「エイジレス・ライフ実践事例」及び「社会参加活動事例」の募集と紹介

趣旨
内閣府ではエイジレス・ライフ(年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送ること)を実践している高齢者の事例(「エイジレス・ライフ実践事例」)や、地域で社会参加活動を積極的に行っている高齢者のグループ等(「社会参加活動事例」)を募集し、その中から内閣府として紹介する事例を決定し広く紹介することにより、国民の参考としていただくことを趣旨としています。
紹介する活動事例
エイジレス・ライフ実践事例(個人)
現にエイジレス・ライフを実践している方及び高齢期前からその準備をし、今後も継続して実践していると認められる方であって、広く全国に紹介することがふさわしいと認められるもの。
社会参加活動事例(グループ等)
主体的に社会とかかわりを持ち、現に積極的な社会参加活動を行い、今後も継続的に活動が行われると認められるグループ、団体等であって、高齢社会における高齢者の社会参加活動として広く全国に紹介することがふさわしいと認められるもの(原則として構成員の数が10名以上で、かつ、65歳以上の者が中心となって構成されていることが必要)。
募集時期
募集は毎年1月頃に公表します。
令和7年度の募集
募集の受付は終了しております。
令和7年度の選考結果
都道府県・指定都市・中核市から推薦のあったエイジレス・ライフを実践する47名、社会参加活動を行う50団体の中から、内閣府において開催された選考委員会(委員長:有馬廣實 拓殖大学名誉教授)の案を踏まえ、エイジレス・ライフ実践事例32名、社会参加活動事例32団体を決定しました。
選考事例の紹介
選考された事例については、老人週間(9月15日~21日)にあわせて、地方公共団体において開催されるイベントや、令和7年10月29日に開催の「高齢社会フォーラム」(主催:内閣府・熊本市)において紹介されます。
表章
選考されたエイジレス・ライフ実践者に対し「エイジレス章」、社会参加活動団体に対し「社会参加章」を章する書状を交付するとともに記念の楯を授与します。
「エイジレス・ライフ実践事例」及び「社会参加活動事例」
| 年度 | 公表日 | エイジレス・ライフ実践事例 (エイジレス章受章者) |
応募数 | 選考数 | 社会参加活動事例 (社会参加章受章団体) |
応募数 | 選考数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025(令和7)年度 | 9月5日 | 47 | 32 | 50 | 32 | ||
| 2024(令和6)年度 | 9月6日 | 70 | 49 | 48 | 29 | ||
| 2023(令和5)年度 | 9月8日 | 89 | 60 | 66 | 42 | ||
| 2022(令和4)年度 | 9月9日 | 82 | 55 | 52 | 40 | ||
| 2021(令和3)年度 | 9月2日 | 65 | 50 | 45 | 36 | ||
| 2020(令和2)年度 | 9月11日 | 75 | 46 | 59 | 45 | ||
| 2019(令和元)年度 | 9月6日 | 75 | 49 | 79 | 53 | ||
| 2018(平成30)年度 | 9月11日 | 79 | 58 | 64 | 44 | ||
| 2017(平成29)年度 | 9月12日 | 94 | 55 | 77 | 46 | ||
| 2016(平成28)年度 | 9月9日 | 112 | 55 | 113 | 55 | ||
| 2015(平成27)年度 | 9月8日 | 111 | 66 | 88 | 50 | ||
| 2014(平成26)年度 | 9月8日 | 108 | 65 | 96 | 55 | ||
| 2013(平成25)年度 | 9月9日 | 114 | 53 | 102 | 46 | ||
| 2012(平成24)年度 | 9月12日 | 123 | 59 | 90 | 41 | ||
| 2011(平成23)年度 | 9月5日 | 93 | 60 | 58 | 31 | ||
| 2010(平成22)年度 | 9月10日 | 97 | 60 | 84 | 43 | ||
| 2009(平成21)年度 | 9月14日 | 77 | 47 | 64 | 33 | ||
| 2008(平成20)年度 | - | 99 | 48 | 65 | 28 | ||
| 2007(平成19)年度 | 9月7日 | 98 | 47 | 71 | 28 | ||
| 2006(平成18)年度 | - | 101 | 45 | 62 | 27 | ||
| 2005(平成17)年度 | - | 122 | 43 | 88 | 27 | ||
| 2004(平成16)年度 | - | 132 | 43 | 80 | 27 | ||
| 2003(平成15)年度 | - | (PDF形式:38KB) |
106 | 41 | (PDF形式:27KB) |
82 | 26 |
| 2002(平成14)年度 | - | (PDF形式:36KB) |
132 | 40 | (PDF形式:24KB) |
84 | 26 |
| 2001(平成13)年度 | - | 143 | 43 | 81 | 27 | ||
| 2000(平成12)年度 | - | 113 | 39 | 79 | 30 |