業者の就業実態(身体障害者)
- 図表1-30 就業者の就業形態(知的障害者)
- 図表1-31 就業者の就業実態(精神障害者)
- 図表1-32 職業別従事状況
- 図表1-33 雇用障害者数(従業員5人規模以上の規模の事業所)
- 図表1-34 事業所規模別の障害者雇用状況
- 図表1-35 賃金・工費の平均月額
- 図表1-36 身体障害者の就業月収の状況(在宅)
- 図表1-37 就労知的障害者の給料(在宅)
- 図表1-38 身体障害者(在宅18歳以上)の年金・手当受給の有無
- 図表1-39 知的障害者(在宅20歳以上)の年金・手当受給の有無
- 図表1-40 精神障害者の定期収入の内容(外来)
- 図表1-41 障害者基本計画及び重点施策実施5か年計画について
- 図表1-42 障害者基本計画の枠組み
- 図表1-43 重点施策実施5か年計画(平成20~24年度)(平成19年12月25日障害者施策推進本部決定)の構成
- 図表1-44 障害者基本計画及び障害者計画の法的位置づけ
- 図表1-45 障害者計画と障害福祉計画の関係
- 図表1-46 障害者計画の策定体制及び推進体制
- 図表1-47 障害者計画に盛り込まれた施策分野
第2章 相互の理解と交流
- 図表1-48 平成22年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰受賞者
- 図表1-49 技術協力の状況(平成22年度)(個別技術協力)
- 図表1-50 日本NGO連携無償資金協力(平成22年度 障害者支援関連事業)
- 図表1-51 びわこミレニアム・フレームワークにおける優先領域
第3章 社会参加へ向けた自立の基盤づくり
- 図表1-52 学校における特別支援教育体制整備状況
- 図表1-53 特別支援教育総合推進事業
- 図表1-54 障害児保育の実施状況推移
- 図表1-55 民間企業における障害者の雇用状況
- 図表1-56 一般の民間企業における規模別障害者の雇用状況
- 図表1-57 国・地方公共団体及び特殊法人における障害者の在籍状況
- 図表1-58 障害者雇用納付金制度の概要
- 図表1-59 障害者を雇用する事業者に対する税制上の特例措置
- 図表1-60 ハローワークにおける障害者の職業紹介状況
- 図表1-61 ハローワークにおける障害者の職業紹介件数(平成22年度)
第4章 日々の暮らしの基盤づくり
- 図表1-62 障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律の概要
- 図表1-63 認知症高齢者、障害のある人等の相談件数(年度別・男女別)(2000~2009年度)
- 図表1-64<1> 認知症高齢者、障害のある人等の相談件数(商品・役務別 10位まで)(2000~2008年度)
- 図表1-64<2> 認知症高齢者、障害のある人等の相談件数(商品・役務別 10位まで)(2009年度)
- 図表1-65 障害者自立支援法におけるサービス体系と実施体制
- 図表1-66 施設・事業体系の見直し
- 図表1-67 障害福祉計画について
- 図表1-68 サービス利用者の将来見通し等
- 図表1-69 成年後見制度利用支援事業
- 図表1-70 グループホーム・ケアホームの事業運営イメージ
- 図表1-71 精神保健福祉の状況
- 図表1-72 福祉・教育等の連携による発達障害への支援
- 図表1-73 発達障害者支援センター運営事業
- 図表1-74 障害年金のあらまし(平成23年度)
- 図表1-75 年金、手当及び給付金の額の推移
- 図表1-76 福祉用具JISの制定・改正状況
- 図表1-77 『ISO/IECガイド71』に示された7つの分野の考慮事項(マトリックス)
- 図表1-78 福祉専門職の資格取得者(平成23年3月末)
- 図表1-79 リハビリテーション従事者の資格取得者(平成21年12月末)
- 図表1-80 高次脳機能障害支援普及事業(イメージ図)
- 図表1-81 精神科医療費構成
第5章 住みよい環境の基盤づくり
- 図表1-82 障害のある人を含む障害世帯向け住宅建設戸数(公営住宅、都市再生機構賃貸住宅)
- 図表1-83 重点整備地区イメージ図
- 図表1-84 建築物のバリアフリー化
- 図表1-85 旅客施設のバリアフリー化の状況
- 図表1-86 旅客施設におけるバリアフリー化の推移(移動等円滑化実績等報告書による)
- 図表1-87 車両等におけるバリアフリー化の推移(移動等円滑化実績等報告書による)
- 図表1-88 車両等のバリアフリー化の状況
- 図表1-89 鉄道駅のエレベーター・エスカレーター整備状況(平成21年度)
- 図表1-90 特定道路のバリアフリー化状況
- 図表1-91 「都市公園移動等円滑化基準」によってバリアフリー化した公園施設の例
- 図表1-92 バリアフリー対応型信号機の設置状況(平成21年度末現在)
- 図表1-93 条件付運転免許の保有者数(平成22年)
- 図表1-94 アクセシビリティに関する規格体系
付録
- 図表2-1 障害者数(推計)
- 図表2-2 年齢階層別障害者数の推移(身体障害児・者・在宅)
- 図表2-3 年齢階級別にみた身体障害児・者数(在宅)の人口比(対千人)
- 図表2-4 年齢階層別障害者数の推移(知的障害児・者・在宅)
- 図表2-5 年齢階層別障害者数の推移(精神障害者・外来)
- 図表2-6 種類別障害者数の推移(身体障害児・者・在宅)
- 図表2-7 種類別障害者数の推移(精神障害者・外来)
- 図表2-8 精神障害者の疾患別構成割合
- 図表2-9 障害の種類別・性別にみた身体障害児・者の状況
- 図表2-10 障害の種類別・障害の原因別にみた身体障害児・者数
- 図表2-11 障害の疾患別にみた身体障害児・者数
- 図表2-12 障害発生時の年齢階級(身体障害者・在宅)
- 図表2-13 障害発生時の年齢階級(精神障害者・外来)
- 図表2-14 程度別障害者数の推移(身体障害児・者・在宅)
- 図表2-15 障害の重複状況(身体障害児・者・在宅)
- 図表2-16 障害の重複状況(知的障害児・者・在宅)(複数回答)
- 図表2-17 障害の程度別にみた知的障害児・者数(在宅)
- 図表2-18 在宅知的障害児・者の療育手帳の所有状況
- 図表2-19 精神障害者保健福祉手帳の交付者数