用語集(A~Z)

BOO(Build Own Operate

民間事業者が施設等を建設し、維持・管理及び運営し、事業終了時点で民間事業者が施設を解体・撤去する等の事業方式。

(関連:BOTBTO

BOT(Build Operate Transfer

民間事業者が施設等を建設し、維持・管理及び運営し、事業終了後に公共施設等の管理者等に施設所有権を移転する事業方式。

(関連:BOOBTO

BTO(Build Transfer Operate

民間事業者が施設等を建設し、施設完成直後に公共施設等の管理者等に所有権を移転し、民間事業者が維持・管理及び運営を行う事業方式。

(関連:BOOBOT

DSCR(Debt Service Coverage Ratio

デット・サービス・カバレッジ・レシオの項を参照)

EIRR(Equity Internal Rate of Return

財務指標の一つで、自己資本に対する、事業期間を通じた最終的な収益率であり、事業者の出資金の現在価値と、配当の現在価値が等しくなる割引率に該当する。投資家にとっての採算性を計るための指標である。

LCC(Life Cycle Cost

ライフサイクルコストの項を参照)

LIBOR(London Inter-Bank Offered Rate

ロンドンのユーロドル市場における銀行間で取引される預金の基準金利。LIBOR は、銀行の数で16行の金利参照銀行が提示する金利について、高い金利の提示銀行4行と低い金利の提示銀行4行の計8行の提示金利を除いた残り8行の金利の平均によって求められる。資金調達コストの指標としてよく用いられる。

(関連:TIBOR

LLCR(Loan Life Coverage Ratio

借入期間にわたる元利金返済前キャッシュフローの現在価値が借入元本の何倍に相当するかを示すもの。
事業会社の返済能力を分析する指標として用いられ、当該指標が1.0を下回ると、元利金返済前のキャッシュフローだけでは借入元本の返済ができない状態を示すこととなる。
金融機関が融資をする際の判断指標となる。

LLCR=Σ(元利金返済前キャッシュフローの現在価値)/借入元本

NPV(Net Present Value

投資金額の現在価値と回収の現在価値の差であり、将来のキャッシュフローを予測する指標として用いる。

(関連:現在価値

PIRR(プロジェクトIRR(Project Internal Rate of Return))

事業期間中のキャッシュフロー総額の現在価値が投下資本額の現在価値と等しくなる割引率に該当する。純粋な事業の採算性を計るための指標である。

PSC(Public Sector Comparator

パブリック・セクター・コンパレーターの項を参照)

RO(Rehabilitate Operate

施設を改修し、管理・運営する事業方式。所有権の移転はなく、地方公共団体が所有者となる方式。

SPC(Special Purpose Company

特別目的会社の項を参照)

基礎編:

実務編:

TIBOR(Tokyo Inter- Bank Offered Rate

ロンドン市場の銀行間で取引される基準金利であるLIBORに対し、東京市場における銀行間で取引される預金の基準金利のこと。LIBOR同様、資金の調達コストの指標としてよく用いられる。

(関連:LIBOR

TSR (Tokyo Swap Reference Rate

東京市場における金利スワップ取引の平均値。
PFI事業では、設計・建設の対価相当分を算定する際の基準金利として使用されることがある。

VE(Value Engineering

バリュー・エンジニアリングの項を参照)

VFM(Value For Money

バリュー・フォー・マネーの項を参照)

基礎編:

実務編: