日本の国境に行こう!!
特定有人国境離島とは

有人国境離島地域(29地域148島)の中には、本土から遠く離れていて、人口も大きく減少し、これから先も人々が住み続けられるような環境を整えることが、特に必要な地域があります。
これらの地域は、有人国境離島法によって特定有人国境離島地域(15地域71島)として定められ、地域社会を維持するため、創業や事業拡大の支援、観光振興や地元産品の開発など、島内経済の拡大に取り組んでいます。
昔から日本人が暮らしてきたこれらの島々には、長年にわたって受け継がれてきた独自の文化や風習のほか、壮大な原風景や豊かな食文化が残されています。
それぞれの地域・島が持つ個性的な魅力に関心が高まり、日本が多くの島々によって成り立っているということを再認識いただくきっかけとなれば幸いです。
※本ページで紹介する画像は各地域から提供されたものです。
お知らせ
- 2024年10月25日
- 「離島カード」全体運用は終了 6自治体で配布継続が決定
地域の魅力を知る
国境離島の祭・イベント
※祭・イベントは中止や延期、開催内容の変更などが生じる場合があります。おでかけの際は、現地へ最新情報をお問合せください。