海洋教育情報プラットフォーム(地域別)

中部

タイトル 住所 担当 キーワード 主な内容
佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館 新潟県佐渡市宿根木270番地2 佐渡市教育委員会 水産 南佐渡の漁撈用具や船大工道具のほか、昔の生活道具、千石船を復元した実物大の「白山丸」を展示
上越科学館 新潟県上越市下門前446-2 上越科学館 環境、その他 主な展示テーマは「人間の科学」と「雪の科学」。2013年にリニューアルした展示は、環境とエネルギーにも関連
上越市立水族博物館 うみがたり 新潟県上越市五智2-15-15 上越市 海と地球、海の生物、環境 海洋生物及び海洋環境をテーマとした特別展の実施
長岡市寺泊水族博物館 新潟県長岡市寺泊花立9353-158 長岡市 海の生物 水生生物探索会(海の生物採集・観察会・ビーチコーミング)、展示生物300種10,000点
新潟県立自然科学館 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番1号 サイエンス・フューチャー・グループ 海と地球、海の生物、船 科学全般を遊びながら学べる参加・体験型の総合科学館
新潟市水族館マリンピア日本海 新潟県新潟市中央区西船見町5932-445 公益財団法人新潟市海洋河川文化財団 海と地球、海の生物、環境 日本海側有数の規模を誇る。日替わりの体験プログラムのほか、大水槽・イルカ・ペンギンなどの解説も充実
新潟市歴史博物館(みなとぴあ) 新潟県新潟市中央区柳島町2-10 公益財団法人新潟市芸術文化振興財団 海洋文化 港町新潟を象徴する開港当時のまま現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中心にその一帯を整備した博物館
魚津水族館 富山県魚津市三ケ1390 魚津市 海の生物 富山の水生生物の展示、日本で最も歴史のある水族館
海王丸パーク 富山県射水市海王町8番地 公益財団法人伏木富山港・海王丸財団 海王丸船内見学・宿泊、カッター体験
富山市科学博物館 富山県富山市西中野町一丁目8-31 富山市教育委員会 海の生物 水深1,000mに及ぶ富山湾から標高3,000mの立山まで、変化に富む富山の自然をわかりやすく紹介
氷見市漁業文化交流センター 富山県氷見市中央町7番1号 氷見市 海の生物、海洋文化、水産、船 氷見の漁師体験等の大迫力映像が楽しめるVRシアターのほか、越中式定置網や船大工がつくった木造和船や漁具等を展示
石川県銭屋五兵衛記念館 石川県金沢市金石本町口55 石川県銭屋五兵衛記念館 海洋文化、船、港 近世を代表する海運業者銭屋五兵衛の人物像や偉業について紹介。北前船実物1/4の模型が展示
うみとさかなの科学館 石川県鳳珠郡能登町宇出津新港3丁目7番地 石川県水産総合センター 海と地球、海の生物、水産 定置網の模型、短編映像の上映など水産に関する展示
加賀市北前船の里資料館 石川県加賀市橋立町イ乙1-1 加賀市 海洋文化、船 江戸時代中期から明治時代まで日本海、北海道を中心に活躍した「北前船」に関するさまざまな資料を展示
かほく市うみっこらんど七塚 海と渚の博物館 石川県かほく市白尾ム1-3 かほく市教育委員会 海洋文化 能登半島の海の民族資料の展示、海人のくらしの体験
のと海洋ふれあいセンター 石川県鳳珠郡能登町字越坂3-47 一般財団法人石川県県民ふれあい公社 海の生物 九十九湾の生きものの水槽展示、立体映像上映、磯の観察路における磯観察やスノーケリング体験の提供
のとじま臨海公園水族館 石川県七尾市能登島曲町15部40 一般財団法人石川県県民ふれあい公社 海の生物 ジンベエザメなど能登半島周辺に生息・回遊する生物を展示、イルカなどとのふれあい体験の実施
越前がにミュージアム 福井県丹生郡越前町厨71-324-1 一般財団法人越前町公共施設管理公社 海の生物、水産 かに漁船のシミュレーターなどかにに関する展示
越前松島水族館 福井県坂井市三国町崎74-2-3 三国観光産業株式会社 海の生物 水生生物の展示(350種、7,000匹)、餌やり、ふれあい体験、自然の海岸で磯の生物観察会
北前船主の館 右近家 福井県南条郡南越前町河野2-15 南越前町観光まちづくり課 海洋文化、船 江戸後期~明治中期にかけて、物資の流通や文化の交流に重要な役割を果たした北前船をテーマとした展示
国立若狭湾青少年自然の家 福井県小浜市田烏区大浜 独立行政法人国立青少年教育振興機構 海の生物、環境 マリンスポーツ、ビーチコーミング、磯観察、磯釣りなど自然体験学習を実施
みくに龍翔館 福井県坂井市三国町緑ケ丘4-2-1 坂井市 海洋文化、船、港 越前国の玄関口として栄えた三国湊の、北前船に関する資料等を展示
山梨県立科学館 山梨県甲府市愛宕町358-1 山梨科学推進グループ(テレビ山梨・コングレ・東急コミュニティー) 海と地球、環境 「“科学の不思議”を見て、触れて、体験して、学ぶ」をコンセプトに、地震と津波、南極体験などを遊びながら学べる
sakumo佐久市子ども未来館 長野県佐久市岩村田1931-1 一般社団法人佐久市振興公社 環境 海がめとマイクロプラスチックの映像展示
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド) 岐阜県瑞浪市明世町戸狩54 岐阜県環境生活部 県民文化局 文化伝承課 環境、その他 展示物が無く科学実験や科学工作に特化した体験型の科学館
岐阜県博物館 岐阜県関市小屋名1989 岐阜県 海と地球 岐阜県の人文・自然の紹介、地震に関するパネル展示など
伊豆・三津シーパラダイス 静岡県沼津市内浦長浜3-1 伊豆箱根鉄道株式会社 海と地球、海の生物、水産 駿河湾の生き物を中心に飼育。自然の入り江を利用した施設内ではイルカやアシカなどがのびのび生活
ジオリア 静岡県伊豆市修善寺838-1 伊豆半島ジオパーク推進協議会 海と地球、海の生物 伊豆半島の成り立ちや海底火山に関する展示
下田海中水族館 静岡県下田市3-22-31 下田アクアサービス株式会社 海の生物 自然の入り江を利用した珍しい水族館。入り江ではイルカたちが泳ぎ、多くのふれあいイベントが人気
東海大学海洋学部博物館 海洋科学博物館 静岡県静岡市清水区三保2389 東海大学海洋学部 海と地球、海の生物、環境 水族館の要素と科学博物館の要素を合わせ持つ海洋に関する総合博物館。教育支援のための団体専用体験プログラムあり
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館 静岡県沼津市戸田2710-1 沼津市 海の生物、船 近代洋式造船の礎となった「ヘダ号」と日露友好の歴史を紹介。駿河湾の稀少な深海生物の標本を展示する施設も併設
沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム 静岡県沼津市千本港町83番地 佐政水産株式会社 海の生物 シーラカンスの剥製3体と冷凍2体、また深海生物を中心とした展示
浜名湖体験学習施設ウォット 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3 環浜名湖の地域活性を考える会 海の生物 浜名湖の生きもの・標本の展示、ふれあい体験
フェルケール博物館 静岡県静岡市清水区港町2-8-11 一般財団法人清水港湾博物館 船、港 清水港に関連した船の模型や船舶関連品の展示と、年間6回程の企画展を開催。講座・イベントも実施
焼津漁業資料館 静岡県焼津市中港二丁目6番13号 焼津漁業協同組合 海洋文化、水産、船 沿岸小型漁船や漁民の家などの展示
蒲郡市生命の海科学館 愛知県蒲郡市港町17番17号 蒲郡市 海と地球、海の生物 海にまつわる地球史をテーマとした化石や隕石の標本の展示
蒲郡市竹島水族館 愛知県蒲郡市竹島町1-6 蒲郡市都市施設管理協会 海の生物 三河湾の生き物を中心に、淡水や深海の生き物を展示。特に深海生物は最盛期には100種類を超える展示
名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ 愛知県名古屋市港区港町1番3号 公益財団法人名古屋みなと振興財団 海と地球、海の生物、環境、船、港、その他 名古屋海洋博物館は、名古屋港の仕組みや、世界の船と海事史などについて、模型やシミュレータやクイズコーナー等体験型展示が充実。南極観測船ふじでは、実物の船内の様子や南極観測の役割について学習可能
名古屋港水族館 愛知県名古屋市港区港町1番3号 公益財団法人名古屋みなと振興財団 海の生物 海の生物の展示、観察ノートの配布など体験型イベントの実施
名古屋市港防災センター 愛知県名古屋市港区港明1丁目12-20 丹青社・コニックス共同事業体 海と地球 防災教室開催、津波や地震に関する展示など
西尾市塩田体験館 愛知県西尾市吉良町白浜新田宮前59-1 西尾市 その他 かつて三河湾沿岸地域でさかんであった塩田による塩づくりを紹介。入浜式塩田による製塩体験
碧南海浜水族館 愛知県碧南市浜町2番地3 碧南市 海の生物 日本沿岸の魚類を中心とした展示、水に関するクイズラリーなど参加型の展示
南知多ビーチランド 愛知県知多郡美浜町奥田428-1 株式会社名鉄インプレス  海の生物 海の生物の展示、ふれあい体験の実施