令和7年度「心の輪を広げる体験作文」 「障害者週間のポスター」入賞作品集
令和7年度「心の輪を広げる体験作文」入賞作者
| ≪ 最優秀賞 (内閣総理大臣表彰) ≫(PDF形式:326KB) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 県・市 | 氏名 | 学校名 等 | 作品名 |
| 小学生 | さいたま市 | 吉本 りさ | さいたま市立東大成小学校 5年 | 人間のカベ |
| 中学生 | 熊本県 | 笹原 遥 | 熊本県立黒石原支援学校 3年 | ありのままの私を受け入れてくれたあなたへ |
| 高校生 | 熊本市 | 笠立 絵莉 | トライ式高等学院(熊本駅前キャンパス) 2年 | 障害とともに |
| 一般 | 和歌山県 | 栗生 智津子 | - | 日常 |
| ≪ 優秀賞 (内閣府特命担当大臣表彰) ≫ 小学生区分(PDF形式:188KB) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 県・市 | 氏名 | 学校名 等 | 作品名 |
| 小学生 | 埼玉県 | 石川 周 | 三郷市立新和小学校 5年 | ぼくの大切な思い出 |
| 愛知県 | 加藤 旭 | 犬山市立楽田小学校 3年 | あたらしく知ったこと | |
| 北九州市 | 能美 にな | 明治学園小学校 6年 | 晴れの日を目指して | |
| 中学生 | さいたま市 | 高橋 潤矢 | さいたま市立日進中学校 1年 | 色覚異常だから見える世界 |
| 京都府 | 藤枝 夏樹 | 長岡京市立長岡第三中学校 2年 | ハードルではなく特徴なんだ | |
| 長崎県 | 美貴 優里 | 純心中学校 3年 | 支え合いの温かさ | |
| 高校生 | 群馬県 | 齋藤 海空 | 群馬県立吾妻中央高等学校 2年 | 障害があってもなくても |
| 徳島県 | 新開 宥斗 | 徳島県立鴨島支援学校 2年 | 僕の住む世界 | |
| 長崎県 | 宮本 紗希 | 学校法人向陽学園向陽高等学校 1年 | 見えない苦しみを知るということ | |
| 一般 | 大阪府 | 糀谷 終一 | - | 人は誰かの支えになれる |
| 熊本県 | 田口 慎一郎 | - | 私は障害とともに生きていく | |
| 徳島県 | 中西 健也 | - | 挑戦 | |
| ≪ 佳作 ≫ 小学生区分(PDF形式:252KB) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 県・市 | 氏名 | 学校名 等 | 作品名 |
| 小学生 | 鹿児島県 | 有川 琥晴 | 伊佐市立菱刈小学校 2年 | ぼくのだいじないとこ |
| 千葉県 | 板谷 淳平 | 筑波大学附属聴覚特別支援学校小学部 6年 | 「違いを認め合うということ」 | |
| 横浜市 | 加邊 誠一郎 | 横浜市立綱島東小学校 4年 | 手話とふれあって | |
| 和歌山県 | 永井 来都 | 有田川町立鳥屋城小学校 4年 | ぼくにもできること | |
| 岐阜県 | 横井 晶帆 | 多治見市立笠原小学校 6年 | パラスポーツと私~まりちゃんとの出会い | |
| 中学生 | 香川県 | 足立 安優 | 高松市立木太中学校 3年 | 「言葉ではなく心で」 |
| 東京都 | 荒巻 沙南 | 学習院女子中等科 3年 | 「他者を思いやる」 | |
| 群馬県 | 市川 いろは | 太田市立東中学校 1年 | 世界一大嫌いで宇宙一大好き | |
| 仙台市 | 伊藤 菜那子 | 宮城教育大学附属中学校 1年 | 広がる弟の世界 | |
| 鹿児島県 | 大山 凌太朗 | 鹿児島市立紫原中学校 1年 | 音のない世界 | |
| 高校生 | 沖縄県 | 榮門 和音 | 沖縄県立前原高等学校 2年 | 特別支援学級へ通う生徒への偏見について |
| 大阪市 | 尾崎 結花 | ルネサンス大阪高等学校 2年 | バスの中で見つけた優しさ | |
| 茨城県 | 菊地 心愛 | 茨城県立鉾田第一高等学校 3年 | 特別じゃなくて普通に | |
| 静岡市 | 櫻井 彩葉 | 静岡県立静岡商業高等学校 3年 | プールで出会った女の子 | |
| 滋賀県 | 野口 晴歌 | 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校 2年 | わたしの声が届く場所 | |
| 一般 | 広島市 | 越智 尚 | - | 心の輪が広がったお父さんのお話 |
| 石川県 | 久保出 薫乃 | - | ありがとうって伝えたい。 | |
| 大阪市 | 佐野 舞香 | - | 障がいの有無にかかわらず対等に人と向き合える人との出会い ~私を変えてくれた大切な支援者の人とのお話~ |
|
| 三重県 | 西村 有美 | - | 融通無碍な世の中 | |
| 千葉県 | 藤岡 倫奈 | - | 今を生きる | |
令和7年度「障害者週間のポスター」入賞作品
| ≪ 最優秀賞 (内閣総理大臣表彰) ≫(PDF形式:1,117KB) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 県・市 | 氏名 | 学校名 等 | 作品名 |
| 小学生 | 長崎県 | 木村 咲音 | 大村市立放虎原小学校 5年 | みんなでスポーツ |
| 中学生 | 栃木県 | 早乙女 奈穂 | 栃木市立栃木東中学校 1年 | 私があなたの目になるよ |
| ≪ 優秀賞 (内閣府特命担当大臣表彰) ≫(PDF形式:762KB) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 県・市 | 氏名 | 学校名 等 | 作品名 |
| 小学生 | 宮城県 | 新田 芽以 | 美里町立不動堂小学校 6年 | ぼくもできるよ |
| 中学生 | 愛媛県 | 渡邉 梨衣奈 | 新居浜市立東中学校 3年 | 最高の打席 |
| ≪ 佳作 ≫ 小学生区分(PDF形式:2,173KB) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 区分 | 県・市 | 氏名 | 学校名 等 | 作品名 |
| 小学生 | 相模原市 | 大野 遥琴 | 相模原市立向陽小学校 2年 | こころは晴れだね |
| 岐阜県 | 中村 嶺太 | 岐阜大学教育学部附属小中学校 4年 | Hand in Hand,Thank you | |
| 横浜市 | 平位 芽衣 | 横浜市立上矢部小学校 6年 | だれもが全力で | |
| 青森県 | 山内 類 | 青森県立青森第一養護学校 4年 | みんなとたっきゅうバレー | |
| 静岡市 | 脇 玲美奈 | 静岡市立安東小学校 5年 | みんなが主役のパン屋さん | |
| 中学生 | 長崎県 | 須加﨑 美緒 | 佐世保市立広田中学校 2年 | 夢は現実に |
| 山口県 | 瀨戸 希 | 岩国市立岩国中学校 2年 | 2つの支え | |
| 熊本県 | 深浦 愛菜 | 和水町立菊水中学校 2年 | 挑戦の一打 | |
| 静岡市 | 宮原 沙奈 | 静岡市立賤機中学校 2年 | 駆け抜けろ! | |
| 名古屋市 | 安江 茜里 | 名古屋市立神沢中学校 2年 | 心をひとつに | |